スタッフの紹介
経歴
学歴
- 東北大学文学部卒業(1998年3月)
- 東北大学大学院文学研究科修士課程修了(2000年3月)
- 東北大学大学院文学研究科博士課程修了(2007年3月)
職歴
- 東北大学大学院文学研究科ティーチング・アシスタント(1998年10月-2000年3月、2003年1月-3月)
- 中国政府公費留学生・広州中山大学歴史系高級進修生(2000年9月-2002年8月)
- 東北大学21世紀COEプログラム(社会階層と不平等研究教育拠点)大学院生・リサーチアシスタント(2003年9月-2006年3月)
- 東北学院大学非常勤講師:「文化人類学」担当(2004年9月-2005年3月)
- 東北大学大学院文学研究科研究助手(2006年4月-2007年3月)
- 国立民族学博物館機関研究員(2007年4月~)
学位
博士(文学)
学位論文名:『文化をめぐる国家と村落社会の相互交渉 -東南中国における死者儀礼・神祇祭祀・宗族組織を通して-』
専門分野
文化人類学
研究のキーワード
中国、広東、広州、珠江デルタ、共産党、権力、政策、伝統、伝統文化、葬送儀礼、祖先祭祀、年中行事、龍船競渡、風水、宗族
研究課題
中国、おもに広東省珠江デルタ地域における「伝統」の形成とその変遷-清朝末期から現代にかけての親族・社会組織、年中行事、葬送儀礼を中心として-
所属学会
日本文化人類学会、アジア政経学会、日本華僑華人学会
研究業績
論文等
- 2009
- 「社会変動のなかの宗族組織-中華民国期の広東省珠江デルタの事例から」『国立民族学博物館研究報告』33(3): 453-487。
- 2008
- "Kinship Organizations and Social Stratification in Late Imperial China: A Study based on Lineage in the Pearl River Delta." In Shima Mutsuhiko(ed.), Status and Stratification: Cultural Forms in East and Southeast Asia, pp. 63-94. Victoria, Australia: Trans Pacific Press.
- 2007
- "Tradition as Cultural Capital: Dragon Boat Festival in Pearl River Delta, Guangdong." The 21st Century Center of Excellence Program, Tohoku University. Center for the Study of Social Stratification and Inequality, Annual Report, 2006. pp.120-127.
- 2007
- 「現代中国の村落社会における春節」『東北人類学論壇』6: 23-38。
- 2004
- 「共産党の政策下における葬送儀礼の変容と持続-広東省珠江デルタの事例から-」『文化人類学(旧『民族學研究』)』69(2):193-210。
- 2004
- 「龍舟競渡にみる現代中国の「伝統文化」-広東省珠江デルタのフィールドから-」『中国21』20:209-226。
- 2004
- 「現代中国における清明節の墓祭祀-広東省珠江デルタの事例から-」『東北人類学論壇』3:33-48。
- 2003
- 「現代中国における宗族の祠堂・族譜・祖先祭祀-珠江デルタ都市近郊村落の事例から-」『東北人類学論壇』2:16-38。
- 2000
- 「経済改革後の広東省珠江デルタにおける宗族研究の展望-1979年以降の民族誌研究を通して-」『文化』64:129-148。
書評・新刊紹介
- 2008
- 「銭丹霞著『中国江南農村の神・鬼・祖先 -浙江省尼寺の人類学的研究』書評」、『文化人類学』72(4):533-537。
- 2004
- 「吉原和男・鈴木正崇(編)『拡大する中国世界と文化創造-アジア太平洋の底流-』新刊紹介」、『民族學研究』68(4):603-604。
- 2004
- 「ユエンフォン・ウーン著、吉原和男(監修)、池田年穂(訳)『生寡婦-広東からカナダへ、家族の絆を求めて』書評」、『東方』275:20-23。
- 2003
- 「末成道男(編)『中原と周辺-人類学的フィールドからの視点-』書評」、『歴史人類学学刊』、1: 185-188(中国語文)。
翻訳
- 2006
- パトリシア・B・エブリーとジェームズ・L・ワトソン著「王朝時代後期中国(1000-1940年)における親族組織・序文」瀬川昌久・西澤治彦(編)『文化人類学リーディングス』pp.153-169、東京: 風響社。 (原著:Ebrey, Patricia B. and James L. Watson, "Introduction." In Patricia B. Ebrey and James L. Watson(eds.), Kinship Organization in Late Imperial China, 1-15. Berkeley: University of California Press.)
