夏休みインドネシア芸能ワークショップ
夏休みインドネシア芸能ワークショップ
人形芝居ワークショップ 2003年8月24日(日)
福岡正太(博物館民族学研究部助手)
|
||
|
|
|
|
ワヤン・ゴレックとは? |
インドネシア・ジャワ島西部をふるさととするスンダ人の伝統的な人形芝居です。ガムランを伴奏として、1人の人形つかいダランが、語り歌いながらたくさんの人形をあやつります。割礼や結婚などの儀式に際してよく演じられ、上演は夜9時頃から始まり翌朝の4時頃まで続くのが普通です。西ジャワでは、子どもから大人まで、このワヤン・ゴレックの1晩の上演を楽しみにしています。 |
異文化に触れることができて、たいへん楽しかったです。個人的には日本の文楽との共通点や違いを比較したり、各々の人形のキャラクターを学んだり、楽しみ方が深い世界です。
はじめてのことだったのですごく楽しかったです。
今回のように実践や活動が何らかの形となっていくのは、おもしろい(充実感がある)と思った。
と~~っても楽しかったです。
一番印象に残ったのは、皆で劇をしたこと。はじめはどうなるかと思ったが、皆で協力して(はじめて会った人なのにふしぎ)何とかなった。劇で直接やるよりビデオの方が劇そのものがみられておもしろかった。
すんごくたのしかった!
人形製作についてももっと知りたい。楽器のことや音楽についても。お芝居のストーリーやいわれなどについて。
初めての参加でしたが、楽しくできました。
人形を見られるだけでもドキドキでしたが、まさか「演じる」側に回れるとは!やはりムズカシイけど、面白く、奥深い世界だと実感しました。ワヤンゴレの現地での映像もいろいろ見せていただいてうれしかったです。
劇をしたり、皆で協力して一つ作品を作ることがとても楽しかった。
初めて会った人々と一つのチームで何かを作るというのは楽しかった。
インドネシアにこんなのがあるとは思わなかった。