国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

みんぱくe-news バックナンバー

153号以前はこちら

 
モンゴルがヒップホップ大国だという件

島村一平

国境について考える~オーストリアの村から~

森明子

Taro (Colocasia esculenta, sato-imo) as a mirror of the world

P. J. Matthews

出産を守ってくれるサン神 ~韓国~

諸昭喜

森で焼くパン~シベリア~

大石侑香

梅棹忠夫生誕100年記念企画展「知的生産のフロンティア」

飯田卓

世界の島嶼をつなぎ共振する音楽

岡田恵美

舟から見るサピエンス(人類)と海の文化

小野林太郎

臨時休館中の展示場で〜メキシコの「アレブリヘ」の新着資料

鈴木紀

今と昔――セネガルの養鶏ビジネス

三島禎子

油の香り ~中国~

奈良雅史

特別展「先住民の宝」

信田敏宏

改良韓服は語る

太田心平

コレクション展示「朝枝利男の見たガラパゴス――1930年代の博物学調査と展示」の開催

丹羽典生

空飛ぶ神さま――ネパールのアカーシュ・バイラヴ

南真木人

共催展「国立民族学博物館コレクション 世界のかわいい衣装」

上羽陽子

「生命の木」のふるさとを訪ねて〜メキシコ〜

鈴木紀

ようこそ驚異と怪異の迷宮へ!――世界の霊獣・幻獣・怪獣があなたを待っている

山中由里子

射真-まちあるきの記憶を展示する

広瀬浩二郎

企画展「サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年 ―「みられる私」より「みる私」」

西尾哲夫

二つの通貨の間で〜キューバ〜

鈴木紀

嗅ぎ薬〜タイ〜

大澤由実

「戦争玩具」という用語をめぐって

笹原亮二

揺れる女人禁制~インド

松尾瑞穂

奴隷交易と海――アフリカ大陸西部の奴隷交易拠点で考える――

鈴木英明

シェルパの村の冬 ~ネパール~

古川不可知

カヴァの最新動向――その広がりと商品化から健康論争まで

丹羽典生

家廻り芸能の研究―廻る芸能、廻る研究者―

神野知恵

出会い、交流の場としての研究公演

寺田吉孝

工芸継承―東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在

日高真吾

水俣に通う理由

平井京之介

「フェミサイド(女性殺し)」に声をあげる人々 ~イタリア~

宇田川妙子

アーミッシュ・キルトを訪ねて――ささやかなキルト・ドキュメンテーションへ

鈴木七美

特別展の日本資料展示をめぐる舞台裏

卯田宗平

ストリートの精霊たち

川瀬慈

70年万博収集資料

野林厚志

騒擾と日常を過ごす~イラン~

黒田賢治

車社会の到来――パプアニューギニアの首都交通インフラ

林勲男

「博物館とコミュニティ開発」研修コースについて

新免光比呂

みんぱく開館40周年を迎えるにあたって
吉田憲司
「標(しめぎ)コレクション」から考える世界のコーヒー文化
相島葉月
カナダ建国150周年と先住民政策
岸上伸啓
みんぱくでよみがえる、シーボルトの日本博物館
園田直子
シンドバード(シンドバッド)とライオン――新発見のアラビアンナイト写本
西尾哲夫
北京の銘菓
横山廣子
ペーパービーズの魅力
池谷和信
デジタル人文学はアナログの世界――写真資料のデジタル化研究から
内田吉哉
サツマイモの贅沢~パプアニューギニア~
深川宏樹
企画展「津波を越えて生きる」を開催しています
竹沢尚一郎
変貌をとげるカナダ・イヌイット社会
岸上伸啓
アイヌの世界観を人形劇で
齋藤玲子
みんぱくで学術手話通訳者を養成する
飯泉菜穂子
「国境の壁」に対峙する博物館 ~メキシコ~
鈴木紀
見世物大博覧会
笹原亮二
台湾理解のキーワード:デジタル、スマート、e-世代
野林厚志
カザフ草原の暮らし――中央・北アジア新展示
藤本透子
砂漠の一本道から生み出されたオーストラリア・アボリジニの芸術
丹羽典生
在日コリアンと在日フィリピン人たちが集う ~京都~
永田貴聖
身装画像データベース「近代日本の身装文化」近日公開!
丸川雄三
ムスリムとクリスチャンが集うカメルーンの名物屋台
戸田美佳子
フィランソロピー首都とディアスポラ・フィランソロピー
出口正之
ゾックン峠の野火――ベトナム、タイ族の囲炉裏収集のこぼれ話
樫永真佐夫
世界ろう者会議と手話通訳者
相良啓子
盗まれた仮面 ~インドネシア~
福岡正太
カバディのプロスポーツ化
三尾稔
「朝鮮半島の文化」ビデオテーク作品の制作と焼酎のアルコール度数
朝倉敏夫
中国の農民画――漁家楽(漁師の喜び)
韓敏
ボージプリー文化の復興 ~モーリシャス~
杉本良男
聖なるモノの商品化 ~ペルー~
八木百合子
世界遺産の街における文化財の保存と修復 ~ウズベキスタン・サマルカンド~
寺村裕史
Ninja ~マレーシア~
信田敏宏
キーワードはミクロ-マクロ往還
久保正敏
文字をめぐる雑感
庄司博史
ヒトの隣にヒツジ・ヤギ ~パキスタン北部~
吉岡乾
イースター島の環境崩壊とモアイ
印東道子
文化遺産をいかにのこすか?~インドネシア・ニアス島~
佐藤浩司
「ジョージ・ブラウン・コレクション」を地図にプロットする
山本泰則
春の再訪を待つエジプト古代文明 ~アラブの春が過ぎて~
末森薫
もう一つの客家遺産 ~中国南部~
河合洋尚
言語学の力 ~グアテマラ~
八杉佳穂
みんぱく創設40周年にあたって
須藤健一
女の子が生まれる日 ~インド~
松尾瑞穂
ジャガー人間石彫の発見
関雄二