- 1999
- 廖迪生著「弱者たちの組織-香港新界の流動的コミュニティ-」、末成道男(編)『中原と周辺-人類学的フィールドからの視点-』pp. 57-82、東京: 風響社。 (原著:Liu Tik-sang, "The Organization of Weak: A Fluid Community in Hong Kong's New Territories".)
概説・その他
- 2009
- 「現代中国の葬儀式(3) 一族の祖先祭祀」『SOGI』113: 73-76
- 2009
- 「現代中国の葬儀式(2) 中国のお盆―盂蘭節の鬼供養」『SOGI』112: 73-76。
- 2009
- 「現代中国の葬儀式(1) 共産党の政策と人々の志向のせめぎ合いのなかで」『SOGI』111: 75-78。
- 2009
- 「土の中まで変えられない」『月刊みんぱく』33(4): 22-23。
- 2009
- 「清明節-中国の墓参り」『季刊民族学』127:94-103。
- 2009
- 「「水ゴキブリ」を食べてみるかい?」『月刊みんぱく』33(1):20-21。
- 2008
- 「生きたものへの執着」『月刊みんぱく』32(5):15。
- 2006
- 「中国を知る-社会と文化を読み解く48のキーワード」『季刊民族学』115:3-74。(「葬儀と埋葬」pp.50-51、「地方幹部」p.56担当)
口頭発表
学会発表
- 2009
- “Lineage Revival and an Attempted Feud: Rethinking Kinship and Identity in Chinese Society.” Society for East Asian Anthropology, and Taiwan Society for Anthropology and Ethnology Conference (Institute of Ethnology, Academia Sinica, Taipei, Jul. 2, 2009)
- 2007
- 「廟の再建をめぐるポリティクス-珠江デルタの僑郷村落の事例から-」、日本華僑華人学会2007年度大会(2007年11月17日 於慶應義塾大学)
- 2007
- 「現代中国において歴史を記すこと-村誌編纂の事業を通して-」、日本文化人類学会第41回研究大会(分科会『文字記録の文化人類学-東アジアのフィールドから-』)(2007年6月3日 於名古屋大学)
- 2006
- “Tradition as Cultural Capital?: Dragon Boat Festival in Pearl River Delta, Guangdong.” Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association Conference (Chinese University of Hong Kong, Jul. 13, 2006).
- 2004
- 「現代中国における文化的階層に関する研究-伝統文化復興の成否は文化的不平等を生みうるか?-」、アジア政経学会2004年度全国大会(2004年10月31日 於東北大学)
- 2004
- 「現代中国における「伝統文化」のポリティクス-広東省珠江デルタの龍舟競渡の事例から-」、日本文化人類学会第38回研究大会(2004年6月5日 於東京外国語大学)
- 2003
- 「民国期中国地方社会における権力と秩序の動態」、日本民族学会第37回研究大会(2003年5月24日 於京都文教大学)
- 2002
- 「現代中国地方社会の民衆と権力-広東省珠江デルタにおける二つの村の宗族活動を中心に-」、日本民族学会第36回研究大会(2002年6月2日 於金沢大学)
シンポジウム・研究会・ワークショップ
- 2010
- 「廟と儀礼の復興、およびその周縁化―現代中国における宗教のひとつの位相」研究フォーラム「中国における社会主義的近代化に関する研究会」(2010年1月30日 於国立民族学博物館)
- 2009
- 「近代化のなかの在郷有力者の交代―郷紳の没落、土豪の台頭」、国立民族学博物館機関研究「東アジアの村落社会における「近代」の再考(代表:太田心平)」国際ワークショップ「東アジアの村落社会が見た「近代」―地域の有力者層への着目から」(2009年3月22日 於国立民族学博物館)
- 2008
- 「中華民国期の宗族と村落社会」、東京都立大学・首都大学東京社会人類学研究会:第748回(2008年12月18日 於東京都立大学・首都大学東京)
