研究スタッフ紹介
- オセアニア
- アメリカ
- ヨーロッパ
- アフリカ
- 西アジア
- 音楽
- 言語
- 南アジア
- 東南アジア
- 中央・北アジア
- 東アジア 朝鮮半島の文化
- 東アジア 中国地域の文化
- 東アジア アイヌの文化
- 東アジア 日本の文化
- 探究ひろば
- 資料管理
更新日時:2016年2月4日
三尾稔MIO Minoru
専門分野
宗教・儀礼、歴史・文化変容、集団・組織
専門地域
南アジア(インド西部)
研究の自己アピール
インドのラージャスターン地方を中心に、宗教信仰と社会の変化、また宗教信仰とナショナリズムの関係などについて研究をしてきました。最近は、グローバル化とインドの宗教の相互作用に関心をもっています。特に信仰の核となり、信仰を伝えたり共有したりするための要となるヒトやモノの性質や動きについての研究を進めているところです。これを通じて、躍動するインドの基盤を解明してゆきたいと思っています。
メッセージ
「悠久不変」の代名詞だったインド。しかし、その社会や文化は大変な勢いで変化しています。それに対し私たちがインドに対して抱くイメージは案外変わっておらず、そのギャップは広がる一方です。現代インドの何が変わり、何が変わらないのか。ビデオテーク、企画展、公演企画などを通じて皆さんと一緒に考えたいと思っています。南アジア常設展の新構築開始も間もなくです。みんぱくを通じて体験できるインド、どうぞご期待下さい。
関連ページ
■ 展示、催し物など
- みんぱく映画会 新展示関連 インド映画特集「DDLJ 勇者は花嫁を奪う」(2015.8.8)
- イベント・ワークショップ ワークショップ「忠実再現!インド西部の刺繍布―展示資料の模写に挑戦」(2015.6.28)
- イベント・ワークショップ ワークショップ「忠実再現!インド西部の刺繍布―展示資料の模写に挑戦」(2015.6.7)
- イベント・ワークショップ ワークショップ「忠実再現!インド西部の刺繍布―展示資料の模写に挑戦」(2015.5.24)
- みんぱくウィークエンド・サロン第381回「くらしに息づく豊かな宗教伝統:南アジアの新展示から」(2015.5.3)
- カレッジシアター「地球探究紀行」(2015年度)「南アジア、大躍動。その「からくり」と、これから」(2015.4.15)
- みんぱくウィークエンド・サロン第358回「ヒンドゥー教世界の神々のイメージ」(2014.10.5)
- みんぱく創設40周年記念 カレッジシアター「地球探究紀行」(2014年度)「インドの女神にささげる歌と踊り」(2014.9.10)
- みんぱく創設40周年記念 カレッジシアター「地球探究紀行」(2014年度)「家族をつなぐ 社会をつなぐ─インドの婚礼」(2014.6.25)
- みんぱく映画会 /みんぱくワールドシネマ「マイネーム・イズ・ハーン」(2014.5.31)
- イベント・ワークショップ 展示場ミニレクチャー(みんぱくワールドシネマ「マイネーム・イズ・ハーン」関連)(2014.5.31)
- みんぱく創設40周年記念 カレッジシアター「地球探究紀行」(2014年度)「インドの大地に春を呼ぶ─ホーリーの火祭り」(2014.4.16)
- みんぱくウィークエンド・サロン第316回「インドの婚礼のいま」(2013.10.6)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2013年度)「インドの神々の世界」(2013.10.4)
- みんぱくウィークエンド・サロン第229回「インドのポピュラー・アートの発展史」(2011.11.6)
- みんぱくウィークエンド・サロン第226回「インド、ポピュラー・アートの立役者」(2011.10.16)
- みんぱくウィークエンド・サロン第224回「神さまカレンダーの使い道」(2011.10.2)
- 企画展「インド ポピュラー・アートの世界~近代西欧の出会いと展開」実行委員(2011.9.22~2011.11.29)
- 研究公演「インド 歓喜の調べ―ラージャスターンの民俗音楽」(2010.8.1)
■ 出版物、エッセイなど
- 考える舌「みんぱく食の民族誌(18)インドノ「ピジャ」」[京都新聞](2015.10.7)
- みんぱくe-news172号「カバディのプロスポーツ化」(2015.10.1)
- 『Human and International Security in India』[Routledge](2015.9.21)
- 月刊みんぱく2015年6月号「【2】特集 躍動する南アジア|躍動する南アジアへ」(2015.6.1)
- 月刊みんぱく2015年6月号「【2】特集 躍動する南アジア|交錯する豊かな宗教伝統」(2015.6.1)
- 『現代インド6 環流する文化と宗教』[東京大学出版会](2015.5.8)
- 『Cities in South Asia』[Routledge](2015.4.29)
- 旅・いろいろ地球人「よそ者?(6)東の国から来たスパイ」[毎日新聞](2013.11.21)
- 旅・いろいろ地球人「たちこめる(1)牛糞燃料」[毎日新聞](2013.3.7)
- 旅・いろいろ地球人「伝統と電灯(7)ポンプの功罪」[毎日新聞](2012.4.19)
- 月刊みんぱく2011年12月号「【2】特集 ポピュラーアートって何?|「神さま絵画」の今日」(2011.12.1)
- 月刊みんぱく2011年11月号「【2】特集 かんがえる足|カラーウ―出家修行者のゲタ」(2011.11.1)
- 月刊みんぱく2011年10月号「【20】歳時世相篇|ノーラットリー インドの変化をうつしだす祭礼」(2011.10.1)
- 旅・いろいろ地球人「くらしの美(2)神さまカレンダー」[毎日新聞](2011.9.15)
- 月刊みんぱく2011年9月号「【14】企画展案内|インド ポピュラー・アートの世界」(2011.9.1)
- 旅・いろいろ地球人「お墓のはなし(6)お墓のないはなし」[毎日新聞] (2010.9.8)
- 月刊みんぱく2010年9月号「【10】研究フォーラム|インド大躍進の光と影 「現代インド地域研究」プロジェクト」(2010.9.1)
■ 研究会・シンポジウム・学会など
- The 7th INDAS International Conference 'Structural Transformation in Globalizing South Asia: Comprehensive Area Studies for Sustainable, Inclusive, and Peaceful Development’(2015.12.19~12.20)
- みんぱく公開講演会「ミャンマー 刻んだ歴史 未来へのまなざし」(2013.10.25)
- 《共同研究成果公開》シンポジウム「ミュージアムと共創 ~表現で出会う・表現でつながる~」(2012.3.19~3.20)
- 国際研究フォーラム「近現代インドにおけるナショナリズムと大衆文化」(2011.11.5)
- 国際シンポジウム"The City in South Asia"(2010.7.18~7.20)