国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

イベント・ワークショップ

2014年11月2日(日)
グリーンランドの彫像トゥピラクを作ろう《紙粘土バージョン》
企画展「未知なる大地 グリーンランドの自然と文化」関連

版画作家田主誠さんを講師に迎え、トゥピラク作りに挑戦。
グリーンランドの文化と自然、トゥピラクについてのお話しをみんぱくの岸上先生から聞いたあと 企画展示場に展示されているトゥピラクからイメージを膨らませ、田主先生と一緒にトゥピラクをつくります。

トゥピラクってなに?

グリーンランド・イヌイットの悪霊像のこと。
もともとは人を呪い殺すためにシャーマンが操る悪霊でした。
19世紀後半にキリスト教宣教師がその姿をイヌイットに描かせたことによって、その姿が知られるようになり、現在では、アート作品や観光土産品として作られています。

 

《紙粘土バージョン》 紙粘土と竹べらを使って「トゥピラク」をつくります。

[img]
高円宮コレクション
(赤阪友昭 撮影)
  • 日 時:2014年11月2日(日)13:30~16:30(13:00~受付開始)
  • 場 所: 国立民族学博物館 第3セミナー室(本館2F)、本館企画展示場
  • 対 象:小学1年生以上(保護者などの付添は1名まで可)
  • 定 員:15名(要事前申込) ☆定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
  • 参加費:500円(別途展示観覧券が必要です)
        ※ 付添者は展示観覧券のみ必要です
  • 講 師:田主誠(版画家) 講師のプロフィールはこちら
        岸上伸啓(国立民族学博物館教授)
 
[img] [img] [img]
首都ヌークの様子 アーティスト、ピーター・エゲデ
(グリーンランド観光局 提供)
キャンプ地
 

講師プロフィール

田主誠(版画家)

1942年京都府生まれ。版画家。1969年から国内では現代日本美術展、シェル美術賞展(佳作賞)など、国外ではユーゴスラビア国際版画ビエンナーレ展など多数出展。1995年ニューヨーク国際メディアフェスティバル銀賞受賞。

 
岸上伸啓(国立民族学博物館教授)

アラスカやカナダの北方先住民の狩猟や生活について研究しています。著書に『イヌイット』(中公新書、2005年)、『クジラとともに生きる』(臨川書店、2014年)、『イヌピアット写眞帳』(風土デザイン研究所、2014年)など。

 

応募方法

[img]
高円宮コレクション
(赤阪友昭 撮影)

事前申し込み制 (定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
往復ハガキまたはEメールにて、下記内容を明記のうえご応募ください。
1通につき1名までのお申し込みとさせていただきます。

1. 参加希望日
2. 参加者氏名(ふりがな)、年齢
3. 郵便番号・住所
4. 電話番号
5. 付添者の有無
6. 付添者または保護者氏名

 

応募先

*ご応募いただいた方には当館より結果をお知らせします。
*ご応募いただいた方の個人情報は、当館事業に関する目的以外では使用しません。

往復ハガキ

〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
        国立民族学博物館 情報企画課
        「企画展関連ワークショップ 11月2日参加希望」係

Eメール

件名:企画展関連ワークショップ 11月2日参加希望
workshop@idc.minpaku.ac.jp

 

お問い合わせ

情報企画課 電話06-6878-8532 (土日祝除く9:00~17:00)

 

前回の様子(2014年9月7日(日)実施)

グリーンランドの彫像トゥピラクを作ろう 当日のようす

 

グリーンランドの彫像トゥピラクを作ろう 他日程

9月7日(日) グリーンランドの彫像トゥピラクを作ろう《紙粘土バージョン》 要事前申込
対象:小学1年生以上
(保護者等付添は1名まで可)
10月25日(土) グリーンランドの彫像トゥピラクを作ろう《石けんバージョン》 要事前申込
対象:15歳以上
11月2日(日) グリーンランドの彫像トゥピラクを作ろう《紙粘土バージョン》 要事前申込
対象:小学1年生以上
(保護者等付添は1名まで可)