平成25年度 地域文化学専攻 授業概要
アジア地域文化I
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
東アジア文化研究 | 2 | 台湾原住民族の文化と歴史 | 野林厚志 |
東アジア文化研究特論I | 2 | 中国と周辺アジアにおける文化変容と社会 | 横山廣子 |
東アジア文化研究特論II | 2 | ||
東アジア文化研究演習I | 2 | 中国南部諸民族の歴史民族学的研究に関する講述 | 塚田誠之 |
東アジア文化研究演習II | 2 | 朝鮮半島を中心とした東アジアにおける社会と文化 | 朝倉敏夫 |
北・中央アジア文化研究 | 2 | モンゴル遊牧社会論 | 小長谷有紀 |
北・中央アジア文化研究特論 | 2 | 北アジア狩猟採集文化研究 | 佐々木史郎 |
北・中央アジア文化研究演習I | 2 | ||
北・中央アジア文化研究演習II | 2 |
アジア地域文化II
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
東南アジア文化研究 | 2 | 東南アジアの住文化研究 | 佐藤浩司 |
東南アジア文化研究特論 | 2 | 東南アジアの周縁世界と開発 | 信田敏宏 |
東南アジア文化研究演習I | 2 | 東南アジア諸社会における精霊信仰 | 田村克己 |
東南アジア文化研究演習II | 2 | 東南アジアにおける地域文化 | 樫永真佐夫 |
南アジア文化研究 | 2 | インドのナショナリズムと宗教 | 三尾稔 |
南アジア文化研究特論 | 2 | ネパールの現代政治と社会的包摂 | 南真木人 |
南アジア文化研究演習I | 2 | ||
南アジア文化研究演習II | 2 | ||
西アジア文化研究 | 2 | 中東イスラム社会における民衆文化 | 西尾哲夫 |
西アジア文化研究特論 | 2 | モノと語りの相関関係を考える | 山中由里子 |
西アジア文化研究演習I | 2 | ||
西アジア文化研究演習II | 2 |
ヨーロッパ地域文化
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
ヨーロッパ文化研究 | 2 | 東欧の政治文化と宗教 | 新免光比呂 |
ヨーロッパ文化研究特論 | 2 | 南ヨーロッパのジェンダー・セクシュアリティ | 宇田川妙子 |
ヨーロッパ文化研究演習I | 2 | 現代人類学とソシアルなるものの意味 | 森明子 |
ヨーロッパ文化研究演習II | 2 |
アフリカ地域文化
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
アフリカ文化研究 | 2 | 人の移動に関する文化的研究 | 三島禎子 |
アフリカ文化研究特論 | 2 | ||
アフリカ文化研究演習I | 2 | アフリカ地域の生態人類学 | 池谷和信 |
アフリカ文化研究演習II | 2 | アフリカ史とアフリカ考古学 | 竹沢尚一郎 |
アメリカ地域文化
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
アメリカ文化研究 | 2 | 中米文化研究 | 八杉佳穂 |
アメリカ文化研究特論 | 2 | 南アメリカのエスノヒストリー | 齋藤晃 |
アメリカ文化研究演習I | 2 | ||
アメリカ文化研究演習II | 2 |
オセアニア地域文化
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
オセアニア文化研究 | 2 | 災害からの復興―支援、コミュニティ、文化 | 林勲男 |
オセアニア文化研究特論 | 2 | オセアニアにおける土器文化の諸相 | 印東道子 |
オセアニア文化研究演習I | 2 | オーストラリアにおける先住民文化 | 久保正敏 |
オセアニア文化研究演習II | 2 |
基礎科目
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
地域文化学基礎演習I | 2 | 地域文化研究に関する基礎演習 | 樫永真佐夫 |
地域文化学基礎演習II | 2 | 地域文化研究に関する基礎演習 | 信田敏宏 |
地域文化学演習I | 2 | 博士論文作成のための演習 | 野林厚志 |
地域文化学演習II | 2 | 博士論文作成のための演習 | 三島禎子 |
共通科目
授業科目 | 単位 | 授業科目の内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|
地域文化学特論I | 2 | 華南民族史誌:とくにチワン(壮)を中心に | 塚田誠之 |
地域文化学特論II | 2 | アニミズム再考 | 田村克己 |