国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

過去のみんぱくワークシート

特別展関連ワークシート
特別展に関連して作成されたワークシートです。
特別展ウメサオタダオ展関連展示案内図 ウメサオマップ
初代館長をつとめた梅棹忠夫の足跡をたどりながら、その思想の先見性や実行力を発見してみましょう!
特別展「ウメサオタダオ展」(2011年3月10日~6月14日)開催時に配布されたものです。載内容は現在の展示場・展示資料とは異なっております。
特別展「ウメサオ タダオ展」
 
11
ウメサオマップ
ワークシート
拡大する
ダウンロード
 
 
特別展 深奥的中国関連ワークシート 高床式住居を探検!
特別展「深奥的中国」会場1階に再現されたチワン族の高床式住居のなかを探検しながら、 彼らの暮らしぶりを楽しく知ることができるように工夫されています。
特別展「深奥的中国」(2008年3月13日~6月3日)開催時に配布されたものです。掲載内容は現在の展示場・展示資料とは異なっております。
特別展「深奥的中国」
高床式住居のしくみ
ほかの特別展「深奥的中国」関連ワークシート
 
10
高床式住居を探検!
ワークシート
拡大する
ダウンロード
 
 

くぎを使わずに、端のところで木と木を組み合わせる建築法で、壁には木のほか土や石も使われます。地震に強い家といわれています。1階はブタやニワトリなど家畜を飼ったり、農具を置きます。便所やゴミ捨て場もあります。人は2階で暮らします。人の食べ残しを家畜に与えたり、人や家畜の大小便を貯めてメタンガスを発生させて、そのガスで電灯をつけたりコンロの火に使います。むだになるものがないので、環境にやさしいエコな暮らしです。

塚田誠之 国立民族学博物館先端人類科学研究部教授
高床式住居での資源の循環 高床式住居(模型)
高床式住居での資源の循環
高床式住居(模型)
 

描いてみよう!トンパ文字
 
特別展関連ワークシート 更紗こ今昔物語
特別展「更紗今昔物語」では、世界各国から集められた、たくさんの布が展示されています。
布にはいろんな模様がプリントされています。花や動物、扇風機、携帯電話といった私たちの生活に身近な模様もあります。
そこでこのワークシートでは、「じっくり観る(みる)」ことをテーマとしました。
「特別展ワークシート(更紗今昔物語)」では、たくさんの模様の中から、3種類(1.「ペイズリー」、2. 魚や貝といった「海や川のいきもの」、3. リンゴや魚の缶詰めといった「たべもの」)の模様を探しながら特別展を見学できます。
特別展「更紗今昔物語」(2006年9月7日~12月5日)開催時に配布されたものです。掲載内容は現在の展示場・展示資料とは異なっております。
特別展「更紗今昔物語」
 
1
ペイズリー編
ワークシート
拡大する
ダウンロード
2
海や川のいきもの編
ワークシート
拡大する
ダウンロード
3
たべもの編
ワークシート
拡大する
ダウンロード
 
 
まとめてダウンロード
 
過去のみんぱくワークシートはこちらから
 
みんぱくワークシート TOP