日時 | 内容 | 場所 | 外部講師 (事業運営メンバー外) |
---|---|---|---|
6月11日(日) | 研修第1回 スクリーニング振り返り みんぱく学術手話通訳研修事業についての説明 詳細はこちら |
国立民族学博物館・大演習室 | 甲斐更紗 |
7月16日(日) | 研修第2回 通訳技術検証(聞き取り) 通訳技術検証(読み取り) 詳細はこちら |
国立民族学博物館・大演習室 | |
8月6日(日) | 研修第3回 学術手話通訳についてのレクチャー 通訳技術検証(聞き取り) 詳細はこちら |
国立民族学博物館・大演習室 | 白澤麻弓、市田泰弘 |
8月26日(土)・27日(日) | 研修第4回(2日連続)および学術手話通訳OJT 学術手話通訳についてのレクチャー 学術通訳についてのレクチャー 聞き取り通訳ワークショップ 日英同時通訳を介するリレー通訳ワークショップ 詳細はこちら |
国立民族学博物館・大演習室/京都大学・吉田キャンパス | 岡森結子、甲斐更紗 |
9月9日(土) 午前 |
研修第5回および学術手話通訳OJT SSLLでの学術手話通訳OJT事前準備 詳細はこちら |
国立民族学博物館・大演習室 | |
9月22日(金)-24日(日) | 研修第6回(学術手話通訳OJT・参与観察) 国際研究集会(SSLL2017) 詳細はこちら |
国立民族学博物館・講堂、セミナー室 | 甲斐更紗 吉川あゆみ |
10月15日(土) | 研修第7回 SSLL学術手話通訳OJT振り返り 年度内研修全体の振り返り 詳細はこちら |
国立民族学博物館・大演習室 | 甲斐更紗 吉川あゆみ |
事業研修員に、学術および関連分野での手話通訳OJTの機会を提供。必要に応じて運営メンバー・研修事業修了者が通訳パートナー(メンター)となる。 通訳終了後には検証を行う。
日時 | 内容 | 場所 | メンター・検証者 (事業運営メンバー) |
---|---|---|---|
5月19日(金) | 「京都大学学生総合支援センター障がい学生支援ルーム」関連案件 | 京都大学・吉田キャンパス | 飯泉菜穂子 |
8月27日(日) 午後 |
京都言語学コロキアム年次大会(一部のみ) 詳細はこちら |
京都大学・吉田キャンパス | 菊澤律子、飯泉菜穂子 |
9月9日(土) 午後 |
みんぱく映画会:民博 現代中東地域研究公開映像セミナー主催イベント『ヤギのアリーとイブラハム』上映会 詳細はこちら |
国立民族学博物館・講堂 | 菊澤律子、相良啓子、原大介 |
10月7日(土)・8日(日) | 国際シンポジウム:民博 人類基礎理論研究部主催『変容する世界のなかでの文化遺産の保存』 詳細はこちら |
国立民族学博物館・第4セミナー室 | 相良啓子、飯泉菜穂子 |
12月23日(土・祝) | 京都言語学コロキアム(一部のみ) 詳細はこちら |
京都大学・吉田キャンパス | 飯泉菜穂子 |
下記4講座をみんぱく手話部門学術手話通訳研修事業関連講座と位置づけて主催。
上記、『楽しい言語学を学ぶ会(たのげん))』で、ろう通訳およびフィーダーの通訳OJTを実施した。
協力:NPO法人手話教師センター:https://www.jsltc.org/
日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
2017年4月28日(金) 17:00 - 18:30 |
ナレッジサロン | 運営メンバー顔合わせ・スクリーニング準備会 |
2017年5月7日(日) 10:00 - 15:00 |
国立民族学博物館 第3セミナー室、他 | 2017年度研修員スクリーニング評価会および判定会議 |
2018年3月30日(金) 11:00 - 15:00 |
国立民族学博物館 大演習室 | 2017年度総括・2018年度申し合わせミーティング |