研究会・シンポジウム・学会などのお知らせ
-
2009年12月7日
~12月8日
《機関研究成果公開》国際シンポジウム「21世紀の人類学と民族学博物館」 -
- 日時:2009年12月7日(月) 10:30~17:00/12月8日(火) 13:00~17:30
- 場所:2009年12月7日(月) 京都大学芝蘭会館稲盛ホール/12月8日(火) 国立民族学博物館 第4セミナー室
-
共催:京都大学(農学研究科農学原論研究室)
日本文化人類学会近畿地区懇談会 -
協力:フランス国立科学研究機構(CNRS)
関西日仏学館
プログラム
第1日目 テーマ:「21世紀の人類学」
日時:2009年12月7日 10:30~17:00
会場:京都大学芝蘭会館稲盛ホール
使用言語:本講演はすべて英語で行われます。(同時通訳つき)
司会:末原達郎(京都大学教授)10:30~11:30 キイノート・スピーチ
○モーリス・ゴドリエ(フランス社会科学高等研究院教授)
「人類学は今日かつてなく重要になっている」11:30~12:00 質疑 13:00~15:00 発表
○関根康正(日本女子大学教授)
「ストリートの人類学に向けて:再帰的近代におけるストリート現象」
○春日直樹(大阪大学教授)「人間―自然に関する科学に向けて」
○竹沢尚一郎(国立民族学博物館教授)「人類学・博物館・見ること――表象の問題」15:30~17:00 総合討論 18:00~20:00 懇親会 第2日目 テーマ:「21世紀の民族学博物館」
日時:2009年12月8日 13:00~17:00
会場:国立民族学博物館 第4セミナー室
使用言語:本講演はすべて英語で行われます。(通訳はありません)
司会:川口幸也(国立民族学博物館准教授)13:00~15:00 発表
○モーリス・ゴドリエ「ケブランリー美術館での私の経験」
○ボリス・ワスチオ(ジュネーブ民族誌博物館館長)
「多くの声の博物館:ジュネーブ博物館の展示計画における多様性と相補性」
○ポール・ファベール(トロッペン博物館主任学芸員)
「アフリカを表象する:トロッペン博物館の視点から」
○吉田憲司(国立民族学博物館教授)「民族誌展示の現在2009」15:45~17:00 総合討論