民博通信
『民博通信』は、本館において現在計画中、および進行中の研究について、その学術的な特色、独創的な点、期待される成果などを、研究者を中心に広く発信するのが目的です。使用言語は、日本語です。年4回発行。
・
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。
1999 No.86
民博通信
1999年10月5日発行
目次
- 巻頭のことば
-
展示批評の必要性
栗田靖之 - 評論・随想
-
北海道開拓記念館の現状と課題
氏家等 - ひと
-
スジャータ・パテルさん
押川文子 -
ソロンゴート・ホルツバータルさん
小長谷有紀 - ほん
-
岸上伸啓著
『極北の民 カナダ・イヌイット』
池谷和信 -
Eisei Kurimoto & Simon Simonse (eds)
Conflict, Age and Power in North East Africa:Age Systems in Transition
太田至 -
井口淳子著
『中国北方農村の口承文化 語り物の書・テキスト・パフォーマンス』
藤井麻胡 -
春日直樹編
『オセアニア・オリエンタリズム』
白川千尋 - 展示・公演
-
特別展「大モンゴル展」のモンゴル国における意義
イチンホローギーン・ルハグバスレン - 特別研究メモ
-
「20世紀における諸民族文化の伝統と変容」平成10年度の報告
新免光比呂 -
谷口財団文明学部門第17回国際シンポジウム
「近代世界における日本文明 ─コレクションの比較文明学─」
吉田憲司 -
国家と民族集団・第3回国際シンポジウム
「空転する近代─南アジアにかける歴史の『捏造』と政治的動員」
押川文子 - 共同研究会一覧
- 各個研究メモ
-
イヌイットの青年・中年男性の生業離れについて:カナダ・ヌナヴィクのアクリヴィク村の事例を中心に
岸上伸啓 - 紀行・たより
-
1998年秋の北京より(下)
横山廣子 -
ブリンダのこと
寺田吉孝 - 資料と情報
-
国際狩猟採集民会議 青森シンポジウム
躍動する狩猟採集文化 ─北太平洋のなかの三内丸山遺跡─
佐々木史郎 - 館員の刊行物
- 研究部のうごき
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。