国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

スタッフの紹介

菅瀬晶子
菅瀬晶子SUGASE Akiko
超域フィールド科学研究部・准教授
専門分野
  • 文化人類学・中東地域研究
各個研究
  • 東地中海アラブ諸国における宗教的アイデンティティの表象
個人ホームページ

[写真]「キリスト教徒の民家のベランダに飾られたイエス像。 2011年2月、シリア・サイドナーヤにて撮影」

略歴

  • 2006年3月、総合研究大学院大学文化科学研究科地域文化学修了。日本女子大学ほか非常勤講師、総合研究大学院大学葉山高等研究センター上級研究員、同大学学融合推進センター特別研究員を経て、2011年4月より民博。

専門分野

文化人類学、中東地域研究(ことにパレスチナ・イスラエルを中心とした、東地中海アラブ地域)

研究のキーワード

中東、東地中海、パレスチナ、イスラエル、キリスト教徒、マイノリティ、アイデンティティ、エスニシティ、文化表象、共存

現在の研究課題

  • パレスチナ・イスラエルを中心とした東地中海アラブ地域で、一神教徒が共有する聖者崇敬の研究 イスラエルにおけるアラブ人市民を中心とした、マイノリティによる文化表象のありかた

所属学会

日本中東学会、日本文化人類学会、京都ユダヤ思想学会

主要業績

【単著】
2010
『新月の夜も十字架は輝く -中東のキリスト教徒-』(イスラームを知る6)、山川出版社、111頁。
2009
『イスラエルのアラブ人キリスト教徒:その社会とアイデンティティ』、溪水社、221頁。
【共著】
2008
「ヒズブッラーを支持する「イスラエル市民」たち ―アラブ人市民のエスニシティ-」、黒木英充編『「対テロ戦争」時代の平和構築』、東進堂、147-164頁。
2003
『新版・ヒット商品をつくるネーミング辞典Part2』(アラビア語部分)、学習研究社。

受賞歴

2006
長倉研究奨励賞、総研大研究賞受賞

経歴詳細

学歴
  • 東京外国語大学外国語学部アラビア語学科卒(1995)
  • 東京外国語大学大学院地域文化研究家博士前期課程(アジア第三専攻)修了(1999)
  • 総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程(地域文化学専攻)修了(2006)
職歴
  • 日本女子大学文学部史学科非常勤講師(2006)
  • 総合研究大学院大学葉山高等研究センター上級研究員(2006)
  • 日本女子大学文学部史学科非常勤講師(2008-2009)
  • 神奈川大学経営学部非常勤講師(2010)
  • 日本女子大学文学部史学科非常勤講師(2008-2010)
  • 共立女子大学国際学部非常勤講師(2010)
  • 大阪大学外国語学部非常勤講師(2010)
  • 総合研究大学院大学学融合推進センター特別研究員(2010)
  • 国立民族学博物館民族社会研究部助教(2011-2012)
学位
  • 学術修士(東京外国語大学大学院 1999)
  • 文学博士(総合研究大学院大学 2006)

業績詳細

論文
2012
「豊穣と共生への祈り ―パレスチナ・イスラエルにおける聖者アル・ハディル崇敬」、『民族紛争の背景に関する地政学的研究』vol.19、大阪大学世界言語研究センター、全75頁。
2010
「ヨルダンの加速器施設SESAMEと受け入れ地アッラーンの関係改善のために」、『科学』Vol.80 No.7, 677―678頁。
2007
「人は小麦にて生かされる -麦粥にみる、アラブ人キリスト教徒のアイデンティティの表象-」、JISMOR3、128-135頁。
2006
「イスラエルのアラブ人村落におけるキリスト教徒と、その社会に関する事例研究 -アイデンティティの形成とその様態-」、総研大文化科学研究第2号、11-42頁。
2003
「出口のない環の中で -アル・アクサ・インティファーダの余波とイスラエル・アラブ社会」、地域研究論集Vol.5 No.2、161-169頁。
2000
「書評:エドワード・サイード『パレスチナへ帰る』」、地域研究スペクトラム第5号、72-74頁。
その他
2011
「ジュリエスの帰還」、asahi中東マガジン、6月24日掲載。
2011
「戦争とともに生きる」、asahi中東マガジン、5月21日掲載。
2011
「レバノンにもある「聖書の舞台」カーナ」、asahi中東マガジン、4月4日掲載。
2011
「イスラム教徒に対する、キリスト教徒の本当の気持ち」、asahi中東マガジン、1月23日掲載。
2010
「名もなき花と千のハシーシュ」、『ヴェスタ』77号、32-33頁。
2010
「キリストゆかりの地ガリラヤで「本当のクリスマス」」、asahi中東マガジン、12月18日掲載。
2010
「中東のキリスト教徒 生まれる子供の名前へのこだわり」、asahi中東マガジン、10月18日掲載。
2009
「アラブとイスラエルの周縁で:ガリラヤ地方のメルキト派カトリック信徒」、『季刊民族学』129号、85-104頁。
2009
「ヨルダンの放射光加速器は平和への扉を開くか?」、『総研大ジャーナル』16号、42-43頁。
2009
「コーヒーカップの底の眼」、『月刊みんぱく』12月号、5頁。
2008
「消えゆく「幸せの小さなパン生地」」、『ヴェスタ』71号、40-41頁。
2006
"Belonging to Lebanon: Arab Christians in Israel and the Hizbullah", Minpaku Anthropology Newsletter No.23, pp.11-12.
2004
「パンとミサイル」、『月刊みんぱく』4月号、14-15頁。
2004
「台所から社会が見える -イスラエル・ハイファのアラブ人居住地区にて」、『民博通信』105号、29-32頁。
2003
「ガリラヤのアラブ人キリスト教徒として-エリヤス・シャクール司祭の活動」、季刊アラブ第107号、10―13頁。
1998
「『緑の男』を追って -東地中海のマール・ジルジス信仰」(2)、季刊アラブ第84号、27-29頁。
1997
「『緑の男』を追って -東地中海のマール・ジルジス信仰」(1)、季刊アラブ第83号、16-17頁。