国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

カレッジシアター「地球探究紀行」

  • 日時:2015年4月~2016年3月 月3回水曜日 13:00~14:30
  • 場所:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9F「スペース9」
  • 参加費:1,000円(税込)/定員各回50名
  • 共催:産経新聞社、近鉄文化サロン、スペース9
  • 特別協力:国立民族学博物館、一般財団法人千里文化財団
■ お申し込み方法
 ◇ はがき・FAXの場合
 1.氏名、2.郵便番号・住所、3.電話番号、4.参加人数、5.希望の講座を明記し、下記宛先までお送りください。
 《はがき》〒556-8660「ウェーブ産経」カレッジシアター係(宛先の住所は不要)
 《FAX》06-6633-0281

 ◇ インターネットの場合(ウェーブ会員限定)
 会員専用ページにログインし、申込をおこなってください。 http://wave.sankei-kansai.com
■お問い合わせ
 ウェーブ産経大阪カレッジシアター係
 《TEL》06-6633-9087(土日祝除く10:00~18:00)
開催日 内 容 講 師
2015年
1 4月15日(水) 南アジア、大躍動。その「からくり」と、これから 三尾稔
2 4月22日(水) 異種混淆の世界・東南アジア:インド文明と中国文明のはざまで 信田敏宏
3 5月13日(水) 星と風と波と―オセアニアの偉大な航海者 須藤健一
4 5月27日(水) アムール河の古代岩画と神話―少数民族の聖地シカチ・アリャン 佐々木史郎
5 6月10日(水) 商人と布の移動からみる西アフリカ経済の変遷 三島禎子
6 6月24日(水) 漆をつかう―漆工技術の継承 日高真吾
7 7月8日(水) チョコレートの故郷―メキシコと中央アメリカ 鈴木紀
8 7月22日(水) 武器をアートに―アフリカ・モザンビークにおける平和構築の営み 吉田憲司
9 8月26日(水) タイ・ラオスの仏教寺院―その伝統と文化 平井京之介
10 9月2日(水) 政府をフィールドワークする!?―明治以来の110年ぶりの大改革と日本の官僚文化 出口正之
11 9月16日(水) 「聴き語り」の芸能―平家物語、瞽女(ごぜ)唄からブルースまで 広瀬浩二郎
12 9月30日(水) 台湾のイノシシ猟―日本のイノシシ猟と比較しながら 野林厚志
13 10月14日(水) 太平洋の島へ ことばの調査に行く 菊澤律子
14 10月28日(水) 応援をめぐる旅 ニュージーランドのハカから日本の大学応援団まで 丹羽典生
15 11月11日(水) インド染織文化の今 村落から世界へ 上羽陽子
16 11月25日(水) みんぱくコレクションに見る世界のイスラーム 山中由里子
17 12月9日(水) カザフの食文化:草原の恵みと人生儀礼 藤本透子
18 12月16日(水) ユートピアの遺跡を訪ねて:ボリビア・パラグアイ・アルゼンチン 齋藤晃
2016年
19 1月13日(水) インドの家族とそのかたち、いま・むかし 松尾瑞穂
20 1月27日(水) 中国の世界遺産建築―円形土楼と囲龍屋(いりゅうおく) 河合洋尚
21 2月3日(水) パキスタンの山奥でことばを調べる 吉岡乾
22 2月24日(水) 南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き 印東道子
23 3月9日(水) 中国鵜飼い探訪記―消えゆく前にみてみよう 卯田宗平
24 3月23日(水) ダンジリの系譜 笹原亮二