旅・いろいろ地球人
ずらりと並べる
- (4)前菜で勝負 2012年5月31日刊行
-
菅瀬晶子(国立民族学博物館助教)
カナダから帰郷した親族を迎える宴。「もっと食べて!」イスラエル、ファッスターで、筆者撮影日本人は食に対して、まれにみる貪欲さを持つ人びとだ。大阪でも東京でも、居ながらにして世界各国の料理が堪能できる。トルコ料理をはじめとした中東の料理店も、最近はあちこちでみかける。しかしながら、日本に紹介されているのは、その食文化の一端にすぎない。
羊肉の豪快な串焼きというのが、中東の料理に対する日本人の一般的なイメージだろう。ところがこれはあくまで祭日の特別な料理であって、食生活の中心はむしろ豆と野菜である。なかでもメッゼと呼ばれる、東地中海地域の前菜料理全般は、日常から祝いの席まで欠かせない食の要であり、家庭の主婦の腕の見せどころだ。
メッゼの特徴は、その手の込んだ繊細さと、品数の多さにある。料理本を開くと、まずメッゼのレシピからはじまるが、豆のペーストやブドウの葉のロール、パイにサラダに熟成させたチーズなど、どれも手間のかかるものばかりだ。それを多いときは10種類近く用意して、テーブルにずらりと並べる。これはなかなか壮観で、目も舌も存分に楽しませてくれる。
しかし、食べすぎは禁物である。これはあくまで前菜。豪華なメーンディッシュとデザートが待っていることを、お忘れなく。
シリーズの他のコラムを読む