国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

博学連携プログラムの開発と試行 (社会連携分野)豊中市立泉丘小学校とみんぱくの連携事業 5年3組


5年3組 1番 A.K
タイトル:素敵な衣装、服
資料の名前:インドネシアの衣装、服
国または地域:インドネシア
スケッチ 「調べてわかったこと」
へぇ~インドネシアの服は王様が、着るような服ばっかりで、とっても、ふだん着るような服とは、思いませんでした。それに、男性が着る服には、小型ナイフのような物が、着いていました。

「国または地域の説明」
そうなのインドネシアは、日本から、約4000km離れた所に、あります。それに、インドネシアは、日本より南にあるので、1年じゅう、暑いそうです。だから、日本とは大違いです。


「人々の生活や暮らしの様子でわかったことや感じたこと」
そうだねインドネシアはなんとなく、日本に比べてくらしにくい感じがしたけど、国立民族学博物館に行ってインドネシアの服を調べたら、その気持ちが消えました。インドネシアは、文化が豊かなことがわかりました。
 
ページトップへ

5年3組 2番 A.T
タイトル:インドネシアの屋台
資料の名前:ミ、バソの屋台
国または地域:インドネシア
スケッチ 「国または地域のせつめい」
そうなのぼくが調べた所はインドネシアです。わかったことはインドネシアではミ、バソの屋台とサテの屋台などがありました。主食はしらべられませんでした。でも、いろいろなことがわかりました。

「これからもっと調べたい事」
うんうんみんぱくに、行った時は、屋台は調べられたけど、主食は調べられなかったので今度は、インドネシアの主食を、調べてみたいです。あと1ルピアは何円なのかも調べたいです。


「みんぱくに調査に行って心に残ったこと」
そうそうみんぱくに行って屋台を調べている時にとなりで楽器がいっぱい置いてありました。ぼくは、楽器だけでもいっぱいあったのでみんぱくにはすごくいっぱい置いてあると思いました。
 
ページトップへ

5年3組 3番 I.S
タイトル:船のホームページ
資料の名前:テッパ舟
国または地域:南アジア インド
スケッチ 「調べてわかった事」
へぇ~船の文化はいろいろあるけど、一つの文化にはいろいろなくふうや努力があるんだなと思いました。日本の船は鉄でできているけどテッパ舟は木でできていたのですごいなと思いました。

「心に残ったこと」
そうそうほかにも世界にはいろいろな船の文化があるけど、一つの文化にはいろいろ、工夫や、努力があるんだなと、心に残りました。みんぱくのときに調べてわかった事の中には、こんなに、一つのことにきょうみをもって調べてあってすごいなと、思いました。
 
「わからないこと」
うんうんテッパ舟は、波をよけるのにてきしているのに、なぜいちいち分解するのだろうか、そこを調べていないので、わかりません。でも、また調べることができるのなら調べたい。
ページトップへ

5年3組 4番 U.R
タイトル:テッパ舟の秘密
資料の名前:テッパ舟
国または地域:インド
「調べてわかったこと」
へぇ~テッパ舟は、三つに分かれていて海で組み立てて漁をするのでびっくりしました。日本の船は、鉄やペンキなどの科学製品だけど、インドは自然製品なので、国によって、変わっていろいろちがうとわかりました。
 
「また調べたい事」
うんうんテッパ舟以外の船の事を調べたいです。インドの国の事を調べていないのでインドの村や町の事を調べたいです。でも、テッパ舟もたくさん調べたいです。インドは、カレーが、主食と言う事ぐらいしか知りません。
 
心に残った事」
そうそうビデオテークや本やインターネットなどでテッパ舟を見たりしらべたりしましたが、一つも見つかりませんでした。資料がなかなか見つかりませんでした。劇をするネタを本でしらべましたが、見つかりませんのでみんなで調べた資料で作りました。
 
自分たちも生活と皆で考えた事」
へぇ~外国と日本は、家や船や使う物がほとんどちがいました。でも、どうして、こんなにちがうのかわかりません。同じ人間なの食べる物も、違うのかなと、思う時が時々あります。また、そのことも調べたいです。
ページトップへ

5年3組 5番 O.S
タイトル:おいしい食べ物インドネシア
資料の名前:インドネシアの屋台
国または地域:インドネシア
スケッチ 「調べてわかったこと」
へぇ~インドネシアには、ルジャックの屋台があり、そこにはとても安いフルーツサラダなどが売っています。インドネシアでは、ご飯を、保つために、冷ぞうこではなく、ざるのようなものを使っています。

