国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

Senri Ethnological Studies (SES)

No.68 Usos del documento y cambios sociales en la historia de Bolivia

2005年7月15日刊行

Editado por CLARA LÓPEZ BELTRÁN, AKIRA SAITO

バックナンバー
刊行の目的および意義
本論集は、López Beltránが2003年1月から10月まで民博に外国人客員研究員として滞在したおり、齋藤と共同で実施した研究の成果報告である。この研究の暫定的成果は、2003年9月、民博において開催されたラテンアメリカ・カリブ海研究国際連盟第11回大会のパネル報告として発表されているが、本論集はその最終報告である。
身体に外在する支持体に具現された記号の空間的配列である文書は、人間が思考・記憶・表現・伝達などの情報操作を行うための重要な道具である。とりわけ文書は、人間が大規模な社会組織を構築し、運営しようとする際、大きな役割を果たしうる。西欧では、中世後期以降、土地の所有と譲渡、称号や権利の維持、人口の把握と租税の徴収、裁判の記録などの分野において、文書使用が常態化していく。15世紀中葉以降、西欧諸国はアフリカ、アジア、アメリカへ経済的・政治的影響力を拡大し、それとともに、西欧で発達した文書使用の慣行も世界各地に浸透していく。本論集は、現在のボリビアに相当する地域を対象に、西欧起源の文書が地元社会に移植されるプロセスを実証的に解明するものである。
ボリビアのような近代世界システムの周縁からみた場合、西欧起源の文書の世界的規模での普及は、通常想定されるような直線的・漸進的なプロセスではありえない。有用な道具であるゆえ、文書は常に統制の対象であり、その流通範囲はしばしば社会の上層部に限られていた。また、文書を使いこなすための技術の習得も、長期にわたる実践の裏づけを必要とした。さらに、身体を媒介とする情報操作が支配的な分野では、文書に対する根深い不信が存在し、その克服は容易でなかった。
本論集の諸論文は、地域・時代・扱われる文書の種類が異なる4つの事例を取り上げながら、いずれも西欧起源の文書が地元社会に普及する過程で生じる軋轢・葛藤・逸脱・流用に焦点を当てている。現代のボリビア社会でも、都市部のエリート層を除けば、人間と文書との安定的な関係はいまだ確立されていない。本論集はその現代的問題の歴史的起源を究明する意義をもつ。
 

Índice
Introducción
Clara López Beltrán y Akira Saito
Lo que se escribe y lo que se entiende: el lenguaje escrito en la sociedad colonial de Charcas (hoy Bolivia)
Clara López Beltrán
Las misiones y la administración del documento: el caso de Mojos, siglos XVIII-XX
Akira Saito
El impacto de los mapas modernos y la propiedad de la tierra: el caso de dos provincias de La Paz (Bolivia), 1880-1920
Yusuke Nakamura y Takafumi Yoshie
Documentos para tejedoras: Práticas del manejo del documento en un taller de artesanía para las mujeres bilingües (Sucre, Bolivia)
Yusuke Nakamura y Yoshiaki Hisamatsu
Anexo: Análisis del bilingüismo y alfabetización de las participantes del curso de tejido, CEMVA
Teófilo Laime Ajacopa
Nota sobre los autores

 
For enquiries about the series and to obtain copies of this volume, please contact:
Publications Office
National Museum of Ethnology
Senri Expo Park, Suita City, Osaka, 565-8511 JAPAN
Fax: +81-6-6878-7503
email: hensyu@idc.minpaku.ac.jp