国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

みんぱっく アイヌ文化にであう2―樹皮からつくる着物

 
ぱっくの種類
アイヌ文化にであう2
アットゥシ〈靭皮衣(じんぴい)または樹皮衣(じゅひい)〉アットゥシ〈靭皮衣(じんぴい)または樹皮衣(じゅひい)〉
アットゥ〈靭皮衣(じんぴい)または樹皮衣(じゅひい)〉※
※アットゥは、オヒョウという木の内皮の繊維を利用して織られており、靭皮衣や樹皮衣ともよばれます。
北海道/日本

アットゥは、オヒョウという木の内皮の繊維を利用して織られています。本州以南などでみられる麻、シナ(級)の布に似ています。筒そでの着物で、おくみ(左右を合わせるところ)がありません。また、労働する時は帯をしめます。女性の場合は、モウと呼ばれる肌着を着てから羽織ります。

このアットゥが作られたのは、19世紀後半といわれており、独特の風合いが生まれています。木綿の紺糸を織りまぜた縞模様がみられます。

佐々木先生からのひとこと

アイヌ語には日本語にない発音があります。アットゥの「」のように小さく表記し、読むときは軽く発音します。くわしくは『アコイタ』を見てみましょう。
アットゥシは水や風にも強いので、本州でも漁師などが使用していました。

参照資料

『アイヌ生活文化再現マニュアル:織る【樹皮衣】』
『アイヌ文化の基礎知識』 p.76~97
『アイヌ民族:歴史と現在 小学生用』 p.8、9
『アイヌの人たちとともに』 p.22、23
『アコイタ

モノ情報カード

アットゥ〈靭皮衣または樹皮衣〉

ダウンロード
一覧へ
次へ