国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

2017年度 博物館とコミュニティ開発

【期間】 2017年9月28日(木)~12月15日(金)
【会場】 国立民族学博物館 社会連携室(1階)・第4セミナー室(2階)ほか
【主催】 国立民族学博物館/滋賀県立滋賀県立琵琶湖博物館/独立行政法人 国際協力機構

  • 期間:約3か月間
  • 参加人数:10人
  • 対象者:各博物館の博物館専門家
  • 目的:博物館運営に必要な、収集・整理・保存・展示・教育に関する実践的な技術を修得し、博物館を通じた開発途上国の観光開発や地域・文化振興に積極的に貢献できる人材を育成することを目的とする。
  • 基盤受入機関:国立民族学博物館

公開フォーラム 世界の博物館2017 2017年11月3日(金・祝)

2017年度「博物館とコミュニティ開発」研修日程

月日   研修名称 講師氏名 (講師所属)
9月25日 来日    
9月26日 ブリーフィング・プログラムオリエンテーション    
健康管理員説明    
9月27日 ジェネラルオリエンテーション    
9月28日 開講式、ガイダンス    
レセプション        
9月29日 日本の先住民族文化 齋藤玲子 国立民族学博物館
民博の展示活動 新免光比呂 国立民族学博物館
MMPとの交流会 新免光比呂 国立民族学博物館
9月30日      
10月1日      
10月2日 日本語クラス    
文化財保護政策 田良島哲 東京国立博物館
近隣博物館の説明 新免光比呂 国立民族学博物館
10月3日 ミュージアムレポート    
運営委員会・博物館研修専門部会 合同会議    
10月4日 博物館の運営 蓑豊 兵庫県立美術館
展示場見学(常設展示or特別展示)    
10月5日 日本の民俗博物館(祭りとコミュニティも含む) 笹原亮二 国立民族学博物館
日本の博物館の歴史と博物館法 大塚和義 国立民族学博物館
ディスカッション 1    
10月6日 特別展示のための設計 福島穣 デザインファクトリー
特別展示のためのディスプレイ 福島穣 デザインファクトリー
映像資料の管理 奥村泰之 国立民族学博物館
10月7日 国際シンポジウム    
10月8日 国際シンポジウム    
10月9日      
10月10日 ミュージアムショップマネージメント、商品開発 織田紳也 一般財団法人千里文化財団
展示評価 黒岩啓子 Learning Innovation Network
日本語クラス    
10月11日 データベース 丸川/山本/寺村 国立民族学博物館
民博の博物館社会連携 上羽陽子 国立民族学博物館
10月12日 博物館とマーケティング 田中広樹 (株)海遊館
文化遺産管理における地域コミュニティの参加 関雄二 国立民族学博物館
10月13日 地域の歴史とその展示 豆谷浩之 大阪歴史博物館
人権と博物館 吉村智博 大阪人権博物館
10月14日 近隣博物館の見学    
10月15日 近隣博物館の見学    
10月16日 資料の整理と収蔵 日髙真吾 国立民族学博物館
リスクマネジメント 日髙真吾 国立民族学博物館
虫害管理 川越和四 環境文化創造研究所
10月17日 予防保存 1 園田直子 国立民族学博物館
予防保存 2 園田直子 国立民族学博物館
博物館とバリアフリー 2 奥野花代子 神奈川県立生命の星―地球博物館
10月18日 日本語クラス    
博物館の地域社会との関係(はしかけ含む) 布谷知夫 三重県総合博物館
10月19日 博物館と観光 和泉大樹 阪南大学
ディスカッション 2    
負の文化遺産とコミュニティ博物館 平井京之介 国立民族学博物館
10月20日 博物館における災害展示と市民活動
新潟研修旅行説明会
林勲男 国立民族学博物館
人と防災未来センター 矢野様 人と防災未来センター
10月21日      
10月22日      
10月23日 博物館とバリアフリー 1 広瀬浩二郎 国立民族学博物館
文化遺産とコミュニティ開発 飯田卓 国立民族学博物館
文化の展示の現在 吉田憲司 国立民族学博物館
10月24日 東京研修説明会 新免光比呂 国立民族学博物館
博物館の建築 大原一興 横浜国立大学
博物館の建築 大原一興 横浜国立大学
10月25日 移動    
国立科学博物館 南部留美 国立科学博物館
10月26日 東京国立博物館 鬼頭智美 東京国立博物館
照明 中矢清司 照明コンサルタント
10月27日 移動    
長岡市立中央図書館文書資料室の取り組み 田中洋史 長岡市立中央図書館
長岡震災アーカイブセンターきおくみらい 山﨑麻里子 長岡震災アーカイブセンター
被災地域とメモリアル施設の関わり 稲垣文彦 震災アーカイブス・メモリアルセンター
10月28日 中越メモリアル回廊(木籠メモリアルパーク→やまこし復興交流館おらたる→小千谷市若栃集落 農家民宿「おっこの木」→おぢや震災ミュージアム)   中越メモリアル回廊スタッフ
移動    
10月29日      
10月30日 文化財と損害保険 箱守栄一 元慶応義塾大学大学院
博物館と広報活動 辻邦浩 ナレッジキャピタル
10月31日 保存と修理 1(元興寺文化財研究所) 植田直見 元興寺文化財研究所
保存と修理 2(大阪府立近つ飛鳥博物館) 森本徹 大阪府立近つ飛鳥博物館
11月1日 こどもと博物館 染川香澄 ハンズ・オン・プランニング
ディスカッション 3    
