国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。
総合イメージ

34号の内容を記載する場合に選択してください。

月刊みんぱく

国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』は、世界の国々の最新の情報を毎月お届けしています。

購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。

内容についてのお問い合わせは、
国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。

2010年3月号

特集 ふたつの「みんぱく」 ―武蔵野から千里へ―

第巻第3号通巻第390号  2010年3月1日発行

バックナンバー

目次

【1】エッセイ 世界へ世界から紙面を読む
聖なる山から来た娘
小林尚礼
【2】特集 ふたつの「みんぱく」
         ―武蔵野から千里へ―
紙面を読む
みんぱく創設の系譜―渋沢敬三の遺言
須藤健一
民族学博物館のアイヌ住家
宮本瑞夫
あれから七〇年
近藤雅樹
民族学博物館と渋沢敬三・高橋文太郎
地域の歴史を後世につなぐ

髙田賢
夢の博物館
渋沢雅英
【8】モノ・グラフ紙面を読む
みんぱくで「水」を探す
企画展「水の器──手のひらから地球まで」の裏側

田口理恵
【10】地球ミュージアム紀行紙面を読む
ウミスタ文化センター
先住民文化の「フォーラムとしての博物館」

吉田憲司
【11】表紙モノ語り紙面を読む
高野山のしゃもじ
中牧弘允
【12】みんぱくインフォメーション紙面を読む
【14】万国 津々浦々紙面を読む
パイワン族の竹占
野林厚志
【15】時論 新論 理想論紙面を読む
ラテンアメリカの文書主義
齋藤晃
【16】多文化をささえる人びと紙面を読む
自助組織としての自立をめざして
NGOベトナム in KOBE

北山夏季
【18】生きもの博物誌紙面を読む
羊たちのいるイタリアの風景〈ヒツジ〉
宇田川妙子
【20】歳時世相篇紙面を読む
ノウルーズ
イランの新年

山中由里子
【22】フィールドで考える紙面を読む
「いのち」が育まれる場所
岩佐光広
【24】みんぱくウィークエンド・サロン
         研究者と話そう
紙面を読む
次号予告・編集後記

購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。
内容についてのお問い合わせは、国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。

月刊みんぱく

国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』は、世界の国々の最新の情報を毎月お届けしています。

購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。

内容についてのお問い合わせは、
国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。

2010年2月号

特集 座談会 総研大・文化科学研究科 「学術交流フォーラム」をふりかえって

第巻第2号通巻第389号  2010年2月1日発行

バックナンバー

目次

【1】エッセイ 世界へ世界から紙面を読む
古くて新しい路面電車
羽川英樹
【2】特集 座談会 総研大・文化科学研究科紙面を読む
「学術交流フォーラム」をふりかえって
【8】モノ・グラフ紙面を読む
雲南の映像事情
伊藤悟
【10】地球ミュージアム紀行紙面を読む
東北学院大学博物館
大学博物館の資源は教授陣!?

加藤幸治
【11】表紙モノ語り紙面を読む
竹夫人
久保正敏
【12】みんぱくインフォメーション 紙面を読む
【14】万国 津々浦々紙面を読む
牌楼のないチャイナタウン
陳天璽
【15】時論 新論 理想論紙面を読む
躍動する中国で
──第一六回国際人類学民族学会議──

横山廣子
【16】多文化をささえる人びと紙面を読む
時代のさきがけとしての多言語放送局
FM COCOLO

庄司博史
【18】生きもの博物誌紙面を読む
干潟の小さきものたち
<ミドリシャミセンガイ>

飯田卓
【20】歳時世相篇紙面を読む
ハルマッタンの吹くころ
ナイジェリアの老アーティストの挑戦

川口幸也
【22】フィールドで考える紙面を読む
屋根葺きのカネを集める伝統的首長
飯高伸五
【24】みんぱくウィークエンド・サロン
         研究者と話そう
紙面を読む
次号予告・編集後記

購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。
内容についてのお問い合わせは、国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。

月刊みんぱく

国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』は、世界の国々の最新の情報を毎月お届けしています。

購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。

内容についてのお問い合わせは、
国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。

2010年1月号

特集 トラ

第巻第1号通巻第388号  2010年1月1日発行

バックナンバー

目次

【1】エッセイ 世界へ世界から紙面を読む
日本の食を訪ねて
久保修
【2】特集 トラ紙面を読む
北の森の王者 アムールトラ
佐々木史郎
シンガポールの三つのタイガー
西原大輔
「虎の穴」をぬけでて
樫永真佐夫
中米のトラ
八杉佳穂
日米ふたつのタイガース
杉本尚次
【8】モノ・グラフ紙面を読む
生きている異国への眼差し
―江戸~明治の動物見世物の消息―

笹原亮二
【10】地球ミュージアム紀行紙面を読む
ラゴス現代美術センター
ナイジェリアの新しい風

川口幸也
【11】表紙モノ語り紙面を読む
虎頭鞋
塚田誠之
【12】みんぱくインフォメーション紙面を読む
【14】人生は決まり文句で紙面を読む
「まあ、なんとか」
早川真悠
【15】万国津々浦々紙面を読む
ナポレオンと戦ったモンゴル人たちの
末裔と出会うの記

小長谷有紀
【16】多文化をささえる人びと紙面を読む
声なき声を電波にのせる
多文化・多言語コミュニティ放送局FMわぃわぃ

寺尾智史
【18】生きもの博物誌紙面を読む
捕鯨者たちの大宴会
<ゴンドウクジラ>

岩崎・グッドマンまさみ
【20】歳時世相篇紙面を読む
ヴァカタワセ
フィジーの年末の喧噪と新年祭

丹羽典生
【22】フィールドで考える紙面を読む
難民キャンプの市場から
内藤直樹
【24】みんぱくウィークエンド・サロン
         研究者と話そう
紙面を読む
次号予告・編集後記

購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。
内容についてのお問い合わせは、国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。

34 を購読