国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

巻頭コラム

告知のみ  2004年2月20日刊行
 
・Contents・

【1】みんぱくゼミナール:2月21日(土)14:00~
【2】無料観覧日のお知らせ:3月14日(日)
【3】特別展「多みんぞくニホン ─ 在日外国人のくらし」来月開催
 ☆編集後記

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】みんぱくゼミナール「アフリカでアートを考える」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アート、美術とは何なのでしょうか。この十数年来、世界じゅうで話題を呼んでいるアフリカの同時代美術を通して、アートの持つ表の顔と裏の顔について考えます。

講師:椿原敦子(大阪大学大学院)
日時:2月21日(土)14時開演
場所:民博 講堂
参加方法:聴講無料。事前のお申し込みは不要です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】万博公園ふれあいの日:3月14日(日) ─ 民博へ無料で入館できます
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

http://park.expo70.or.jp/fureainohi.htm

1970年、77か国が参加し6,400万人もの入場者数を記録した日本万国博覧会。当時パビリオンが林立していた会場の跡地は、34年を経て大きな森に成長しました。森の側には数多くの文化施設、スポーツ施設、遊園地などが設けられ、憩いの場、学びの場、娯楽の場として利用されています。

万博公園では、日本万国博覧会開催を記念するとともに、この森の快適なシーズンの幕開けとして、万博公園内の各施設がそれぞれの特長を生かしたイベントを開催し、来園者に広大な公園の楽しみ方を発見していただきます。

3月14日(日)は日本庭園、自然文化園、国立民族学博物館、日本民芸館、エキスポランドの入園・入館を無料とする他、お祭り広場を中心に様々なイベントを実施します。

**日本万国博覧会記念機構ホームページより転載**
<http://www.expo70.or.jp/>

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】特別展「多みんぞくニホン ─ 在日外国人のくらし」開催します
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/special/200404/index

近年、ほかの国から日本にやってきて日本社会に定着する人々が、飛躍的に増加しています。今回の特別展では、様々な国の人たち、多様な文化的背景をもった人たちが同じ社会に暮らしていくうえで、お互いを知り、理解しあう場を提供したいと思います。

かわりつつある日本社会の中で、これからの共生のみちについて一緒に考えていきましょう。

展示についての詳細と関連行事については次号e-newsでお知らせいたします。

期間:2004年3月25日(木)~6月15日(火)
場所:特別展示館
主催:国立民族学博物館
※常設展の観覧料でご覧いただけます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇◆◇minpaku◇◆◇minpaku◇◆◇minpaku◇◆◇minpaku◇◆◇minpaku◇◆◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆編集後記

2月もおわりにちかづき、いよいよ受験シーズンまっただなか。マスクをして、参考書とにらめっこする受験生の皆さんをみて思うのは、なんで風邪も引きやすいこの時期に受験なのかなと。。。世界をみれば、秋に新学年という国も多いのです。桜の中の入学式と紅葉の中の入学式。日本の自然は春の入学も秋の入学も美しいのになと思うこのごろです。

野林厚志(編集長)