研究スタッフ紹介
- オセアニア
- アメリカ
- ヨーロッパ
- アフリカ
- 西アジア
- 音楽
- 言語
- 南アジア
- 東南アジア
- 中央・北アジア
- 東アジア 朝鮮半島の文化
- 東アジア 中国地域の文化
- 東アジア アイヌの文化
- 東アジア 日本の文化
- 探究ひろば
- 資料管理
更新日時:2016年2月4日
太田心平OTA Shimpei
(左上)本人( ! )(右上)2002年ワールドカップ開催中のソウルで(左下)韓国智異山にてインフォーマントと登山中(右下)韓国京畿道の旧士族層古宅にて
研究の自己アピール
「韓国文化」と一言でいうと、まるで変わらない一枚岩みたいな印象があるかもしれません。でも、その内実はとてもダイナミックで、しかもバラエティー豊富。しかも、韓国文化は、過去も現在も諸外国と深く関係しており、韓国国内だけに限定して語り尽せるものでもありません。私は、そうした韓国文化の知られざる深みや広がりを御紹介しつつ、それらを通して人間の文化が急激に変容するメカニズムや、そもそも人間にとって「変わる」とは何かを明らかにしようとしています。
メッセージ
旅行やドラマだけでは分からない韓国文化に、みんぱくで、ぜひ出会ってください。常設展や各種の催し物はもちろん、無料で御利用いただけるホームページのデータベースや、子どもたちのための持ち運びできる博物館「みんぱっく」も御利用いただければ、あなたも韓国の「普段の暮らし」にいつでも紛れ込めますよ!
関連ページ
■ 展示、催し物など
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2015年度)「似て非なる国・韓国の現在」(2015.11.27)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2015年度)「似て非なる国・韓国の過去」(2015.11.13)
- みんぱくゼミナール第433回「現在進行形の海外移民―韓国を去りゆく人びとの胸のうち」(2014.6.21)
- みんぱくウィークエンド・サロン第348回「韓国文化の変わった点と変わらない点」(2014.6.15)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2013年度)「似て非なる国、韓国の人びとの歩みといま」(2014.2.7)
- みんぱくウィークエンド・サロン第325回「急増する生涯独身者、そこから読み解く韓国現代事情」(2013.12.22)
- みんぱくウィークエンド・サロン第293回「韓国人主婦がカナダ生活で困るモノ――外からみた韓国物質文化」(2013.3.31)
- みんぱくウィークエンド・サロン第222回「韓国系移民はどうして多いのか?」(2011.9.18)
■ 出版物、エッセイなど
- 旅・いろいろ地球人「ミュージアム(9)負の歴史を現場で見る」[毎日新聞](2015.9.3)
- 旅・いろいろ地球人「信じる(7)アカ狩りにあった教会」[毎日新聞](2015.3.5)
- 月刊みんぱく2014年6月号「【2】特集 朝鮮半島の文化|マトリックス展示 !―新しい「朝鮮半島の文化」展示」(2014.6.1)
- 旅・いろいろ地球人「共に生きる(4)多様化する婚礼衣装」[毎日新聞](2014.5.1)
- 月刊みんぱく2014年3月号「【22】制服の世界、世界の制服|一九八二―民主化にゆれた韓国の学生服」(2014.3.1)
- 旅・いろいろ地球人「悪人、悪玉(2)平和な「反抗」」[毎日新聞](2014.2.20)
- みんぱくe-news149号「World Watching from New Yorkラーメン・ブームの舞台裏」(2013.11.22)
- 月刊みんぱく2013年9月号「【10】似たモノさがし|死者を弔うかたち」(2013.9.1)
- 月刊みんぱく2013年5月号「【21】異聞逸聞|「人種のるつぼ」ふたたび」(2013.5.1)
- 『韓民族海外同胞の現住所――当事者と日本の研究者の声』[学研文化社(ソウル)](2012.7.10)
- みんぱくe-news126号「World Watching from Ulsan, Korea 75年ぶりの帰郷」(2011.12.16)
- 月刊みんぱく2011年7月号「【10】研究フォーラム|みんぱく公開講演会 自然と向きあう人びとの今―太平洋とアフリカに見る」(2011.7.1)
- 旅・いろいろ地球人「道草、足止め、回り道(4)今夜は泊まれよ」[毎日新聞](2010.10.27)
- みんぱくe-news110号「World Watching from the U.S.A. 韓国人はコリアン・タウンにいない!?」(2010.8.20)
- 旅・いろいろ地球人「お墓のはなし(2)伝統の中で眠れる幸せ」[毎日新聞] (2010.8.11)
- 月刊みんぱく2010年7月号「【22】フィールドで考える|エリートは語ることができないか」(2010.7.1)
- 旅・いろいろ地球人「宗教とアルコール(2)酒宴で開く、別の時間への扉」[毎日新聞](2010.2.10)
■ 研究会・シンポジウム・学会など
- 《機関研究成果公開》第5回国際ワークショップ「民族学資料の展示への利用とソースコミュニティとの協力関係」(2015.3.10)
- 《International Symposium》Social movements and the production of knowledge: politics, identity and social change in East Asia(2014.2.22~2.23)
- 《機関研究成果公開》国際シンポジウム「文化遺産はコミュニティをかたどるか? アフリカの事例から」(2013.5.27~5.28)
- 国際シンポジウム「東アジアの光と影――健康、富裕、『餓鬼』」(2011.9.9~9.10)
- 研究フォーラム「日本の人類学における韓国研究――その歴史的現在」(2010.2.6)