- 2008
- 「日本との比較を通してみた現代中国の葬送儀礼」、日仏交流150周年記念シンポジウム「転換期に立つ葬儀業:日仏比較の視点から」(2008年12月13日 於日仏会館大ホール)
- 2008
- 「グローカル化のなかの家族と家屋形態の再編」、国立民族学博物館共同研究「中国における社会と文化の再構築-グローカリゼーションの視点から(代表:韓敏)」(2008年11月16日 於国立民族学博物館)
- 2008
- 「械闘未遂事件にみる宗族意識と死穢概念 -広東省珠江デルタの一村落の事例から」、中国・四国地区研究懇談会(第29回中四国人類学談話会)アジアにおける集団の諸相 -家族、親族、コミュニティの現在(2008年7月12日 於広島大学)
- 2007
- 「盂蘭節の鬼祭祀にみる神・鬼・祖先の現在 ―広東省珠江デルタの事例から」、東アジアにおける宗教文化の再構築 第13回研究会(2007年12月8日 於慶應義塾大学)
- 2007
- 「寺廟の再興にみる社会主義的近代-広東省珠江デルタの事例から-」、国立民族学博物館共同研究「社会主義的近代化の経験に関する歴史人類学的研究(代表:小長谷有紀)」(2007年6月17日 於国立民族学博物館)
- 2007
- 「文化をめぐる国家と村落社会の相互交渉-東南中国における死者儀礼・神祇祭祀・宗族組織を通して-」、第119回東北人類学談話会:東北地区修士論文・博士論文発表会(2007年3月9日 於東北大学)
- 2007
- 「現代中国において歴史を記すこと-村志編纂の事業を通して」、東北人類学研究会シンポジウム「書き記すことへの願望:東アジア諸社会における考察」(2007年3月6日 於東北大学)
- 2006
- 「宗族復興にみる現代中国の「歴史」・「文化」-二つの僑郷コミュニティの事例から」、日本華僑華人学会第3回研究会(2006年7月7日 於慶應義塾大学)
- 2006
- 「中国における親族組織の形成とその展開」、東北大学21世紀COEプログラム東アジア部門ワークショップ(2006年2月28日 於東北大学)
- 2005
- "Stratification and Lineage in the Pre-Liberation China." Tohoku University 21st Century COE Program Workshop (Tohoku University, Sendai, May. 30, 2005).
- 2004
- "Lineage Revival and Cultural Inequality: Two Cases from Cantonese Villages." Tohoku University 21st Century COE Program Workshop (Tohoku University, Sendai, Dec. 13, 2004).
- 2004
- "How is the "Traditional Culture" Condoned?: A Case Study of the Dragon Boat Festival in Pearl River Delta, Guangdong." Tohoku University 21st Century COE Program Workshop (Tohoku University, Sendai, Jun. 28, 2004).
- 2003
- "The Funerary Rites in Contemporary China: Examining Their Social Meanings under the Communist Regime." Tohoku University 21st Century COE Program Workshop (Tohoku University, Sendai, Nov. 10, 2003).
- 2003
- 「現代中国の葬送儀礼-社会的意味の再考察と政策による変容の検証-」、仙人の会10月定例会(2003年11月1日 於成城大学)
- 2002
- 「現代中国地方社会の死の儀礼」、日本民族学会地区研究懇談会・第95回東北人類学談話会(2002年10月11日 於東北大学)
- 2000
- 「1949年以降の中国地域社会における親族の変容」、第84回東北人類学談話会・東北地区修士論文発表会(2000年2月26日 於東北大学)
講演等
- 2008
- 「中国のお墓参り」、みんぱくウィークエンド・サロン 研究者と話そう(第85回)(2008年9月28日 於国立民族学博物館)