The National Museum of Ethnology (Minpaku) is a research center for ethnology and cultural anthropology.

Senri Ethnological Reports (SER)

No.111 Umesao Tadao’s Mongolian Fieldwork Sketchbook

March 27, 2013 Publication

Edited by Yuki Konagaya, Ayumi Hotta

back numbers

目次


 ……………… 小長谷有紀
スケッチと写真
1.宿営地
2.訪問
3.家屋
4.家屋の外側
5.室内
6.ストーブ
7.囲炉裏
8.家財道具
9.棚
10.机
11.衣服
12.袖口
13.帽子
14.靴
15.靴底
16.タバコいれ
17.キセル
18.喫煙道具のもちかた
19.かぎタバコいれ
20.鍵などの携帯品
21.娯楽
22.音楽
23 乳茶
23-1.茶臼
23-2.杵
24.塩いれ
25.ソーダいれ
26.やかん
27.汲みとり竿
28.椀
29.穀類
30.肉をたべる
31.刀
乳製品
補1.壷(乳Ⅲの図1)
補2.壷(乳Ⅲの図2)
補3.バターのいれもの(乳Ⅲの図4)
補4.ざる(乳Ⅲの図5)
補5 .補6 .木型(乳Ⅲの図6 ~ 7 )
補5 .補6 .補7 .補8 .木型(乳Ⅲの図6 ~ 9 )
補7 .補8 .木型(乳Ⅲの図8 ~ 9 )
補9.乳加工用の桶(乳Ⅲの図10)
補10.蒸留器具(乳Ⅲの図11)
補11.桶(乳Ⅲの図12)
補12.桶(乳Ⅲの図14)
補13.すのこ(乳Ⅲの図13)
補14.布袋(乳Ⅲの図17)
補15.乳しぼりの桶(乳Ⅱの図1)
32.小屋
33.乾燥台
34.桶
35.水いれ
36.真鍮の桶
37.鉢
38.包丁類
39.ナイフ
40.自家製ナイフ
41.アルガル(牛糞)
42.アルガルいれ
43.火箸
44.灰かきだし
45.アルガルひろい
46.熊手
47.アルガルの山
48.羊糞
49.灯火
50.大工
51.手ノコギリ
52.オノ
53.大工道具類
53-1.
53-2.
53-3.
54.雪
家畜の種類
55.放牧
補16.草刈り道具(論文の図2)
補17.手鎌(論文の図3)
補18.ほし草用の熊手(論文の図5 )
補19.草の貯蔵(論文の図9 )
補20.草のあたえかた(論文の図10)
56.ウマとり竿
57.井戸
58.井戸の囲い
59.井戸の桶
60.井戸用のタガつき桶
61.井戸用のバケツ
62.氷をわる
63.幼畜管理
64.幼畜のための着物
65.幼畜のための哺乳瓶
66.家畜小屋
67.レンガづみの小屋
68.ヒツジのふんどし
69.家畜の標識(焼印)
70.耳印
71.イヌ
遊牧移動
72.牛車
73.車輪回転式の牛車
補21.牛車の構造
74.水はこびの牛車
75.役牛
76.ウシの鼻環
77.荷物用の鞍
78.役畜としてのラクダ
79.ラクダの荷物用の鞍
騎乗
80.鞍
81-1.腹帯
81-2.腹帯
82.鐙
83.鞍のひも
84.手綱
85.鞭
86.足かせ
87.汗とり
88.ウマ用のブラシ
89.ヘラとブラシのセット
90.ラクダにのる
補22.ラクダのはな木
補23.ラクダのはな木
補24.ラクダのはな木
補25.補26.ウシの口がせ
91.旅行
92.旅行証明
93.水筒
94.携帯用の桶
95.ラマ廟
補27.ラクダの柵
補28.門柱
96.フェルトづくり
97.羊毛ほぐし
98.羊毛ほぐしの補助道具
99.100.羊毛をまきちらす道具
101.102.フェルトづくり
補29.フェルト製造機
補30.革なめし道具
補31.革細工用の道具
103.ヤギの毛
104.ラクダの毛
105.狩猟
106.狩猟用のわな
モンゴル語索引
索引(地名、人名等)
地図
 

No. 110 All No. 112