スタッフの紹介
経歴
学歴
- 東京大学文学部考古学科卒(1963)
- 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了(1965)
- 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学(1972)
職歴
- 国立民族学博物館第四研究部助手(1974)
- 国立民族学博物館第五研究部助教授(1977)
- 国立民族学博物館第四研究部教授(1992)
- 国立民族学博物館博物館民族学研究部教授(1998)
- 国立民族学博物館先端民族学研究部教授(2000)
- 国立民族学博物館民族学研究開発センター教授(2002)
- 国立民族学博物館先端民族学研究部教授(2003)
- 総合研究大学院大学名誉教授(2004)
- 国立民族学博物館名誉教授(2004)
学位
文学修士(東京大学大学院 1983)
専門分野
考古学、文化人類学
- 中央アンデスの歴史、社会、文化の研究
- 西半球世界文明の形成過程の研究
研究業績
編著書
- 2003
- L. Millones, H. Tomoeda & T. Fujii (eds.) Tradicion popular: Arte y religion de los pueblos del norte del Peru, Senri Ethnological Reports No. 43, Osaka: National Museum of Ethnology, 2003.11.28.
- 2002
- S.Sugita, J.K-Hong, T. Fujii, J. Reeve & G. Gay (eds.) Global Digital Museum (GDM) for Museum Education on the Internet. Senri Ethnological Report 28. 2002.
- 2000
- Desde afuera y desde adentro: Ensayos de etnografia e historia del Cuzco y Apurimac. Senri Ethnological Reports No.18. Edited by L. Millones, H. Tomoeda & T. Fujii
- 1998
- 『アンデス・アマゾン・大地の力』(監修)求龍堂
- 1992
- 『アメリカ大陸の文様』小学館(加藤泰建、小谷凱旋、八杉佳穂との共編著)
- 1989
- 『アンデス文明』朝日新聞社(友枝、山本との共編著)
- 1981
- 『週刊朝日百科世界の食べ物 中央アメリカ1 メキシコ』朝日新聞社
- 1981
- 『週刊朝日百科世界の食べ物 中央アメリカ2 メキシコ、中米、カリブ』朝日新聞社 (小山鐵夫と共同責任編集)
- 1980
- 『アンデスの秘寶』講談社 大貫良夫との共編著
論文等
- 2004
- 「法人化」と「評価」をめぐって」『民博通信』No.104。裏表紙
- 2003
- Tatsuhiko Fujii La ceramica de Chulucanas: ?El renacimiento de la tradicion alfareria prehispanica? L. Millones, H. Tomoeda & T. Fujii (eds.) Tradicion popular: Arte y religion de los pueblos del norte del Peru, Senri Ethnological Reports No. 43, Osaka: National Museum of Ethnology, 2003.11.28. pp.45-66.
- 2003
- 「ボリビアのエケコ人形」《表紙写真の説明》『月刊みんぱく』1月号
- 2002
- 「マリアさんの決意:ペルーを政治腐敗から救え」『読売新聞』(10月28日)
- 2002
- 「アンデス高地―現代農村の衣生活」久保正敏・高橋晴子(編)みんぱく発見7『田中千代コレクション―世界の民族服と日本の洋装100年』、千里文化財団、12~16頁
- 2002
- "Contents Summary." In S.Sugita, J.K-Hong, T. Fujii, J. Reeve & G. Gay (eds.) Global Digital Museum (GDM) for Museum Education on the Internet. Senri Ethnological Report 28. 2002. Pp.135-136.
- 2001
- 「中央アンデス、ペルーの生活」『衣の民俗館研究紀要』第11号、pp.1-5
- 2001
- 「国内資料調査委員会」『民博通信』No.91、pp.2-3
- 2000
- "El arte popular en la ciudad del Cuzco y la identidad regional". In L. Millones, H. Tomoeda & T. Fujii (eds.) Desde afuera y desde adentro: Ensayos de etnografia e historia del Cuzco y Apurimac, Senri Ethnological Reports No.18, pp.149-157
- 1998
- 「チュルカナスのやきもの」『季刊民族学』84号、千里文化財団、46-57頁
- 1998
- 'Del arte folklorico al arte nacional: El caso de retablo ayacuchano' L.Millones, H.Tomoeda & T.Fujii (eds.) "Historia, religion y ritual de los pueblos ayacuchanos. Senri Ethnological Reports 9. pp.161-173.