「心に残っている事」
そうそう民族学博物館の調査で一番、心に残っているのは、インドネシアと日本の文化の違いです。特にインドネシアで使っている物と日本で使っている物の違いが心に残っています。
 
「国または地域の説明」
そうなのインドネシアという国は、屋台など食べ物が、とても安い国です。特にフルーツなどがとても安い国です。インドネシアは日本との文化の違いがはっきりとしています。
ページトップへ

5年3組 6番 O.T
タイトル:インドネシアの楽器「ガムラン」
資料の名前:ガムラン
国または地域:インドネシア(東南アジア)
スケッチ 「調べてわかったこと」
へぇ~ガムランは今から90年ほど前にシンガラジャ地方で誕生しました。いつ、使う楽器かというと普段は定職を持っている村人一人ひとりが、ガムラン奏者や踊り子とかし、自分達によって、自分達のためにガムランを演奏します。
 
「これから調べたいこと」
うんうんほかの国の楽器の歴史や種類など、いろいろなことを調べてみたいです。それから身近にある楽器のことも調べたいです。そして他国の楽器の音を聞いてみたいです。インドネシアで楽器を使う時は、集団で演奏します。そして、おまつりのときにも楽器を使います。島がとても多いです。スマトラ島には巨大な花ラフレシアがあります。
ページトップへ

5年3組 7番 O.Y
タイトル:韓国朝鮮半島の建物について
資料の名前:韓国朝鮮半島の建物
国または地域:韓国朝鮮半島
スケッチ 「調べてわったこと」
へぇ~韓国朝鮮半島には、「酒幕」と言う建物があります。酒幕と言うのは、日本で言うと旅館みたいなものです。でも酒幕には、とまる場所だと言うこと以外にも、居酒屋だと言う事があります。

「これから調べたい事」
うんうん私がこれからもっと調べたい事は,私たちが調べた酒幕のことをもっと詳しく調べたいです。あと、酒幕以外の韓国朝鮮半島の建物を調べてみたいです。
 
「みんぱくで心に残った事」
そうそうみんぱくの調査で心に残ったことは、外国にも日本と同じような物を使っている所があるということと、外国に日本にはないようなめずらしいものがあるということです。
ページトップへ

5年3組 8番  O.R
タイトル:みんなの知らない楽器の世界~インドネシア~
資料の名前:サロンバルン
国または地域:東南アジア・インドネシア
スケッチ 「国または地域の説明」
そうなのインドネシアは世界でも島が、多いです。人口は約2億1500万人です。インドネシアは、11月から4月ごろまでが雨季5月から10月ごろまでが乾季です。通貨は、「ルピア」一般に「Rp」と表示されています。そして、首都はジャカルタです。
 
「調べてわかったこと」
へぇ~インドネシアの楽器は、ホテルなどでも、つかわれています。使い方はお客さんが来たら、楽器を鳴らします。楽器の名前はわかりませんが、丸い円盤のようなものです。ホテルの橋では、すみに楽器の鳴らしている人がいます。楽器の名前は、「クンダン」です。日本でいえば木琴みたいなものです。
 
「これからもっと調べたい事」
うんうんインドネシアではなくて、ほかの国の楽器も調べたいなぁと思っています。それと、インドネシアの楽器の歴史も調べて見たいです。世界の楽器の音やまだ知らない楽器もあるのかもしれないからです。
ページトップへ

5年3組 9番 O.K
タイトル:インドの船
資料の名前:
国または地域:インド・南アジア
スケッチ 「国または地域の説明」
そうなのインドのまわりには、ネパール、パキスタン、アフガニスタン、などが、あります。インドの面積は、329万k㎡で、人口は、97093万人(1998年調べ)で、首都は、デリーです。

「調べてわかったこと」
へぇ~インドで使われているテッパ舟は、海で漁をするための船で、ベンガル湾の北部岩で使われています。漁をしない時は、3つのパーツに分けてあります。もう一つは、丸木船です。川で魚を捕ったり、稲の運搬に使ったりしています。
 
「これからもっと調べたいこと」
うんうんみんぱくには、インドの船が2つしか展示してなかったけど、私はもっといろいろなインドの船を見てその船がどのように使われているか調べてみたかったです。
ページトップへ

