スタッフの紹介
専門分野
- 社会人類学、イスラーム学、中東研究
研究課題
現代エジプトの空手家コミュニティに関する社会人類学的研究
研究の目的(2011年度の活動報告)
本研究の目的は、エジプトを代表する大衆的スポーツである空手家コミュニティ(競技者、指導者、父兄)の事例より、中流層的な倫理観とモダニティの関係性を再考することにある。中東におけるモダニティの系譜を探求するに際し、「社会階層」は最も有用な切り口の一つである。近年、新自由主義経済の広がりにより、学歴や所得で中流層と下流層を差異化することがより困難になる中、「教養」の有無を指標とする新たな「階層観」が構築されつつある。この文脈において本研究は、エジプトのスポーツ実践に象徴された「身体化された教養」をめぐるポリティクスを、西洋的近代性に代わる、独自のモダニティを創出する試みとして考察する。
研究の成果(2011年度の活動報告)
今年度は、エジプトの空手実践に関する研究を始めるに際し、都市部で予備調査を行った結果、空手の指導者や競技者の父兄が熱心に語る、空手の様々な「効果」についての言説に着目するようになった。空手教室の指導者の多くは、空手が競技会での勝利を目的とした「リヤーダ(スポーツ)」であることを強調し、単なる「fun(お遊び、楽しみ)」であってはいけないと主張する。こういった、目的意識や結果に力点を置き、享楽的な行為を批判する傾向は、中流層の倫理観に支えられたエジプト的モダニティの特徴で(Armbrust 1999)、同様の語彙が、民衆的イスラームや農民などの「反近代的な事象」を批判する文脈にも登場する(Schielke 2006、Gasper 2009)。イスラーム人類学では、機能主義的な語彙で特定の行為を正当化したり、物事を説明したりする傾向を、エジプトにおけるイスラームの現代的な特徴として説明してきた(Starrett 1998)。 しかし、聖典クルアーンの暗誦教室と同様に、空手教室が子供の「アクル(頭脳、知性)」と「ジスム(身体)」を鍛えるのに「効果的」であるとする言説を鑑みると、機能主義的な語彙が、イスラームだけに留まらず、社会の多様な事象を説明する際に使われていることを示している。空手に関する機能主義的言説を中流層の階層意識との関係性において分析した成果を、次の論文集に所収される一章として発表する予定である。
Aishima, H
Forthcoming "Not Just for Fun": Sporting and Social Class in Neoliberal Egypt." In The Arabs in the 21st Century. T. G. Schneiders (ed.) Wiesbaden: VS Verlag. (In German)
所属学会
- 日本中東学会、北米中東学会、アメリカ人類学会、日本文化人類学会
主要業績
学位論文
- 2011
- 'Abd al-Halim Mahmud (1910-78) and His Audiences: Mass Media and the Transformation of Islamic Learning in Contemporary Egypt. DPhil Thesis, St Antony's College, University of Oxford.
共著論文
- 2010
- (With A. Salvatore) Doubt, Faith and Knowledge: The Reconfiguration of the Intellectual Field in Post-Nasserist Cairo. In F. Osella and B. Soares (eds.) Islam, Politics, Anthropology, pp. 39-53. London: Wiley-Blackwell.
論文
- 2012
- “Contesting Public Images of ‘Abd al-Halim Mahmud (1910-78): Who is an Authentic Scholar?” (eds) P. Pinto, D. Baudouin, T. Pierret and K Spellman Poots. Ethnographies of Islam: Ritual Performances and Everyday Practices, pp.170-178. Edinburgh: Edinburgh UP.
- 2006
- “In Search of the Ultimate Reality: Sufism and Zen Buddhism in the Twentieth Century.” (ed) Z. Kenchelaoui. Des voies et des voix. Algiers: CNRPAH, 170-179.
