国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

国立民族学博物館研究報告 2013 37巻2号

目 次
論文
   
インド・グジャラート州アーメダバード市における女神儀礼用染色布の製作技術の現状
竹沢尚一郎
127
空間概念としての客家 ―「客家の故郷」建設活動をめぐって―
河合洋尚
199
研究ノート
ベトナム中部高原山岳少数民族の伝統的集会施設「ニャーロン」の現在 ―コントゥム省,ジャライ省の事例から―
柳沢英輔
245
寄稿要項・執筆要領
 
277
BULLETIN OF THE NATIONAL MUSEUM OF ETHNOLOGY
Vol. 37 No.2 2013

Articles
   
Takezawa, Shoichiro
Community of Disaster against the Tsunami: Properties of Local Society and Its Relationship to the Others Observable in Refugee Centers
127
Kawai, Hironao
The Hakka as Spatial Concept: The Construction of the "Homeland of Hakka"in the Border Districts of Guangdong, Fujian, and Jiangxi Provinces
199
Research Notes
   
Yanagisawa, Eisuke
Present State of the Traditional Communal House, "Nha Rong", of Ethnic Minorities in the Central Highlands of Vietnam: A Case Study in Kon Tum and Gia Lai Province
245

 


津波の破壊に対抗する被災コミュニティー
―大槌町の避難所に見る地域原理と他者との関係性―
竹 沢 尚一郎*
Community of Disaster against the Tsunami: Properties of Local Society and Its
Relationship to the Others Observable in Refugee Centers
Shoichiro Takezawa
 岩手県上閉伊郡大槌町は,東日本大震災で最大の被害を出した市町村のひとつだ。津波は役場や消防署などの主要な公共施設を破壊し,町長を含む役場の幹部職員の命を奪った。その結果,大槌町では被災の3 月11 日から3 週間,町のあらゆる機能がストップした。そうした欠落した制度と機能の穴埋めをおこなったのは,自衛隊や緊急災害NPO の活動であり,なにより避難所で組織された住民による結合と共同活動であった。
 大槌町には,海辺の諸集落と,町方,山側の諸集落という3 つのタイプの地区が存在する。それぞれの地区に設置された避難所の運営形態を見ていくと,自主自律的な運営がなされた避難所,混乱して協調を達成できなかった避難所,外部組織によって被災者が組織化された避難所という具合に,地区ごとに避難所の運営形態が大きく異なることが理解された。
 本論では,避難所での長期にわたる調査から理解されたこれらの相違点を記述する。そこから,今後の災害への備えや避難所の運営にとって有効な地域のあり方はいかなるものか,また,支援する側とされる側の非対称性や被災者の主体性をどうとらえるべきかを考察する。
 Otsuchi-cho in Iwate Prefecture is one of the municipalities that suffered the most from the Great East-Japan Earthquake and its Tsunami. On March 11th 2011, the tsunami destroyed not only the town's administrative offices including town office, fire station, and police station, but also the lives of those who were working in them. The lack of the administrative functions provoked by this continued for several months during which only the spontaneous
and collective activities realized by the refugee people could fulfill this lack, with the assistance of the external agencies such as Japanese Army and NPOs organizations.
 Otsuchi-cho can be divided into three areas: sea-side area, town-center area, and mountain-side area. Each area could be distinguished by the different management style of its refugee centers: independent and self-managed
center of the sea-side area, very disrupted center of the town-center area, and center organized by the local association of the mountain-side area.
 This article aims to explain the different management style of each refugee center in relation with the type of the community organization of each area. It aims also to describe which kind of relation is desirable between the
refugee people and the external agencies that came to support them.
 
*国立民族学博物館先端人類科学研究部
Key Words: East-Japan Earthquake, Community, Ethnography of Disaster, Refugee Center, NPO
キーワード :東日本大震災,コミュニティ,災害人類学,避難所,NPO

1 はじめに
2 大槌町の地形と避難所の分布
3 海辺の集落の避難所
3.1 吉里吉里集落
3.2 災害対策本部を立ちあげる
3.3 吉里吉里国建設大臣の話
3.4 遺体の捜索と治安の維持
3.5 吉里吉里国運輸大臣の話
3.6 女性たちの活躍
3.7 吉里吉里国誕生
3.8 安渡地区の避難所
4 山側の地区の避難所
4.1 かみよ稲穂館
4.2 臼澤鹿子踊保存会伝承館
4.3 臼澤鹿子踊伝承館の成功の秘訣
4.4 大槌高校
5 結束を実現できなかった町方の避難所
5.1 城山の体育館
5.2 食料もなく,毛布もない
6 地域コミュニティと避難所の運営
6.1 地域コミュニティが避難所のあり方
に影響する
6.2 東日本大震災と阪神淡路大震災
7 考察
7.1 地域コミュニティと防災
7.2 ボランティアとNPO の位置づけ
8 結論

