国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

国立民族学博物館調査報告(Senri Ethnological Reports)

No.80 ストリートの人類学:上巻

2009年3月31日刊行

関根康正 編

バックナンバー

目次

上巻(SER 80)
まえがき
序論「ストリートの人類学」の目標と射程
序論
 ……………… 関根康正
第1章 ケガレから都市の歩道へ
 ……………… 関根康正
第2章 「ストリートの人類学」の提唱――ストリートという縁辺で人類学する
 ……………… 関根康正
第3章 〈「ストリートの人類学」の提唱〉へのコメント――場所性とマナー化の視点から
 ……………… 野村雅一
第1部 問われるストリート・エスノグラフィーの方法
[都市の無意識を歩く作法―アレゴリーの力]
第4章 遊歩と痕跡――都市の記憶を読む技法について
 ……………… 近森高明
第5章 ストリートからみる都市の無意識
 ……………… 南博文
[都市ストリートへのアプローチの変遷――「歩く者」と「見る者」の間で]
第6章 ストリートの空間論の系譜と現在――都市地理学を中心にして
 ……………… 加藤政洋
第7章 ストリートの現働化――規律―管理社会をめぐる時間地理学からの展望
 ……………… 加藤政洋
第2部 今を生きるストリート・エスノグラフィーの実践
すれ違う権力のまなざしとストリートのまなざし
[路上で社会を生きる野宿者たち――男と女]
第8章 闘争空間としてのストリート――シェルターを拒否するホームレスの日・米・英比較研究
 ……………… トム・ギル
第9章 ストリートで生きる女性たち――女性野宿者の実践
 ……………… 丸山里美
[どこにも向かわないストリートの時空――希望なき希望]
第10章 道草を食う――Twan Yang“ Houseboy In India”より
 ……………… 磯田和秀
第11章 村人たちとストリート――西ティモールのアナ・ボトルにみる希望
 ……………… 森田良成
[社会環境を映し出す身体――見えにくい闘争の場所]
第12章 ストリートに育まれる身体――チリ・サンチャゴ市の「貧困空間」から
 ……………… 内藤順子
第13章 リングとしてのストリート――化粧で武装し,化粧で紛れる人々
 ……………… 玉置育子
ストリートが紡ぎ出す力――ハビトゥスとブリコラージュ
[生きる抗争場としてのストリート――文化・信仰という開かれた資源]
第14章 「ストリート」を経験する――ヒンドゥー女神バフチャラー信仰とヒジュラ
 ……………… 國弘 暁子
第15章 都市の歩道空間の聖化にみる抗争場としてのストリート――南インドチェンナイ市における歩道寺院を事例に
 ……………… 関根康正
[都市ストリートの知と暴力のスタイル――創発的共同性に向けて]
第16章 ストリートで意味を生産する――アビジャンにおけるストリート文化の記号論
 ……………… 鈴木裕之
第17章 隠語からプロパガンダ言語へ――シェン語のストリート性とその発展的変成
 ……………… 小馬徹
第18章 暴力の舞台としてのストリート――2007年~2008年ケニア・ポスト選挙暴動を事例として
 ……………… 松田素二
 
 
下巻(SER 81)

下巻(SER 81)の目次はこちら

 

No. 79 All No. 81