研究会・シンポジウム・学会などのお知らせ
-
2015年2月21日(土)
~2月22日(日)
国際シンポジウム「アジアにおける新しい博物館・博物館学の展望」 -
-
日時:2015年2月21日(土)~2月22日(日)
2月21日(土)9:30 - 16:30/2月22日(日)9:30 - 17:30 - 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
- 一般公開(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
- 言語:英語 ※日英同時通訳あり
-
お問い合わせ:
国立民族学博物館 園田研究室
TEL: 06-6876-2151
E-mail:sonoda★idc.minpaku.ac.jp
※★を@に置き換えて送信ください。
趣旨
国立民族学博物館では、博物館を通じて各国の文化振興に貢献できる人材の育成を目的とした国際研修を1994年より、かたちを変えながら継続実施してきました。現在は、国際協力機構(JICA)から全面的委託を受けて、滋賀県立琵琶湖博物館と共同で、研修コースを企画、運営、実施しています。
研修修了者のなかには、自国の博物館活動や博物館の人材育成教育で中心的役割を果たす者も多くおります。そこで、国立民族学博物館では、博物館学を軸とした国際協力の新たな展開として、日本学術振興会・研究拠点形成事業「アジアにおける新しい博物館・博物館学創出のための研究交流」を2012年度より3年計画で進めています。その目的は、アジア各国の博物館の専門家や実践者と、博物館の活動事例や研究成果を共有し、経験や知見を分かちあい、共通基盤をつくることです。
本シンポジウムは、この事業の成果発表と同時に、本館が20年以上継続している博物館・博物館学に関する国際貢献、人材育成の集大成のひとつと位置づけることができます。 本シンポジウムでは、タイ、ミャンマー、モンゴル、そして日本で博物館・博物館学に携わる研究者や専門家とともに、それぞれの国の歴史的・社会的・文化的背景に即して、発展、成熟する博物館研究とその実践事例を共有し、アジア独自の博物館・博物館学のありかたを議論します。
本シンポジウムは、これまで築いてきた博物館・博物館学のネットワークを継承しながら、今後へとつづく持続的な国際協力体制の構築をめざすものです。これにより、博物館を拠点とした、新たな国際協力、開発協力への展開が期待されます。プログラム
2月21日(土)
9:30 - 9:45 館長挨拶 須藤健一(国立民族学博物館) 9:45 - 10:00 趣旨説明 園田直子(国立民族学博物館) セッション1 アジアの博物館事情 司会:小林繁樹(国立民族学博物館)
10:00 - 10:30 「ミャンマーの博物館事情」
Nu Mra Zan (ミャンマー文化省[ミャンマー])10:30 - 11:00 「モンゴルの博物館事情:1990年代以降の新たな潮流」
Ichinkhorloo Lkhagvasuren(モンゴル科学技術大学[モンゴル])11:00 - 11:15 休憩 11:15 - 11:45 「タイの博物館事情:国立博物館のポリシーとその展開」
Jarunee Incherdchai(カンチャナピセーク国立博物館[タイ])11:45 - 12:15 ディスカッション 12:15 - 13:30 昼食 セッション2 情報化時代の博物館 司会:久保正敏(国立民族学博物館)
13:30 - 14:00 「モンゴルにおける文化遺産データベースの構築」
Gombojav Enkhbat(モンゴル文化遺産センター[モンゴル])14:00 - 14:30 「博物館情報のモバイル化とクラウド化」
野林厚志(国立民族学博物館)14:30 - 15:00 「博物館環境データの管理・分析システムの開発」
園田直子(国立民族学博物館)15:00 - 15:30 ディスカッション 15:30 - 16:30 国立民族学博物館 展示場見学 2月22日(日)
セッション3 博物館での「活用」と「保存」の両立 司会:田村克己(国立民族学博物館/総合研究大学院大学)
9:30 - 10:00 「ミャンマーの新国立博物館(ネーピード)での展示と保存」
Aye Aye Thinn(ミャンマー国立博物館[ミャンマー])10:00 - 10:30 「博物館における保存科学研究―二酸化炭素処理による殺虫処理の研究開発」
日高真吾(国立民族学博物館)10:30 - 11:00 ディスカッション 11:00 - 12:00 保存関連施設見学(発表者) 12:00 - 13:00 昼食 セッション4 ひらかれた博物館へ ―地域との連携拠点― 司会:平井京之介(国立民族学博物館)
13:00 - 13:30 「北部タイにおけるコミュニティーミュージアムの現状」
Nitaya Kanokmongkol(チェンマイ博物館[タイ])13:30 - 14:00 「イノベーションの場をつくりだす博物館交流活動-琵琶湖博物館の事例から-」
大塚泰介(滋賀県立琵琶湖博物館)14:00 - 14:30 「災害からの復興とコミュニティ再建の拠点としての博物館」
林勲男(国立民族学博物館)14:30 - 15:00 ディスカッション 15:00 - 15:15 休憩 総合ディスカッション:博物館と国際協力 司会:園田直子(国立民族学博物館)
15:15 - 15:45 「JICAによる博物館の建設支援と人材育成」
吉原信一(JICA)15:45 - 16:15 「博物館と開発協力」
吉田憲司(国立民族学博物館)16:15 - 17:15 ディスカッション 17:15 - 17:30 閉会の辞 森田恒之(国立民族学博物館) -
日時:2015年2月21日(土)~2月22日(日)