旅・いろいろ地球人
ミュージアム
- (10)ロシア最古の博物館 2015年9月10日刊行
-
佐々木史郎(国立民族学博物館教授)
クンストカーメラ全景=2014年6月25日、筆者撮影ロシア第2の都市で古都でもあるサンクトペテルブルクは、また博物館・美術館の町でもある。最も有名なのはエルミタージュ美術館だが、あまたある博物館・美術館の中で私が最も気に入っているのは人類学民族学博物館、通称クンストカーメラである。その正式名称は「ロシア科学アカデミーピョートル大帝記念人類学民族学博物館」といい、1714年創立のロシア最古の博物館である。
クンストカーメラというのはロシア語で珍品陳列館を意味する。科学アカデミーを創設したピョートル大帝は、その成果を貴族や市民に公開するために、このような博物館を創建した。建物はイタリアの建築家の設計で、中央に塔を備えた知的な建物である。ただ、1747年に一度火災に見舞われ、多くの貴重な資料が失われたとともに、塔の頂上部分が崩れ、それが復活するには200年以上の歳月を要した。
ここには18世紀初めから20世紀までの間に収集された世界中の諸民族の資料が収集され、展示されている。展示そのものは20世紀初頭のヨーロッパの展示伝統をそのまま残しているために、古色蒼然(そうぜん)としていることは否めないが、それでも北米、アフリカ、アジア、オセアニアの資料には貴重で美術的にもすばらしいものが多い。
シリーズの他のコラムを読む
- (1)昼下がりの憩いは博物館で 新免光比呂
- (2)アラブの美徳 西尾哲夫
- (3)知の空間 野林厚志
- (4)月によせる中国人の思い 韓敏
- (5)海外展開の意味すること 出口正之
- (6)博物館建設競争 吉田憲司
- (7)三つの太陽の石 鈴木紀
- (8)博物館学の国際研修 園田直子
- (9)負の歴史を現場で見る 太田心平
- (10)ロシア最古の博物館 佐々木史郎
- (11)島民の心のよりどころ 佐藤浩司
- (12)負の記憶を伝えること 竹沢尚一郎