国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

旅・いろいろ地球人

くむ

(9)旅行の計画  2010年7月28日刊行
近藤雅樹(民族文化研究部教授)

ルーブル美術館の「モナ・リザ」に群がる観光客

旅行雑誌やガイドブックを見ながら、計画をたてていると、それだけで旅行した気分になるという知人がいる。

退職した同僚が、元課長とパリ観光に出かけたときの話。夕食どきのモンマルトルで、元課長が「次の角を曲がった先にいいお店がある」と言いだしたのだとか。

「えっ、パリは初めてなんじゃ・・・?」「ビデオ借りて、何回も確かめてきましたんや」

今なら、CDか、それとも現地で直接ケータイナビか。

「いろんなトコのビデオガイドがあるのん、先生、知りはらへんの?」

聞いていて「いくら何でもそりゃ、予習過剰だよな」と思った次第。これでは肝心の旅の本番が、お勉強したことの「おさらい」にならない?

私も、宿の手配は早くする方だし、着替えと薬の用意も怠らない。海外なら訪問先の治安とマナーなど注意事項は機中・車中で必ず読み返す。誰かと約束した時間を最優先に日程を組む。でも、あとはアバウトのひとこと。のんびりと味わう朝風呂の時間も大切にしている。

旅の魅力はリフレッシュと出会い体験の発見。到着してから気づいた見所や味処(どころ)があると、ぜひ、行ってみたくなって、ゾクゾクしてくる。

シリーズの他のコラムを読む
(1)汲む器のさまざま 久保正敏
(2)ラクダのための水くみ 池谷和信
(3)返還された仮面に第二の人生 中牧弘允
(4)ネパールのビール瓶 南真木人
(5)意外性から普遍性へ 広瀬浩二郎
(6)両極のピラミッド 園田直子
(7)足を組む 菊澤律子
(8)映像からくみ出す音楽 福岡正太
(9)旅行の計画 近藤雅樹