研究スタッフ紹介
- オセアニア
- アメリカ
- ヨーロッパ
- アフリカ
- 西アジア
- 音楽
- 言語
- 南アジア
- 東南アジア
- 中央・北アジア
- 東アジア 朝鮮半島の文化
- 東アジア 中国地域の文化
- 東アジア アイヌの文化
- 東アジア 日本の文化
- 探究ひろば
- 資料管理
更新日時:2016年2月4日
藤本透子FUJIMOTO Toko
専門分野
文化人類学
専門地域
中央アジア
関連ページ
■ 展示、催し物など
- カレッジシアター「地球探究紀行」(2015年度)「カザフの食文化:草原の恵みと人生儀礼」(2015.12.9)
- みんぱくウィークエンド・サロン第399回「中央アジアの30年―展示リニューアルへ向けて」(2015.10.4)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2015年度)「民博の中央アジア展示――現地での収集活動から」(2015.9.25)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2015年度)「カザフ草原に生きる」(2015.7.10)
- 館外活動園田・みんぱく連携講座「変化する現代世界」(2014年度)「中央アジア「中央アジアの社会再編とイスラーム」」(2015.2.6)
- みんぱくウィークエンド・サロン第369回「中央アジアの嫁入り道具」(2015.1.25)
- みんぱくウィークエンド・サロン第329回「ウマと暮らす―カザフスタンの草原の村から」(2014.1.26)
- みんぱくゼミナール第427回「カザフの死者儀礼―日常から展望するイスラーム」(2013.12.21)
- みんぱくウィークエンド・サロン第289回「中央アジアの春の祝祭ナウルズ」(2013.2.24)
- みんぱくウィークエンド・サロン第235回「カザフ遊牧民のイスラーム」(2011.12.25)
■ 出版物、エッセイなど
- みんぱく世界の旅「カザフスタン(4)」[毎日小学生新聞](2015.10.10)
- みんぱく世界の旅「カザフスタン(3)」[毎日小学生新聞](2015.10.3)
- みんぱく世界の旅「カザフスタン(2)」[毎日小学生新聞](2015.9.26)
- 考える舌「みんぱく食の民族誌(17)カザフスタンの馬肉食」[京都新聞](2015.9.23)
- みんぱく世界の旅「カザフスタン(1)」[毎日小学生新聞](2015.9.19)
- 『現代アジアの宗教――社会主義を経た地域を読む』[春風社](2015.5.31)
- 『カザフスタンを知るための60章』[明石書店](2015.3.31)
- 旅・いろいろ地球人「信じる(1)ゆるやかなイスラム」[毎日新聞](2015.1.22)
- 旅・いろいろ地球人「父親(6)草原に生きる」[毎日新聞](2014.12.25)
- 月刊みんぱく2014年11月号「【10】集めてみました世界の◯◯|お棺編」(2014.11.1)
- みんぱくe-news150号「World Watching from Kazakhstan 祖国を求めて移住する」(2013.12.20)
- 旅・いろいろ地球人「映画(7)カザフへのまなざし」[毎日新聞](2013.10.3)
- 月刊みんぱく2013年10月号「【20】人間学のキーワード|イスラーム復興」(2013.10.1)
- 月刊みんぱく2013年9月号「【21】異聞逸聞|中央アジアの日本人抑留者」(2013.9.1)
- 旅・いろいろ地球人「音の響き(2)結婚を彩る」[毎日新聞](2013.7.4)
- 旅・いろいろ地球人「緑薫る(3)カザフ草原の川遊び」[毎日新聞](2013.5.16)
- 旅・いろいろ地球人「たちこめる(5)死者に届ける香り」[毎日新聞](2013.4.4)
- 月刊みんぱく2013年3月号「【14】地球ミュージアム紀行|大草原の小さな博物館――カザフスタンにおける博物館活動と教育活動をつなぐ試み」(2013.3.1)
- 月刊みんぱく2012年7月号「【10】研究フォーラム|みんぱく公開講演会 ヨーロッパと日本の宗教――問いなおされる救済のかたち」(2012.7.1)
- 月刊みんぱく2011年1月号「【10】研究フォーラム|内陸アジアの宗教復興」(2011.1.1)
- 月刊みんぱく2010年11月号「【22】フィールドで考える|草原にひびくクルアーン」(2010.11.1)
■ 研究会・シンポジウム・学会など
- 国際ワークショップ「人の移動と民族的/地域的共同性の再構築」(2014.12.5~12.7)
- 公開シンポジウム「片倉もとこ先生をフィールド・ワークする」(2014.3.29)
- 《機関研究成果公開》国際シンポジウム「グローバル化における紛争と宗教的社会運動―オセアニアにおける共生の技法」(2013.1.26)