- 2005
- A Sufi-'Alim Intellectual in Contemporary Egypt: "Al-Ghazali of 14th Century A.H.," Shaykh 'Abd al-Halim Mahmud. In E. Geoffroy (ed.) Une école soufie dans le monde: La Shadhiliyya, pp. 319-332. Paris: Maisonneuve et Larose.
- 2001
- “Intellectuals and Knowledge in Modern Egypt: The Case of ‘Abd al-Halim Mahmud.” Istanbular Almanach 5. Istanbul: Orient-Institut der DMG, 11-15.
館外活動(大学教育、社会活動等)
大学院ゼミでの活動
ベルリン自由大学ムスリム文化社会研究科で現代イスラーム研究を行う大学院生向けのゼミを担当(Anthropological Approaches to Material Culture, Orality and Textuality Revisited など)
経歴詳細
学歴
- 上智大学比較文化学部卒(2000)
- 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科一貫性博士課程修士号取得退学(2002)
- オクスフォード大学大学院社会文化人類学研究科修士課程修了(2005)
- オクスフォード大学大学院東洋学研究科博士課程修了(2011)
職歴・教育歴
- 有限会社美誠社(2002)
- 現代東洋学研究所客員研究員(2009)
- 現代東洋学研究所研究員及びベルリン自由大学ムスリム文化・社会研究科ポスドク研究員(2010)
- 国立民族学博物館研究戦略センター機関研究員(2011)
学位
- 博士(東洋学)(オクスフォード大学大学院東洋学研究科・セントアントニーズカレッジ 2011)
- 科学修士(社会人類学)(オクスフォード大学大学院社会文化人類学研究科・グリンカレッジ 2005)
- 修士(地域研究)(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 2002)
業績詳細
出版物(その他)
- 2012
- 「大衆の所在――真正なるエジプト人とは」『月刊みんぱく』36(1): 22-23。
事典項目
- 近刊
- “Mahmud, ‘Abd al-Halim.” The Encyclopaedia of Islam. 3rd ed. (eds) G. Krämer et al. Leiden: Brill.
- 2009
- “Mahmud, ‘Abd al-Halim.” The Oxford Encyclopedia of the Islamic World. (ed) J. Esposito. NY and Oxford: Oxford UP, 454-456.
口頭発表・展示・その他の業績
- 2012
- '"Listen" between the Lines: Orality and Textuality of Modern Islamic Thought,' Centre for Middle Eastern Studies, Lund University, Lund, Sweden.(3月1日)
- 2012
- みんぱく研究懇談会「行間を『聴く』――現代イスラーム思想の口語性とテクスト性」第238回みんぱく研究懇談会(1月25日)
- 2011
- “Are We All Amr Khaled? Islam and the Facebook Generation of Egypt.” American Anthropological Association 110th Annual Meeting (AAA). Montreal, Canada.(11月16日-20日)
- 2011
- “Marketing Sufism for the Educated Public in Contemporary Egypt.” The German Middle Studies Association for Contemporary Research and Documentation (DAVO). Berlin, Germany. Bettina Gräf (ZMO)と共にパネルLocating the Popular in Arab Countriesを企画(10月6日-8日)
- 2011
- “From the Naughty Boy to Upright Muslim: Repentant Actors and Dramas of Piety in the Making of Egypt's public Islam.” School for Advanced Research on the Human Experience (SAR) Advanced Seminar: The 9/11 Generation: Young Muslims in the New World Order. Santa Fe, USA, 3-7 April 2011.(4月3日-7日)
- 2010
- “Realism and Representation: Repentant Actors and the Drama of Piety in the Making of Egypt's Public Islam.” World Congress of Middle East Studies. Barcelona, Spain.(7月19日-24日)
- 2010
- “Public Intellectuals and Their Audiences: The Status of Authorship in Islamic Knowledge Production of Contemporary Egypt.” Where are the Intellectuals? Culture, Identity and Community in the Modern Middle East. Edinburgh, UK.(5月7日-9日)