5年3組 10番 K.R
タイトル:朝鮮半島の酒幕
資料の名前:酒幕
国または地域:朝鮮半島
スケッチ 「調べてわかった事」
へぇ~酒幕は、昔旅人が泊まったり、休けいしたりする旅館のようなものでした。酒幕は街道沿いにあり酒食を売っています。交通手段が発達して、酒幕はなくなってしまいましたが、絵などでみることができます。

「みんぱくの調査で心に残ったこと」
そうそう酒幕の模型に入ったら、オンドルという床暖房がありました。オンドルのきいているところはとってもあたたかかったです。みんぱくではほかにもいろいろな模型があってとってもわかりやすかったです。
 
「これからもっと調べたいこと」
うんうんもっとたくさんの酒幕を見て、私の見た酒幕とちがう所があるのかを調べたいです。みんぱくにあった模型は、部屋が少ししかなかったけど、本物もあのぐらいの大きさなのかも調べてみたいです。
ページトップへ

5年3組 11番 K.Y
タイトル:インドネシアの衣装
資料の名前:伝統服サロン
国または地域:インドネシア
「調べてわかった事」
へぇ~ サロンは筒型で1枚の豊富の布を縫いあわせた物で腰から下半身をすっぽり包むぐらいおおきく気持ちよいです。
 
「これから調べたい事」
うんうんこれからサロンはどうやって作るのか?日本にサロンと似たような物があるかどうか? 調べたいです。ぼくでも作れるのかな~。実際に見てみて観察してみたいです。どれくらいの人が入れるのかどのような手触りなのかな~
ページトップへ

5年3組 12番 K.S
タイトル:インドネシアの衣装
資料の名前:衣装
国または地域:インドネシア
「調べてわかった事」
へぇ~インドネシアの服は、日本とはちがい、服が小さくて運動しやすくて走りやすいです。でも、大きなハンカチみたいなのが上衣だからびっくりしました。上衣をどういうふうに使うかは、わかりませんでした。
 
「もっと調べたいこと」
うんうんぼくがもっと調べたいことは、インドネシアの服がどうして小さいのかということです。また、民博にはいろいろな国の服がたくさんあったので、インドネシア以外の国の服も調べてみたいです。
 
「民博の調査で心に残ったこと」
そうそう民博にはいろいろな国の服や仮面・建物などの実物があり、ビデオテーク・いろいろな本もあってたくさんのことを知ることができた。インドネシアのふくは、かすりで、出来ている事とかわかった。
 
「わからないこと」
そうなのなぜインドネシアの上衣が二つあるのか、わかりません。だから、民博に行ったら上衣がなぜ、二つあるのかを調べたいです。そのほかにもわからない事があったら調べたいです。
ページトップへ

5年3組 13番 K.R
タイトル:韓国朝鮮半島の仮面について
資料の名前:韓国の仮面
国または地域:韓国朝鮮半島
「調べて分った事」
へぇ~韓国朝鮮半島の仮面は仮面劇に使われています。例えば役者が、サルの役だったら、サルの仮面をかぶり踊ります。
 
「感想」
そうそう民族学博物館に行き韓国の仮面やほかの衣装や食べ物・船・家など色々な事がわかりやすく解説され展示されていました。
 
「もっと調べたい事」
うんうん劇が終わったら仮面は、どうするのか?仮面がどのようにして作られたのか?どのくらいの種類の仮面があるのか?仮面1つの重さは?
ページトップへ

5年3組 14番 K.Y
タイトル:インドの船
資料の名前:テッパ舟 丸木舟
国または地域:インド
「国の説明」
そうなのインドは、海に面していて、となりには、パキスタンや、ネパール、ブータンがとなりです。そして、有名な物は、民族衣装のサリーです。サリーは何千年も前からあったそうです。
 
「調べて分かった事」
へぇ~インドのテッパ舟や丸木舟は、漁に使われるという事が分かりました。でも使われる場所は、丸木舟が湖でテッパ舟は、海という事が分かり、テッパ舟は、いくつかのパーツにわかれるということが分かりました。
 
「これからもっと調べたい事」
うんうんそして、まだ調べてもわからない事もありました。それは海で分解した後どうやって岸まで持っていくかです。その他にもどのように組み立てたかも調べたいです。
ページトップへ

5年3組 15番 K.T
タイトル:韓国の色々な仮面
資料の名前:韓国の仮面
国または地域:韓国朝鮮半島
スケッチ 「調べてわかったこと」
へぇ~韓国では仮面をお祭りなどに使うことがわかった。仮面に、大きなかざりがついていたり、他にも色々なかざりがついていたりすることが、わかりました。面白いなーと、思いました。

