The National Museum of Ethnology (Minpaku) is a research center for ethnology and cultural anthropology.

Commercial Publications

資源化される「歴史」――中国南部諸民族の分析から★

March 20, 2019 Publication

長谷川清、河合洋尚(編)

風響社
【共同研究成果】

出版物情報

主題・内容

中国では正統とされる通史だけでなく、各民族集団の間で伝えられてきた複数の「歴史」があります。この本は、後者の「歴史」が近年いかに文書や景観などの形で資源化されはじめたのかを読み解いています。

目次

長谷川清
第一部 歴史・記憶とアイデンティティ
三江県の「六甲人」の「侗化」に関する覚え書き 塚田誠之
二〇〇八汶川地震後のチャン族の都市への移住と村規民約 松岡正子
「歴史」の資源化――台湾に逃れたハニ族土司を事例として 稲村 努
歴史に関する集団的記憶とその資源化
――中国東北地域瀋陽のシボ(錫伯)族の事例を中心に
韓 敏

 

 
第二部 媒体の多様性とテクスト化、歴史表象
タイ北部におけるミエンの歴史資源化 吉野 晃
イ族にみる「歴史」の構築とその素材 野本 敬
自民族の歴史を書く――『トン族簡史』から『トン族通史』へ 兼重 努
聖なる時空の現出とその観光資源化 曽 士才
ベトナム、マイチャウにおけるターイの移住開拓伝承の資源化 樫永真佐夫

 

 
第三部 ナショナリズム、ノスタルジアと景観の創出
国境地域の歴史文物とその資源化 長谷川清
――雲南省孟連県・娜允古鎮を事例に
長谷川清
革命の歴史の資源化
――紅色文化における解放の語りと展示の分析を中心に
高山陽子
雲南省元陽棚田地域における景観とその資源化
――村民による映像撮影への関わりを中心に
孫 潔
歴史性と景観建設 河合洋尚
――寧化石壁客家祖地における時間と空間の資源化
河合洋尚
あとがき 河合洋尚・長谷川清
 
索引