- 2010
- “Narrating Hadiths for the Egyptian Nation: Radio Lectures by ‘Abd al-Halim Mahmud.” Nation and Charisma, the 20th Anniversary of ASEN conference. London, UK.(4月13日-15日)
- 2009
- “Finding a Place for Sufism in Contemporary Egypt: Anti-Sufi Discourses and the Marketing Strategies of ‘Abd al-Halim Mahmud (1910-78).” ZMO Arbeitsgespräch. Berlin, Germany.(12月8日)
- 2009
- “Nobody's Shaykh but Everybody's ‘Abd al-Halim: Contest on Public Notions of Islamic Knowledge and Scholarship in Contemporary Egyptian Society.” Ethnographies of Islam: Describing Muslim Practices in Local Contexts. London, UK.(11月4-7日)
- 2009
- “Producing a National Icon through the Mass Mediated Hagiography: Al-‘Arif billah al-Imam ‘Abd al-Halim Mahmud and Sufism in Egyptian TV Serials. Islamic Resurgence in the Age of Globalization: Myth, Memory, Emotion. Trondheim, Norway.(9月4日-6日)
- 2009
- 「エジプト国民に向けたハディースの語り:アブドゥルハリーム・マフムード(1910-78)のラジオ講義に見られる創造性と様式美」、『第25回日本中東学会年次大会』、広島修道大学。(5月17日)
- 2009
- “Narrating Hadiths for the Egyptian Nation: Radio Lectures by ‘Abd al-Halim Mahmud.” The New Islamic Public Sphere Programme. Copenhagen, Denmark.(2月13日)
- 2008
- “Being a Sufi Without a Shaykh?: The Sufism Marketing Strategies of ‘Abd al-Halim Mahmud (1910-78).” The Annual Meeting of the Middle East Studies Association in North America (MESA). Washington DC, USA.(11月22日-26日)
- 2008
- 「現代エジプトにおけるイスラーム的知識の生産と消費:アブドゥルハリーム・マフムードのスーフィズム・マーケティング戦略」、『第23回日本中東学会年次大会』、東北大学。(5月13日)
- 2007
- “Sufism of Today, Sufism of Tomorrow: Envisioning a Sufi Model for Contemporary Egyptians.” Soufisme, Culture, et Musique. Bedjaia, Algeria.(12月10日-12日)
- 2006
- “Discovering Intellectuals in Contemporary Egypt?” Master's Seminar “The Islamic Paradigm: On the Relationship between Social Sciences and Islamic Studies”. Bad Kreuznach, Germany.(9月7日-9日)
- 2005
- “In Search of the Ultimate Reality: Sufism and Zen Buddhism in the Twentieth Century.” Soufisme, Culture, et Musique. Tlemcen, Algeria.(11月12日-15日)
- 2003
- “A Sufi-‘Alim Intellectual in Contemporary Egypt: ‘Al-Ghazali of 14th Century A.H.,’ Shaykh ‘Abd al-Halim Mahmud.” Une école spirituelle dans le monde: la voie soufie des Shâdhilis. Alexandria, Egypt.(4月18日-21日)
- 2001
- “Intellectuals and Knowledge in Modern Egypt: The Case of ‘Abd al-Halim Mahmud.” International Summer Academy for Doctoral and Postdoctoral Researchers: Local Production of Islamic Knowledge. Istanbul, Turkey.(9月9日-14日)
調査活動
- 2012
- スウェーデン、イタリア ヨーロッパにおける共同研究の動向調査(2月29日-3月15日)
- 2012
- イタリア フィレンツェ大学付属自然史博物館人類学・民族学部門の動向調査(2月9日-2月18日)
- 2011
- イタリア、ドイツ ヨーロッパにおける中東・イスラーム研究の動向調査(9月22日-10月11日)
- 2011
- エジプト 空手家コミュニティに関する社会人類学的研究のための予備調査(5月18日-6月5日)