「国またはちいきの説明」
そうなの日本との時間の差はない。日本の気候と同じで、四季がはっきりしている。
 
「もっと調べてみたいこと」
うんうんもっと仮面の種類や、どういう時に使われているかを調べたい。その、仮面の名前も調べたい。時間がなくて、調べきれなかったことも調べたい。なぜ、仮面を使うのかも調べたい。
ページトップへ

5年3組 16番 S.H
タイトル:インドネシアの食べ物
資料の名前:食べ物
国または地域:東南アジア
「調べてわかったこと」
へぇ~インドネシアでは朝ごはんを屋台で食べることがわかった。インドネシアには屋台が多いことがわかった。屋台で売られているミーバソという食べ物は肉団子入りの汁そばでおいしいらしい。
 
「調べたいこと」
うんうん調べられなかった屋台をもっと調べてその屋台で売られている食べ物を調べたい。それとなぜインドネシアの食べ物がおいしくて、安いのか調べたい。
 
「みんぱくの調査で思い出に残ったこと」
そうそうみんぱくに行ったときいきなり迷ってうろうろしていたら、インドネシアの食べ物が見つかって、屋台が少なくて係りの人に聞いたら「これだけです。」と言われてショックでした。
 
「国または地域の説明」
そうなのインドネシアは屋台が多くてお坊さんも多いそうです。お金の単位はルピアといい1ルピアは0.01円です。人口は2億1988万人です。面積は191万平方キロメートルです。首都はジャカルタです。
ページトップへ

5年3組18番 S.M
タイトル:インドネシアの楽器
資料の名前:クンダン
国または地域:インドネシア
「調べてわかった事」
へぇ~クンダンという楽器は、大きい太鼓と小さい太鼓があります。ふつうは、大きい太鼓を一つ小さい太鼓を二つ使うのが特殊的です。
 
「調べてみたい事」
うんうんクンダンという楽器は、いつ使う楽器なのか。なんのために、使う楽器なのか。クンダンという楽器は今もつかわれているのか。何年くらい、使われているのか
 
「民博の、調査で、心にのこったこと」
そうそう民博に行くと、たくさんの国のものが、かざられていました。それに、私のみたい楽器がありました。他の楽器もたくさんあって、とても勉強になりました。
ページトップへ

5年3組 19番 T.N
タイトル:不思議な食事東南アジア
資料の名前:食べ物
国または地域:東南アジア
スケッチ 「調べてわかった事」
へぇ~ 東南アジアの人は夕食を外でとる。東南アジアの、屋台はとても不思議だった。日本の物と、だいぶ違った。大きさも、小さかった。

「これから調べたいこと」
うんうん 東南アジアの、人は朝や昼どうしているのか?また、何を食べているのだろう。それから、ほかにどんな食べ物があるのかなぁ~。
 
「みんぱくで心に残った事」
そうそう食べ物コーナーの、横にお寺の模型があって、しかもお経の音が聞こえていたから、とてもこわかった。だから、夜寝るのが怖かった。でも、食べ物の事がよくわかったのでよかった。それから、みんぱくに行ってとてもたのしかったです。いい思い出が出来て、よかったです。
ページトップへ

5年3組 20番 T.Y
タイトル:韓国の伝統建築の残る酒幕
資料の名前:韓国の建物
国または地域:韓国朝鮮半島
「調べてわかったこと」
へぇ~韓国の酒幕は、街道沿いで旅人に旅館のように食べ物を売ったり、泊めたりしてくれて、旅人に大切な役目をしてきたいわゆる旅館のような役目をしていました。しかし、現在は地下鉄などの発達であまり見られなくなりました。
 
「国または地域の説明」
そうなの韓国は日本、北朝鮮などにかこまれています。日本にも近いので昔から交流もさかんです。首都はソウルでキムチなどが有名です建物の中はオンドルとゆう煙をつかった床暖房などがあります。
 
「民博で心に残ったこと」
そうそう民博では実物がありとても調べやすかったです。オンドルなども体験できました。日本の建物と、とてもよくにていました。ほかにはチェジュ島の民家などの模型などがありました。チェジュ島の民家は日本の沖縄の家とにています。
 
「もっと調べたいこと」
うんうん韓国の酒幕のことや、役目はわかりましたが、チェジュ島の民家にすんでいる人の暮らしなどのことがわかりません。またこのほかにも伝統建築をつかった建物があるかどうか調べたいです。
ページトップへ

