民博通信
『民博通信』は、本館において現在計画中、および進行中の研究について、その学術的な特色、独創的な点、期待される成果などを、研究者を中心に広く発信するのが目的です。使用言語は、日本語です。年4回発行。
・
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。
2003 No.100
特集 アラビアンナイト学への招待
2003年3月28日発行
目次
- 特集 アラビアンナイト学への招待
-
責任編集 西尾哲夫
文明間の対話という現代的視点から見れば、300年前に初めてヨーロッパに紹介されたアラビアンナイトの「発見」は、アメリカ大陸の「発見」をはるかに凌ぐものであった。アラビアンナイトは、西欧、ひいては日本人のイスラム世界観を決定づけるキーワードともなった。アラビアンナイトの発生と生態の謎にせまる。 -
アラビアンナイトの幻影─他者イメージの生成をめぐって
文 西尾哲夫 -
アラビアンナイトとオートマタ
文 山中由里子 -
共鳴し、よみがえる音のイメージ
文・写真 水野信男 -
情報物語学の可能性─物語における知識構造のモデル化
文 小田淳一 - リーディング・ガイド
- プロジェクト
-
21世紀の環境保全型経済を構築する
共同研究:モンゴル遊牧システムにおける維持メカニズムの解明
文・写真 小長谷有紀 -
民芸思想の可能性
共同研究:柳宗悦と民芸運動
文 熊倉功夫 - 資料と情報
-
狩猟採集民研究は、人類学理論にいかに貢献できるか─第9回国際狩猟採集社会会議に参加して
文・写真 池谷和信 - ほん
-
塚田誠之・瀬川昌久・横山廣子編
『流動する民族─中国南部の移住とエスニシティ』
評者 三尾裕子 -
杉本良男編
『宗教と文明化─20世紀における諸民族文化の伝統と変容7』
評者 三尾稔 - 民博の研究刊行物
- ひと
-
スッバイヤー・シャンムガン・ピッライさん(前マドラス大学)
紹介者 杉本良男 - 紀行
-
生成途中の伝統─アメリカのハロウィーン
文 韓敏 - ニュース
- 視座
-
我慢と我執ということ
文 熊倉功夫
お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。