研究公演
-
2011年7月23日(土)
フラを知る、フラを踊る -
新展示フォーラム「どっぷりオセアニア―夏のみんぱくフォーラム2011」関連
本公演では、宗教的行為としてハワイの神々に奉げられることもあるフラ・カヒコと欧米の影響を受けて19世紀以降に生み出されたフラ・アウアナという2種類のフラが上演されます。また、フラの歴史と現在について、古賀まみ奈さんによる解説が行われます。
- 日時:2011年7月23日(土) 13:30~15:45(開場13:00)
- 場所:国立民族学博物館 講堂
- 定員:450名
- 事前申込:必要7月7日(木)必着 ※申込受付は終了いたしました。
- 参加料:無料
- 主催:国立民族学博物館
- チラシダウンロード[PDF:3.43MB]
〒565-8511 吹田市千里万博公園10番1号
国立民族学博物館 広報企画室 企画連携係
TEL : 06-6878-8210(平日9:00~17:00)公演の内容
- フラ・カヒコ・パフォーマンス
- フラ・カヒコとは、宗教的行為としてハワイの神々に奉げられることもあるように、おごそかなタイプのフラです。音楽にのせてフラを踊り、詠唱も行われます。踊りの内容は、ハワイ神話の神々やハワイ王国の王族、ハワイ諸島の大地や自然を賞賛するものなどさまざまです。
- フラ・アウアナ・パフォーマンス
- フラ・アウアナとは、19世紀以降に、欧米の影響を受けて生み出されたフラです。フラダンスとして日本で一般的にイメージされるフラはこのタイプのものです。公演では、ミュージシャンを交えて、華やかなステージパフォーマンスが行われます。ラブソング、カヒコから派生した歌、昨今人気のある曲などにあわせて、さまざまなタイプの踊りを披露します。
出演者
- 古賀まみ奈(こがまみな)
- 東京大学大学院博士課程在籍中(文化人類学専攻)。ハワイの民族音楽について研究すると同時に、フラの踊り手兼歌い手でもある。フラ競技会「マウイネイ」ソロ部門優勝(2003年)、ハワイアンソング競技会「カヒメニアナ」優勝(2007年マノア・ヴォイシスの一員として)など、その技術は、フラの本場であるハワイの地でも高く評価されている。
- 古賀まみ奈フラスタジオに所属するフラダンサー
-
-
小嶌香
(こじまかおり)
-
矢澤亜季
(やざわあき)
-
武本彩
(たけもとあや)
-
森田沙織
(もりたさおり)
-
- 清水徹也(しみずてつや)
- フラ競技会やフライベントで活躍中のミュージシャン。
- 真木隆寿(まきりゅうじ)
- 米国バークリー音楽院にてミック・グッドリックらに師事する。2007年よりハワイアンミュージシャンとしての活動も本格化させる。現在、ハワイアン・ミュージック界の若手実力者の一人。
プログラム
- 13:30~14:00 公演 フラ・カヒコ・パフォーマンス
- 14:00~14:45 解説 「フラの歴史と現在」
- 14:45~15:00 休憩
- 15:00~15:45 公演 フラ・アウアナ・パフォーマンス
司会・解説
- 丹羽典生(国立民族学博物館 研究戦略センター助授)
- 古賀まみ奈
申込方法
往復はがきに- 氏名
- 住所(返信用宛名面にも)
- 年齢(任意)
- 電話番号
- 参加希望人数(本人を含め4名まで)
- 「国立民族学博物館友の会」会員番号(会員の方のみ)
- 宛 先
-
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園10番1号
国立民族学博物館 広報企画室企画連携係 - 申込締切
- 7月7日(木)必着