5年3組 21番 T.M
タイトル:韓国のいろいろな仮面
資料の名前:韓国 朝鮮半島の仮面
国または地域:韓国 朝鮮半島
スケッチ 「調べてわかったこと]
へぇ~韓国 朝鮮半島の仮面は,お祭りなどで使われています。朝鮮半島の仮面は,頭に飾りがついているものなどがあります。仮面劇に出てくる仮面には,若い巫女や・さる・ナムガン老人・ミヤルなどの名前がついています。

「これからもっと調べたい事」
うんうんお祭以外では,仮面を使わないのだろうか。韓国 朝鮮半島の仮面は,全部でいくつぐらいあるのだろうか。仮面は,何年ぐらいでこわれたりするのだろうか。
 
「みんぱくの調査で心に残った事」
そうそう韓国の仮面をたくさん調べられたこと。韓国の仮面を実物で見れたこと。国立民族学博物館に行って、いろいろな国の衣装や食べ物・建物・楽器・船・仮面の事を知れたこと。韓国以外の仮面も見られたこと。
ページトップへ

5年3組 22番 T.H
タイトル:伝統的な普段着サロン
資料の名前:インドネシアのサロン
国または地域:インドネシア
スケッチ 「これからもっと調べたいこと」
うんうんインドネシアの伝統的な普段着サロンの服は、どうやって、つくられているのかが、知りたかった。それと、どうして、インドネシアのふくは、小さいのだろうか知りたかった。

「民博の調査で心にのこったこと」
そうそう民博ではインドネシアのことが調べやすかった。上衣はすごく動きやすそうだった。他にも、仮面や建物などがあった。ビデオテークもあってすごく調べやすかった。たくさんいろんな事がわかった。
 
「人々の生活やくらしの様子でわかったことや感じたこと」
へぇ~ わたしたちの服とインドネシアの人の服がぜんぜんちがっていた。インドネシアの服は、とてもシンプルで、わたしたちの着ている服とぜんぜんちがいました。特にもようがちがった。
ページトップへ

5年3組 23番 T.Y
タイトル:みんぱくに行ってみて・・・
資料の名前:酒幕
国または地域:韓国、朝鮮半島
スケッチ 「調べてわかったこと」
へぇ~国や地域が違うと、物や建てものも、ちがうのだなーと思いました。けど、日本と同じ物も何個かありました。酒幕がへってきているのも、日本の伝統の何かがへってきているのと同じなんだなーと、思いました。

「みんぱくにいって心に残ったこと」
そうそういろいろな建てものが再現してありとても調べやすかったです。とくに酒幕は、中にも入れたし、いろいろな食べ物も再現してあったのでわかりやすかったです。
 
「国、地域の説明」
そうなの韓国、朝鮮半島の酒幕は、日本のものでたとえると旅館のような物です。中には、オンドル(床暖房)がきいています。食べ物は、韓国のおこのみやきなどが、あります。
ページトップへ

5年3組 24番 T.A
タイトル:伝統的な衣装サロン
資料の名前:インドネシアのサロン
国または地域:インドネシア
「国の説明」
そうなのインドネシアは、人口が約2億人、総面数が日本の約5、1倍、東西5100km、南北1900kmに、13667の島からなる世界最大の郡民国家であり、しかも小さなものまで数えあげると3000以上の民族と言葉が存在する多民国です。
 
「調べて分かった事」
へぇ~サロンとゆう衣装がインドネシアの伝統的な衣装で、インドネシアで、よく使われているだということがわかりました。
 
「もっと調べたいこと」
うんうん私のもっと調べたいことは、ほかにインドネシアの服にはどんな物があるのか、お祭りの時などにはどんな衣装をきているのか、いつもどんな服をきているのかなどをもっと調べたいです。
 
「民博で心に残った事」
そうそう私が民博で心に残った事は、いろいろな事を調べた事です。結婚式の衣装や上衣など、パソコンで調べてもわからなかったことを、見れて勉強になりました。
ページトップへ

5年3組 25番 N.Y
タイトル:韓国の仮面
資料の名前:小僧 若い巫女
国または地域:韓国
「国の説明」
そうなの韓国には各地に仮面を使っためずらしい劇が伝わっている。おもしろくおかしい芝居やうたを見ている人達はおなかを抱えて笑い転げる。ししまいは、顔は真っ赤で目はぎょろり。こっけいな動きで観客を笑わす。
 
