民博通信
『民博通信』は、本館において現在計画中、および進行中の研究について、その学術的な特色、独創的な点、期待される成果などを、研究者を中心に広く発信するのが目的です。使用言語は、日本語です。年4回発行。
・
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。
目次
- 評論・展望
-
新たな民博の研究に向けて
西尾哲夫・池谷和信・野林厚志
- 研究プロジェクト
-
ポストコロニアルになるとは?
共同研究●政治的分類―被支配者の視点からエスニシティ・人種を再考する
太田好信 -
重なりあう呪術と科学
共同研究●呪術的実践=知の現代的位相―他の諸実践=知との関係性に着目して
白川千尋 -
ケアの制度化をめぐって
共同研究●家族と社会の境界面の編成に関する人類学的研究―保育と介護の制度化/脱制度化を中心に
加藤敦典 -
生活<不>必需品の効用
共同研究●生活用品から見たライフスタイルの近代化とその国別差異の研究
鏡味治也 -
西欧キリスト教的聖概念の再検討
共同研究●聖地の政治経済学―ユーラシア地域大国における比較研究
杉本良男 -
素材、道具、音―社会的過程の中で変形するモノとして「楽器」を捉える
共同研究●演じる人・モノ・身体―芸能研究とマテリアリティの人類学の交差点
佐本英規
- 海外研究動向
-
分配(シェアリング)に関する海外研究動向
岸上伸啓 -
占領に負けない研究
菅瀬晶子
- 研究情報
- 本館展示「新構築」の完了報告
- みんぱくのうごき
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。