国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

新展示フォーラム

2012年6月24日(日) ~8月25日(土)
夏のみんぱくフォーラム2012 知りたい、触れたい、調べたい―「みんぱく流」探究のすすめ

チラシダウンロード[PDF:1.02MB]
本館2階インフォメーション・ゾーンに探究ひろばができました。

情報社会といわれる今日、博物館は情報をあつめ、発信するためのメディアとして期待されています。新設された探究ひろばを中心にしながら、みんぱくの情報を活用した知的探究の時間をともに過ごしましょう。

新しくなった探究ひろばはこちら

 
連続講座「博物館にさわる」

「さわる」をテーマにしてユニークな研究・実践に取り組んでいるゲストを招き、幅広い角度から「さわる展示」の魅力と可能性を伝えます。

  • 会場:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F)
  • 時間:13:30~16:00
  • 定員:100名(申込不要)
  • 参加費:無料
  • 担当:広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授)
開催日 話題 講師
6月30日(土) さわって楽しむ宇宙の不思議終了 嶺重慎(京都大学理学部教授 天文学)
7月14日(土) サワッテ ミル カイ終了 大野照文(京都大学総合博物館教授 古生物学)
7月16日(月・祝) さわる子、育て-“触発”の育児論終了 小西行郎(同志社大学赤ちゃん学研究センター教授 小児科学)
7月28日(土) 触れることから生まれる武道終了 嶋本勝行(合気道師範)
8月11日(土) タッチカービングによる物指し鳥終了 内山春雄(野鳥彫刻家)
8月25日(土) ヒトのカタチ終了 柴田良貴(筑波大学芸術学系教授 彫刻家)

みんぱくゼミナール

文化人類学・民族学の最新の研究成果を分かりやすくお伝えします。

「情報アクティビスト宣言―市民の知的探究と博物館」終了
  • 7月21日(土)
  • 飯田卓(国立民族学博物館准教授)
「ソーシャルメディアに見る人とモノの関係」終了
  • 8月18日(土)
  • 講演:濱崎雅弘(産業技術総合研究所研究員)
  • 聞き手:中村嘉志(国立民族学博物館客員教員、国士舘大学准教授)

みんぱく ウィークエンド・サロン 研究者と話そう

みんぱくの研究者が展示場に登場し、現在取り組んでいる研究や調査している地域の最新情報、みんぱくの展示資料についてお話しします。

開催日 話題 講師
6月24日(日) 民博流探究のすすめ 終了 野林厚志(国立民族学博物館教授)
7月8日(日) ビルマ/ミャンマーの口(くち)コミ力(りょく)終了 田村克己(国立民族学博物館教授)
7月15日(日) みんぱくの展示と映像 終了 福岡正太(国立民族学博物館准教授)
7月22日(日) あたらしくなったビデオテーク―みんぱく最後のビデオテーク??? 終了 山本泰則(国立民族学博物館准教授)
8月5日(日) さわっておどろく「手学問のすゝめ」
--ユニバーサル・ミュージアムの可能性--終了
広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授)

展示場クイズ みんぱQ アメリカ編

  • 会場:国立民族学博物館 探究ひろば(本館2F)
  • 期間:8月2日(木)~8月25日(土)
  • 要観覧料、申込不要