「調べてわかった事」
へぇ~仮面劇の昔は野外で火をたいて、夕方から夜遅くまで続いていた。村人がぐるりと輪を作ると、その中が舞台だ。いばっている金持ちをからかったり、あざけったりして、村人がひごろのうっぷんをはらす。
 
「心に残った事」
そうそう仮面は、劇で使ったり、葬式で使ったり、祭りで使ったりするとゆうことが心に残った。
 
「もっと調べたい事」
うんうん韓国の仮面のサル・ミヤルとかの動きをよく知りたい。仮面の事だけではなく、韓国の食べ物、楽器、服。これだけではなく、ちがう国や違うもの、これから、色々な国の文化を知りたいと思います。
ページトップへ

5年3組 26番 N.S
タイトル:インドネシアの楽器
資料の名前:サロン・バルン
国または地域:インドネシア
スケッチ 「国または、地域の説明」
そうなのインドネシアでは、すごく楽器が多いところではありません。日本の太鼓に似ているものがありました。三味線に似ているのもあるので、意外にインドネシアの楽器は日本の楽器に似ているものが多いです。

「これからもっと調べたい事」
うんうんこれからは、もっと楽器の歴史についてしらべたいです。あまり楽器の歴史の事は、調べられなかったからです。そして少し歴史の事がわかったら、みんなに歴史の事を教えてあげたいです。
 
「みんぱくの調査で心に残った事、調べて、わかった事」
へぇ~心に残ったのは、一日では見きれないぐらい、物の種類があった事とか、昔の車みたいなものの中に入れた事です。実際に入れたのはびっくりしました。そして、楽器の事を調べると、楽器の事とかが少し分かりました。
ページトップへ

5年3組 27番 H.K
タイトル:韓国朝鮮半島の仮面
資料の名前:韓国の仮面
国または地域:韓国
「調べてわかったこと」
へぇ~韓国朝鮮半島の仮面は劇などで使われる。韓国朝鮮半島の仮面の種類は約80種類ある。劇では人の顔の仮面だけでなくサルやトラなどの動物の仮面も出てくる。
 
「これからもっと調べたいこと」
うんうん韓国朝鮮半島の仮面は劇で使われる以外にどんなことにつかわれるのかをもっと調べたいと思いました。また、他の国の仮面をもっとしらべたいと思いました。
 
「民博の調査でこころに残ったこと」
そうそう一日では見きれないぐらい多くの国や地域の仮面や船、衣装、楽器、建物などが展示してあったからすごいなと思いました。これだけたくさんのものを世界中から集めるなんてすごいなと思いました。
 
「国または地域の説明」
そうなの朝鮮半島は北半分が朝鮮民主主義人民共和国で首都がピョンヤン、人口が2266万人、面積が12万平方キロメートルです。南半分が大韓民国で首都がソウル、人口が4770万人、面積が9.9万平方キロメートルです。
ページトップへ

5年3組 28番 H.A
タイトル:インドの不思議な漁船
資料の名前:インドの船
国または地域:インド(南アジア)
「調べてわかったこと」
へぇ~ベンガル湾の北部沿岸に分布する漁船で、遠浅の海の波を横切るのに適していて、沖合、沿岸漁業に使われていて、四角く整形された木材を3~4本組み合わせたカタマラン型(船材を結合したいかだ船)で漁が終われば海で解体し浜にあげておく。
 
「これからもっと調べたい事」
うんうん船の種類、歴史。なぜ、漁が終われば海で解体し浜にあげておくのか。ざつな作り方なのに水は入ってこないのか。
 
「みんぱくの調査で心に残った事」
そうそう世界中の国々でその国ごとに暮らし方がちがい、色々な工夫がみられ調べて楽しかったです。みんぱくの中に入ったら、色々な国の物いっぱいあって、色々な国の事がわかって、楽しかったです。そんなに、色々な国の物があってすごいなぁと思いました。
 
「国の説明」
そうなの(インド)インドは南アジアで人口97.093万人で面積は329万km2です。

 
ページトップへ

5年3組 29番 F.U
タイトル:不思議な舟・テッパ舟
資料の名前:インドの舟・テッパ舟
国または地域:インド
「調べてわかった事」
へぇ~テッパ舟はベンガル湾の北部沿岸で使われている漁船。強い波を横切るのに最適で、沖合漁業にかかせない漁船。四角く整形されていて、木材を3~4本使っていて漁が終わると海で解体し、浜に上げておく。
 
