国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

開館40周年記念企画展 アイヌ工芸品展「現れよ。森羅の生命― 木彫家 藤戸竹喜の世界」


チラシダウンロード[PDF:1.05MB]
  • 会期:2018年1月11日(木)~3月13日(火)
  • 場所:国立民族学博物館 本館企画展示場
  • 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:水曜日
  • 観覧料:本館展示観覧料でご覧いただけます。詳細はこちら
  • 主催:国立民族学博物館、
       公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構
  • 後援:国土交通省、北海道教育委員会、
       公益社団法人北海道アイヌ協会、大阪府、吹田市、
       吹田市教育委員会
  • 出品協力:
    一般財団法人前田一歩園財団、NPO法人元気の丘ギャラリー、
    株式会社ほくみん、正徳寺、鶴雅リゾート株式会社、角谷博氏、
    佐々木猛氏、藤戸竹喜氏、吉田いし氏
 
展示概要

藤戸竹喜(ふじと たけき/1934-)は、旭川を拠点に「熊彫り」を生業としていた父のもとで、12歳から木彫を始めました。以来、父祖の彫りの技を受け継ぎながら、熊をはじめ狼やラッコといった北の動物たちと、アイヌ文化を伝承してきた先人たちの姿を木に刻み、繊細さと大胆さが交差する独自の世界を築いてきました。卓抜なイメージ力・構想力とともに、生命あるものへの深い愛情に根ざした生気あふれる写実表現は、他の追随を許さず、北海道を代表する彫刻家として国内外から高い評価を得ています。平成27年度に北海道文化賞、平成28年度には文化庁から地域文化功労者として表彰されました。
本企画展では、動物たちの俊敏な動きをとらえた初期作から、民族の歴史と威厳をモニュメンタルに伝える等身大人物像まで、約90点の作品を一堂に展示し、70年にわたる創作活動の軌跡とその背景をたどります。

※2月15日(木)から一部作品が入れ替わります。

 
作者紹介

藤戸竹喜 Fujito Takeki(1934-)

北海道美幌町生まれ。まもなく旭川に移り、父・竹夫のもとで熊を彫り始める。15歳から3年間は夏を阿寒湖畔の土産物店で、冬は父のいる旭川で過ごした後、武者修行として全道の観光地を回る。1960年に再び阿寒に戻って職人として土産物店で働き、1964年に阿寒湖畔に民芸品店「熊の家」を構えて独立。1969年には前田一歩園三代目園主・前田光子の依頼で《樹霊観音像》を制作、正徳寺(阿寒湖畔)に納める。以降、注文制作が増え、展覧会等への出品も増える。
主な展覧会歴に、「AINU: Spirit of a Northern People」(1999年:米国スミソニアン協会国立自然史博物館)、「AINU ART―風のかたりべ」(2012-13年:平成24年度アイヌ工芸品展・北海道立近代美術館ほか)など。画廊や百貨店での個展も多数。2014年には、JR札幌駅西コンコースにイランカラテキャンペーンの一環として札幌大学ウレパクラブによりアイヌアートモニュメントが設置され、そのメイン像《エカシ像 クリセ(弓の舞)》を制作した。

 
関連イベント
アーティスト・トーク

終了藤戸竹喜氏に作品について語っていただきます。
日時:2018年1月11日(木) 14:00~(30分程度)
場所:国立民族学博物館 本館展示場(企画展示場)
申込不要/参加無料・要展示観覧券

 
みんぱくゼミナール

終了木彫り熊からアートモニュメントまで
日時:2018年1月20日(土) 13:30~15:00
講師:
 五十嵐聡美(北海道立近代美術館)
 貝澤徹(木彫家)
 岡田恵介(公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構)
 齋藤玲子(国立民族学博物館准教授)
場所:国立民族学博物館 講堂
申込不要/参加無料/定員450名(先着順)

詳細はこちら

 
みんぱくウィークエンド・サロン――研究者と話そう

終了木彫家 藤戸竹喜の世界
日時:2018年2月25日(日) 14:30~15:30
講師:齋藤玲子(国立民族学博物館准教授)
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば・企画展示場)
申込不要/参加無料・要展示観覧券

詳細はこちら

 
友の会講演会

終了藤戸竹喜の世界を深く知るために
日時:2018年3月3日(土) 13:30~14:40
講師:齋藤玲子(国立民族学博物館准教授)
場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F)
定員:80名(先着順〉
参加費:一般 500円、友の会会員 無料(会員証提示)
※講演会終了後、講師の案内のもと企画展の見学会をおこないます。(要友の会会員証、もしくは展示観覧券)

友の会講演会 詳細情報はこちら

「カムイノミ まりも祭り 日川善次郎」1970年 作家蔵

 
※掲載画像はすべて露口啓二撮影
 
お問い合わせ:〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10番1号 Tel:06-6876-2151(代)