11月2日 博物館の施設・展示場管理(保安・防災・防犯) セキグチ様 オクトセキュリティー
公開フォーラムのための個別指導、研修監理員との打ち合わせ    
11月3日 公開フォーラム「世界の博物館2017」    
交流会    
11月4日 近隣博物館の見学    
11月5日 近隣博物館の見学    
11月6日 個別研修1(A予防保存/B地域歴史博物館の運営/C写真) A園田・川越/B五月女/C田上  
11月7日 個別研修1(A予防保存/B地域歴史博物館の運営/C写真) A園田・川越/B五月女/C田上  
11月8日 個別研修1(A予防保存/B地域歴史博物館の運営/C写真) A園田・川越/B五月女/C田上  
11月9日 個別研修1(A予防保存/B地域歴史博物館の運営/C写真) A園田・川越/B五月女/C田上  
11月10日 個別研修1(A予防保存/B地域歴史博物館の運営/C写真) A園田・川越/B五月女/C田上  
11月11日 B/地域歴史博物館の運営 B/五月女  
11月12日      
11月13日 知的財産 伊藤敦規 国立民族学博物館
専門レポート 1    
専門レポート、広島研修旅行説明会 菅瀬晶子 国立民族学博物館
11月14日 琵琶湖博物館の概要と設立理念 山川千代美 琵琶湖博物館
展示運営 桝永一宏 琵琶湖博物館
博物館運営と総務 磯間貢志 琵琶湖博物館
広報営業と展示リニューアル 藤村俊樹 琵琶湖博物館
展示見学および解説 琵琶湖博物館各展示担当 琵琶湖博物館
11月15日 企画調整と移動博物館展示 芳賀裕樹 琵琶湖博物館
博物館の資料 橋本道範 琵琶湖博物館
学校連携と体験学習の実践 小林教員 学習センター
ヨシ笛体験学習 小林教員 学習センター
11月16日 長浜城歴史博物館とコミュニティ活動の紹介 芳賀裕樹/戸田孝/楊平/小山勝 琵琶湖博物館
長浜市曳山博物館展示見学 芳賀裕樹/戸田孝/楊平/小山勝 琵琶湖博物館
11月17日 湖族の郷資料館展示見学 戸田孝/楊平/小山勝 琵琶湖博物館
コミュニティ開発と保全、参加型活動紹介及び見学・解説 田中義孝/美濃部武彦 針江生水の郷委員会
11月18日 博物館と交流事業のありかた 大塚泰介 琵琶湖博物館
フィールドレポーター活動概要 大槻達郎 琵琶湖博物館
参加型調査と博物館活動 フィールドレポーター活動、はしかけ活動紹介および意見交換 大槻達郎/戸田孝/はしかけ会員ほか 琵琶湖博物館/はしかけ会員ほか
11月19日 博物館活動とコミュニティ啓発調査 小坂育子/楊平 水と文化研究会/琵琶湖博物館
専門レポート ディスカッション及び意見交換 大槻達郎/ほか 琵琶湖博物館/ほか
11月20日 代休    
11月21日 広島平和記念資料館 加藤秀一 広島平和記念資料館
広島平和記念資料館    
移動(岡山泊)    
11月22日 家プロジェクト、ANDO MUSEUM    
地中美術館    
ベネッセハウスミュージアム 花里浩 ベネッセハウス
移動    
民博:一斉停電    
11月23日      
11月24日 博物館の社会連携 五月女賢司 吹田市立博物館
地域コミュニティの連携について 楠岡泰 琵琶湖博物館
館内ボランティアの育成、ボランティアコーディネートについて 新堀春輔 京都市環境保全活動推進協会
11月25日      
11月26日      
11月27日 個別研修2(D考古資料の発掘と保存管理/E展示デザイン/F記録とデータベース) D大阪府教育委員会/E福島/F丸川・寺村・山本  
11月28日 個別研修2(D考古資料の発掘と保存管理/E展示デザイン/F記録とデータベース) D大阪府教育委員会/E福島/F丸川・寺村・山本  
11月29日 個別研修2(D考古資料の発掘と保存管理/E展示デザイン/F記録とデータベース) D大阪府教育委員会/E福島/F丸川・寺村・山本  
11月30日 個別研修2(D考古資料の発掘と保存管理/E展示デザイン/F記録とデータベース) D大阪府教育委員会/E福島/F丸川・寺村・山本  
12月1日 個別研修2(D考古資料の発掘と保存管理/E展示デザイン/F記録とデータベース) D大阪府教育委員会/E福島/F丸川・寺村・山本  
12月2日      
12月3日      
12月4日 個別研修3(G資料の保存と修復/H景観模型製作/I民族誌映像の撮影と編集) G植田/H盛口/I川瀬  
12月5日 個別研修3(G資料の保存と修復/H景観模型製作/I民族誌映像の撮影と編集) G植田/H盛口/I川瀬  
12月6日 個別研修3(G資料の保存と修復/H景観模型製作/I民族誌映像の撮影と編集) G植田/H盛口/I川瀬  
12月7日 個別研修3(G資料の保存と修復/H景観模型製作/I民族誌映像の撮影と編集) G植田/H盛口/I川瀬  
12月8日 個別研修3(G資料の保存と修復/H景観模型製作/I民族誌映像の撮影と編集) G植田/H盛口/I川瀬  
12月9日      
12月10日      
12月11日 輸送と梱包 吉仲勉 日本通運株式会社
12月12日 個別研修シェア時間    
ファイナルレポート(普及プログラム案)等の個別指導、研修監理員との打ち合わせ    
12月13日 荷物発送作業    
ファイナルレポートのための自習    
12月14日 ファイナルレポート・総合討論    
修了式・写真撮影    
12月15日 評価会    
運営委員会・博物館研修専門部会 合同会議    
12月16日 帰国日