「これからもっと調べたい事」
うんうんテッパ舟はどれぐらいの日数で作れるのか、寿命はどれくらいなのか、作り方はどうなのか、帆は何で作られているのか、木材の木はどんな木なのか、ざつな作り方だが水は入ってこないのか。
 
「民博の調査で心に残った事」
そうそう初めて民博に入ったとき、国の物がたくさん展示されていて、うわぁすごいなぁと思いました。南アジアの展示品の所にテッパ舟がドーンと置いてあって、すごくびっくりしました。
 
「国の説明」(インド)
そうなのインドの首都は「ニューデリー」で、人口はおよそ9.5522万人です。主な産物は米、小麦、砂糖で、世界で言うと2位なんです。インドには民族衣装のサリーがあります。
ページトップへ

5年3組30番 M.S
タイトル:韓国・朝鮮半島
資料の名前:酒幕・チェヂュ島
国または地域:韓国・朝鮮半島
「調べてわかったこと」
へぇ~(酒幕)韓国・朝鮮半島の建物。酒幕はもともとは草葺の屋根だったが展示するにあたり銅板にしている。酒幕ではマッコリ(にごり酒)焼酎とクッパやビビンバなど提供された。
 
「韓国の人々の暮らし」
そうなのチェヂュ島は風が強いため石垣をひさし近くま積み上げ、低く作ったカヤ茸キの屋根も縄でしばっている。門屋を入ると牛小屋などに使われている側屋があり、そのまえには農作業場となる。中庭がある。
 
「思った事」
そうそう民博に行って心に残った事はいっぱい調べられたことです。韓国の建物のことをいっぱい調べました。その中で酒幕を調べました。酒幕は日本の建物と似ている建物だなと思いました。 
ページトップへ

5年3組 31番 M.M
タイトル:旅人癒す建物酒幕
資料の名前:酒幕
国または地域:韓国・朝鮮半島
「調べてわかったこと」
へぇ~酒幕の説明:酒幕とは、街道沿いで食べ物を売ったり、泊まったり出来る旅館のようなものです。酒幕は、旅人にとっても愛されていたそうです。
 
「韓国・朝鮮半島の人々にとって酒幕とは」
そうなの酒幕は旅人にとって休憩の場であり情報伝達の場でもありました。旅人は酒幕をとっても大切にしていましたが、最近、地下鉄や自動車などの交通機関が発達し今ではもう酒幕は、あまり見かけなくなりました。
 
「オンドルとは」
へぇ~酒幕には床にオンドルがあります。オンドルとは床を60cm~80cmまであげ土などを塗り気密にし、床下の1部をたき口にし、煙を通し、その煙で床が温められるというしくみです。オンドルは朝鮮中国東北地区で用いられている床暖房の1種です。
 
「民博の調査で心に残った事」
そうそう 私は民博にいって1番心に残った事は酒幕です。酒幕は、中に入って体験したり、韓国の遊び、『チェギチャギ』も、おいてあったりわかりやすかったです。オンドルもあって、中に入ると、床が暖かかったです。
ページトップへ

5年3組 32番 M.T
タイトル:インドネシアにある楽器
資料の名前:サロンバロン
国または地域:東南アジア(インドネシア)
スケッチ 「調べてわかった事」
へぇ~サロンバロンの説明:サロンバロンは、木と、鉄でできていて、たたくほうが鉄、土台が木です。音はとてもきれいで、トライアングルに近い音です。しかし、トライアングルのようにひびくおとではありません。叩く所は、6,7こあります。

「これからもっと調べたいこと」
うんうん これらは、実物をみて、わかったことしか書いていないから、今度は、しっかりと、コンピューターや、図書館で、サロンバロンは、どこの国でうまれたのか、どんなときにつかうのか。いろんな事を調べたいです。
 
「国または、地域の説明」
そうなのインドネシアの説明:首都が、ジャカルタで、面積が約190万平方キロメートルで、日本の約5倍です。人口が、約2億5千万人出、言語はセラマパギ(おはよう)セラマシャン(こんにちは)通貨は、単位はルピア。100ルピア、1.1654円。
 
「みんぱくに行って、心に残ったこと」
そうそうみんぱくにいくと、いろいろな国の民族衣装や、民族楽器が展示してありました。民族楽器のところに行ってみると、楽器がいっぱい展示してありました。さらに、ビデオテークまであり、いろいろなことがわかりました。また行きたいです。
ページトップへ

