民博通信
『民博通信』は、本館において現在計画中、および進行中の研究について、その学術的な特色、独創的な点、期待される成果などを、研究者を中心に広く発信するのが目的です。使用言語は、日本語です。年4回発行。
・
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。
2001 No.91
民博通信
2001年2月15日発行
目次
- 巻頭のことば
-
国内資料調査委員会
藤井龍彦 - 評論・随想
-
東南アジアにおける海洋資源の管理―南タイのフィールドから
田和正孝 -
カムチャツカ先住民によるサケ資源の利用と管理
大島稔 - ひと
-
ウィーラ・オスタピラートさん
長野泰彦 - ほん
-
上杉富之著
『贈与交換の民族誌―ボルネオ・ムルット社会の親族と祭宴関係のネットワーク』
津上誠 -
吉田憲司著
『文化の「発見」―驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで』
出利葉浩司 -
小山修三・岡田康博著
『縄文時代の商人たち―日本列島と北東アジアを交易した人びと』
金子裕之 - 展示・公演
-
企画展「みんぱくミュージアム劇場―からだは表現する」をふりかえって
野村雅一 - 共同研究メモ
-
デジタルミュージアムのプロトタイプの研究
八重樫純樹 - 紀行・たより
-
「女の城塞(バンティ・スレイ)」に行く
平井京之介 - 資料と情報
-
ドイツのエキスポ2000とアフリカパビリオン
池谷和信 -
国際人類学・民族学連合会2000年北京中間会議参加報告
韓敏 - 館員の刊行物
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。