- 1997
- 「伝統の再生へ―ペルー北海岸、チュルカナスのやきもの―」『民族藝術』13号 民族藝術学会 pp.152-160
- 1993
- 「アンデスの染織文化」『民族藝術』9号 民族藝術学会 pp.60-70
- 1993
- 'El Felino, el Mundo Subterraneo y el Rito de Fertilidad: Tres Elementos Principales de la Ideologia Andina' Y. Onuki & L. Millones (eds.) "El Mundo Ceremonial Andino" Senri Ethnological Studies 37. pp.259-274
- 1992
- 「ジャガー神からビラコチャ神へ」友枝啓泰・松本亮三編『ジャガーの足跡―アンデス・アマゾンの宗教と儀礼―』東海大学出版会 pp.71-94 (友枝啓泰との共著)
- 1992
- 'Las qhateras del Mercado Central' In H.Tomoeda & F.Ochoa (eds.) "El Qosqo: Antropologia e la ciudad" Centro de Estudios Andinos. pp.161-186. (Maria del Carmen Calderon Garciaとの共著)
- 1991
- 「ボリビアの農民―農民の「行動の記録」の分析(その2)―」『国立民族学博物館研究報告』16巻3号 pp.521-588
- 1990
- 「ボリビアの農民―農民の「行動の記録」の分析(その1)―」『国立民族学博物館研究報告』15巻2号 pp.349-391
- 1988
- 「カハマルカの織物」『季刊民族学』45号、千里文化財団、22-31頁
- 1987
- 「中央アンデスの定期市―ボリビア領ラパス県高地部の事例―」『国立民族学博物館研究報告』12巻1号 pp.49-128
- 1987
- 「クロニカ資料のKWIC検索 二 中央アンデスの定期市の歴史」『民博通信』No.38 pp.65-84
- 1985
- 「中央アンデスの農民と牧民の結婚―パンパマルカ教区(アプリマク県)婚姻登録の分析―」『国立民族学博物館研究報告』10巻1号 pp.196-226 (友枝啓泰との共著)
- 1985
- 「アンデス文明の土器―その色と形をめぐって―」『民族藝術』1号 民族藝術学会 pp.33-52
- 1985
- 'Marriage Relations Between Punaruna and Llaqtarua: The Case of Pampamarca Parish, Apurimac, Peru' S.Masuda, I.Shimada & C.Morris (eds.) "Andean Ecology and Civilization: An Interdisciplinary Perspective on Andean Ecological Complementarity. Tokyo:University of Tokyo Press. pp.301-309. (友枝啓泰との共著)
- 1983
- 「クロニカ資料のKWIC検索―インカ時代のコカ利用の民族誌的記述のために―」『民博通信』No.29 pp.58-80 (友枝啓泰との共著)
- 1981
- 'Chacra, Laime y Auquenidos: Explotacion Ambiental de una Comunidad Andina' In S.Masuda (ed.) "Estuios Etnograficos del Peru Meridional" Universidad de Tokio. pp.33-63. (友枝啓泰との共著)
- 1980
- 「南部ペルーアンデス西斜面地域の先スペイン文化」『国立民族学博物館研究報告』5巻1号 pp.83-120
- 1979
- 'Stone, Metal, Bone, And Shell Artifacts' In K.Terada (ed.) "Excavations at La Pampa in the North Highlands of Peru, 1975. University of Tokyo Press. pp.99-114.
- 1979
- 'Some Archaeological Sites Around Corongo' In K.Terada (ed.) "Excavations at La Pampa in the North Highlands of Peru, 1975. University of Tokyo Press. pp.167-172.
- 1977
- 「中央アンデス地帯の染織文化―その文化史的観点からの一考察―」『国立民族学博物館研究報告』2巻3号 pp.590-604
- 1977
- 「中央アンデスのチャンカイ文化と天野博物館について」『国立民族学博物館研究報告』2巻1号 pp.196-226
- 1976
- 「中央アンデス・ワヌコ地域の石器文化」『国立民族学博物館研究報告』1巻2号 pp.272-304
- 1999
- 『北部カメルーン・フルベ族の民間説
- 1976
- 「中央Middle Horizonの成立について」『国立民族学博物館研究報告』1巻3号 pp.565-591
代表者を務めた研究・プロジェクト
- 科研「ペルーにおける国民文化形成の民族学的研究:国民意識の形成と政治行動」(2001-2003)
- 共同研究「中央アンデス造形芸術の研究」(1999-2000)
関連ページ
講演
- 退官 記念公開シンポジウム 「歴史の山脈 ─ 日本人によるアンデス研究の回顧と展望」(2003年2月21日)