5年3組 33番  M.S
タイトル:インドネシアの食べ物・屋台
資料の名前:ルジャック
国または地域:インドネシア
「調べてわかった事」
へぇ~ルジャックは、果物の屋台です。ルジャックにある果物は、りんご・みかん・バナナ・ぶどう・苺・キウイ・なし・パイナップル・スイカ・・メロン・桃など・・・ルジャックにある果物は、とてもおいしいです。
 
「これからもっと調べたいこと」
うんうんルジャックの他に、どんな屋台があるのかを、調べたい。その屋台はどこにあるのか、どんな物が売っているのかを、調べたい。世界の国の有名な食べ物を、知りたい。昔は、どんな食べ物があったのかを、知りたい。この世界には、どれだけ食べ物があるのか知りたい。
 
「民博の調査で心に残ったこと」
そうそう同じ班の人と、見たりできてとても楽しかった。たくさん調ベることができてうれしかった。またいっていろんなことを、調べたいと心の中で思いました。
 
「国または地域の説明」
そうなのインドネシアの説明:首都が、ジャカルタで、面積が約190万平方kmで、日本の約5倍です。人口が、約2億5千万人で、言葉は、セラマパギ(おはよう)セラマシャン(こんにちは)通貨は、単位はルピア。100ルピア、11654円。
ページトップへ

5年3組 34番 Y.M
タイトル:インドネシアにある楽器
資料の名前:ガンバン
国または地域:インドネシア
スケッチ 「調べて分かったこと」
へぇ~インドネシアの楽器は、とてもいい音が出ます。日本にある楽器はめでたい時などにつかわれるのにインドネシアは、死者を火そうする時につかわれます。ガンバンデひく曲は、ガムランアンクルが演奏される。

「これからもっと調べたい事」
うんうんもっとほかの国の楽器を調べたいです。どんな音が出るのか、日本の楽器と似ている楽器があるのかを調べたいです。あと、どんな時に使われるのかも調べたいです。
 
「人びとの生活や暮らしの様子でわかったことや感じたこと」
へぇ~私は、ビデオを見てインドネシアの楽器は、死者を火そうする時に使われると、聞いた時はすごくビックリしました。いろいろな楽器を使っていました。(ガンバン、ネー、ラグインなど)
ページトップへ

5年3組 35番 Y.K
タイトル:
資料の名前:仮面
国または地域:韓国・朝鮮半島
「調べてわかった事」
へぇ~朝鮮半島の仮面は小僧・はかい僧・若い巫女・老僧・道楽僧・わらじしょう・さる・ヤンバンの従者・ヤンバンの兄・ヨンガム・ミヤル夫・ミヤル・ヤンバンの夫弟・両班の次弟・ナムガン老人という仮面があります。この仮面は劇などで使われています。
 
「自分の生活や周りの友達のことで考えたこと」
へぇ~仮面というとお祭りでしか見たことがないので、仮面のことはみんぱくに行く前は良く分かりませんでした。他の仮面の班は動物の仮面が多かった。自分のところは劇だけど他の班は劇じゃなかった。
 
「これからもっと調べたい事」
うんうん仮面はすごい昔から使われていた、どのぐらい昔から使われていたか調べたかった。朝鮮半島の仮面劇は 演劇・音楽・舞踊 の3つの要素を使って行なわれています。どんな演劇・音楽・舞踊なのか調べたかった。
 
「みんぱくの調査で心に残ったこと」
そうそう朝鮮半島の仮面は自分が思ったより数が多かった、みんぱくには多くの仮面があった。みんぱくには剣や昔の建物や色々な物があった、みんぱくには初めて見たものがあった。みんぱくには色々くわしく説明があった。
ページトップへ

5年3組 36番 K.N
タイトル:インドネシアの伝統的普段着サロン
資料の名前:サロン.
国または地域:インドネシア
「調べてわかった事」
へぇ~インドネシアでもっとも広く愛用されている普段着がサロンです。サロンは一枚の幅広の布を筒型に縫い合わせた物で腰から足まで下半身を包み込むようにして着用します。スンバ島の民族はサロンをスンバの衣装としてサロンを着用しています。
 
「これから調べたいこと」
うんうんインドネシアは日本と違って、季節が乾期と雨期に分かれています。なので、今度は乾期と雨期の洋服の違いを調べてみたいです。


5年3組 37番 M.A
タイトル:
資料の名前:.
国または地域:
工事中