 

空間概念としての客家
―「客家の故郷」建設活動をめぐって―
河 合 洋 尚*
The Hakka as Spatial Concept: The Construction of the "Homeland of Hakka"
in the Border Districts of Guangdong, Fujian, and Jiangxi Provinces
Hironao Kawai
 中国広東省・福建省・江西省の境界部に位置する山岳地帯は,世界中に散住する客家の故郷であり,そこの漢族住民のほとんどが客家で占められていると,一般的に考えられている。ところが,この「客家の故郷」における1980 年代以前のデーターを整理しなおしてみると,この地の漢族住民は必ずしも客家として記述されておらず,また,客家としての自己意識をもたない住民も少なくはなかった。この事実を踏まえ,本稿では,特に1980 年代以降の一連の空間政策により「客家の故郷」をめぐるイメージが形成され,ここの漢族住民が客家とみなされていったプロセスを明らかにする。
 The border district of Guangdong, Fujian, and Jiangxi province is generally considered to be the "homeland of the Hakka" and the Han inhabitants of this district are normally considered to be the Hakka. In fact, however, the inhabitants are not always described as Hakka in the documents of 1980s and after and they have recieved their particular identity as the Hakka only recently. This paper aims to make clear the process by which the space policy since the 1980s has fabricated the image of the "homeland of the Hakka" and the Hakka ethnicity.
 
*国立民族学博物館機関研究員
Key Words:Hakka, space, spatializing, market economy, simulacre
キーワード:客家,空間,空間化,市場経済,シミュラークル

1 問題提起
2 1980 年代以前の交界区における客家の表象
2.1 交界区と客家をめぐる概況説明
2.2 客家の分布をめぐる諸記録
2.3 交界区における客家アイデンティティ
3 交界区における客家空間の生産と拡張
3.1 粤東における客家ブランドへの気づき
3.2 閩西における客家空間の生産と拡張
3.3 贛南における客家の利用と空間化
4 シミュラークルとしての客家空間
5 結語

 

ベトナム中部高原山岳少数民族の伝統的集会施設
「ニャーロン」の現在
―コントゥム省,ジャライ省の事例から―
柳 沢 英 輔*
Present State of the Traditional Communal House, "Nha Rong",
of Ethnic Minorities in the Central Highlands of Vietnam:
A Case Study in Kon Tum and Gia Lai Province
Eisuke Yanagisawa
  本稿は,ベトナム中部高原に居住する山岳少数民族の伝統的な高床式集会施設「ニャーロン」を対象とする。ニャーロンのデザインは中部高原の各少数民族の伝統的な建築様式に基づいている。ニャーロンは古くより中部高原山岳少数民族の社会生活に重要な役割を果たしてきたが,近年,一部の地域では,森林資源の枯渇,キリスト教の普及,市場経済化以後の村人の生活スタイルの変化などを背景に,ニャーロンの役割や建築様式,落成式の儀礼内容に変化が見られる。本稿では,フィールド調査で得た民族誌的資料と文献資料に基づき,コントゥム省,ジャライ省におけるニャーロンの現状について考察する。。
  This paper focuses on the traditional communal house built on stilts, called the "nha rong", of ethnic minorities living in the Central Highlands of Vietnam. The "nha rong" is designed on the basis of the traditional architectural style of each ethnic minority living in the Central Highlands. Although the "nha rong" has long played a key part in the social life of each ethnic minority, in some places recently, their roles, styles of architecture and inauguration ceremonies have changed with changes in various social backgrounds such as the depletion of forest resources, the diffusion of Christianity and changes in villagers' lifestyles after the market-oriented economic reforms. In this paper, I will examine the current condition of the "nha rong" in Kon Tum and Gia Lai Provinces based on ethnographic data and documents obtained in my field studies.
 
*国立民族学博物館外来研究員
Key Words: ethnic minorities, communal house, Central Highlands of Vietnam
キーワード:少数民族,集会所,ベトナム中部高原

1 はじめに
2 ニャーロンの概要
2.1 ニャーロンの定義
2.2 ニャーロンの分布
2.3 各民族のニャーロンの特徴
2.3.1 バナ族のニャーロン
2.3.2 ジャライ族のニャーロン
2.3.3 セダン族のニャーロン
2.3.4 ゼチエン族のニャーロン
3 ニャーロンの構造
3.1 ニャーロンの建築
3.2 ニャーロンの外観・内部
3.3 近代的なニャーロン
4 ニャーロンの役割
4.1 社会的役割
4.2 政治的役割
4.3 文化的役割
5 ニャーロンの落成式
6 おわりに