研究スタッフ紹介
- オセアニア
- アメリカ
- ヨーロッパ
- アフリカ
- 西アジア
- 音楽
- 言語
- 南アジア
- 東南アジア
- 中央・北アジア
- 東アジア 朝鮮半島の文化
- 東アジア 中国地域の文化
- 東アジア アイヌの文化
- 東アジア 日本の文化
- 探究ひろば
- 資料管理
更新日時:2016年2月4日
朝倉敏夫ASAKURA Toshio
専門分野
家族・親族、人口・移民・移住、食文化
専門地域
朝鮮半島(朝鮮半島、海外コリアン居住地)
研究の自己アピール
韓国社会に暮らす人びとの文化について、家族や食の視点から調査研究してきました。近年はアメリカ合衆国、中国、ロシア・サハリンなどにおける海外コリアンの生活に関する研究に取り組んでいます。日本と一衣帯水にある朝鮮半島に根をもつ文化を知ることは、「似て非なる」日本の生活文化を考え直すのにもよいきっかけになると思います。
メッセージ
2014年春にオープンする予定の「朝鮮半島の文化」展示の新構築のための企画を構想中です。どのように生まれ変わるのか、期待していただくとともに、現在の展示を記憶にとどめておいてください。
関連ページ
■ 展示、催し物など
- みんぱくウィークエンド・サロン第404回「石毛さんに聞く:日韓の食文化研究」(2015.11.8)
- イベント・ワークショップ 「韓日食博―わかちあい・おもてなしのかたち」関連ワークショップ 「食のオノマトペとカリグラフィー」(特別展「韓日食博―わかちあい・おもてなしのかたち」 関連)(2015.9.20)
- みんぱくゼミナール第448回「博物館は食をどう展示するか―特別展メーキング」(2015.9.19)
- イベント・ワークショップ みんぱく×MBSラジオpresents「韓日食博を極める!」(2015.9.13)
- みんぱくウィークエンド・サロン第396回「日本の焼肉文化考」(2015.8.30)
- 特別展「韓日食博―わかちあい・おもてなしのかたち」実行委員(2015.8.27~2015.11.10)
- みんぱく創設40周年記念 カレッジシアター「地球探究紀行」(2014年度)「韓国の食の世界」(2015.3.11)
- 研究公演「伝統芸能パンソリによる韓国文化の理解」(2014.9.15)
- みんぱくウィークエンド・サロン第352回「うどん・オムライス・味の素―朝鮮半島における「食」の近代化」(2014.7.27)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2014年度)「キムチが語る」(2014.4.25)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2014年度)「韓国の食文化」(2014.4.18)
- 企画展「アリラン―The Soul of Korea」実行委員(2013.5.2~2013.6.11)
- みんぱくウィークエンド・サロン第253回「済州島の民家」の調査と模型(2012.5.13)
- 大阪府高齢者大学校「世界の文化に親しむ科」(2012年度)「世界の食文化あれこれ 韓国の食」(2012.4.27)
- みんぱくゼミナール第407回「サハリンのキムチ」(2012.4.21)
- みんぱくウィークエンド・サロン第167回「朝鮮半島のトラ」(2010.8.1)
■ 出版物、エッセイなど
- 『コリアン社会の変貌と越境(フィールドワーク選書17)』[臨川書店](2015.11.30)
- 旅・いろいろ地球人「韓国の食(5)キムチとキムウチ」[毎日新聞](2015.10.29)
- 旅・いろいろ地球人「韓国の食(4)ハングル」[毎日新聞](2015.10.22)
- 旅・いろいろ地球人「韓国の食(3)混ぜて分かち合う」[毎日新聞](2015.10.15)
- 旅・いろいろ地球人「韓国の食(2)オノマトペ」[毎日新聞](2015.10.8)
- 月刊みんぱく2015年10月号「【16】文化遺産おもてうら|「食」の文化遺産―和食とキムジャン」(2015.10.1)
- 旅・いろいろ地球人「韓国の食(1)赤だけではない料理いろいろ」[毎日新聞](2015.10.1)
- 月刊みんぱく2015年9月号「【2】特集 韓日食博|「韓日食博」のいきさつとねらい」(2015.9.1)
- みんぱくe-news171号「「朝鮮半島の文化」ビデオテーク作品の制作と焼酎のアルコール度数」(2015.9.1)
- 考える舌「みんぱく食の民族誌(8)韓国の「トンカス」」[京都新聞](2015.7.8)
- 旅・いろいろ地球人「生き物(5)牛とともに」[毎日新聞](2014.7.3)
- 月刊みんぱく2014年6月号「【2】特集 朝鮮半島の文化|食から見る植民地期」(2014.6.1)
- 旅・いろいろ地球人「冬を楽しむ(7)キムジャンの心」[毎日新聞](2014.1.30)
- みんぱくe-news151号「World Watching from Japan and Korea和食とキムジャン」(2014.1.17)
- 月刊みんぱく2013年10月号「【14】地球ミュージアム紀行|大韓民国歴史博物館」(2013.10.1)
- 旅・いろいろ地球人「美味望郷(8)おかずはないけど」[毎日新聞](2012.10.25)
- 『火と食(食の文化フォーラム30)』[ドメス出版](2012.9.25)
- 『韓民族海外同胞の現住所――当事者と日本の研究者の声』[学研文化社(ソウル)](2012.7.10)
- 月刊みんぱく2011年9月号「【10】研究フォーラム|文化資源計画事業 「朝鮮半島の文化」展示関連ビデオテーク」(2011.9.1)
- 旅・いろいろ地球人「くつろぐ(3)韓国の銭湯」[毎日新聞](2011.2.16)
- 月刊みんぱく2010年10月号「【2】特集 梅棹忠夫とみんぱく|市民と博物館」(2010.10.1)
- 月刊みんぱく2010年8月号「【20】歳時世相篇|焼肉の日(日本) 語呂合わせの記念日」(2010.8.1)
■ 研究会・シンポジウム・学会など
- 国立民族学博物館・立命館大学 学術交流協定締結記念 国際シンポジウム「世界の食文化研究と博物館」(2014.12.6~12.7)
- 博学連携教員研修ワークショップ2014 in みんぱく「学校と博物館でつくる 国際理解教育―センセイもつくる・あそぶ・たのしむ―」(2014.8.5)
- 博学連携教員研修ワークショップ2013 in みんぱく「学校と博物館でつくる 国際理解教育―センセイもつくる・あそぶ・おどる・たのしむ―」 (2013.8.6)
- 博学連携教員研修ワークショップ2012 in みんぱく「学校と博物館でつくる国際理解教育―新しい学びをデザインする―」 (2012.8.7)
- 博学連携ワークショップ「学校と博物館が学びあえる場の構築をめざして」(2011.2.20)
- 国際シンポジウム「東アジアのコリアン・ネットワーク――その動向と実践」 (2010.12.26~12.27)
- 日本万国博覧会開催40周年記念事業「カルチャーウェアとディアスポラ・ミュージアム」第2回国際会議 「CultureWear 文化と心を身にまとう」 (2010.8.27~8.29)