国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

旅・いろいろ地球人

贈り物

(3)サリーの新作ラッシュ  2013年1月24日刊行
杉本良男(国立民族学博物館副館長)

昨年のフォト・サリーのパンフレットと実物

インドの暦は複雑で、正月もいろいろである。暦の上の正月ではないが、国中で祝われる光の祭ディーパーワリー(10~11月)は実質的な正月にあたり、買い物、贈り物のシーズンでもある。

人びとは友人、親戚やお手伝いさんなどに贈り物をする。なかでもサリーを贈るのが盛んで、この時期サリー店は大にぎわいになる。サリー店は、どっと新作を登場させて、女性の目を引こうと懸命だ。

サリーは民族衣装といわれていて、毎年デザインが変わるとは思われないかもしれない。しかしサリーには流行があり、とくに1990年代以降は、各メーカーが斬新なデザインを競うようになっている。デザイナーはアイデアを盗まれないよう警戒しながら構想を練る。そして、ディーパーワリーを目指して一斉に新しいデザインのサリーを発表する。

新作サリーの目玉商品は「フォト・サリー」とよばれ、サリー店の広告に大々的に使われる。もちろん庶民にとって安い買い物ではないが、かといって目の玉が飛び出るほどの値段でもない。

そして、賢い消費者は、シーズンの狂騒がしずまったあとで行われるバーゲンセールまで待つのである。

シリーズの他のコラムを読む
(1)三つの義務 須藤健一
(2)あの世へ何もかも 陳天璽
(3)サリーの新作ラッシュ 杉本良男
(4)祈りの羽根 伊藤敦規
(5)伝える布、カンガ 小川さやか
(6)入学祝いの木彫り 齋藤玲子
(7)お守りは、もらうもの 宇田川妙子
(8)王と庶民は相身互い 関雄二