国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

過去の研究会・シンポジウム・学会などのお知らせ

過去のその他研究集会

2020年10月17日(土)~10月18日(日)
大学共同利用機関シンポジウム2020「宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化:オンラインで研究者と話そう」
  • 開催日:2020年10月17日(土)~10月18日(日)
  • 場所:オンライン開催
  • 一般公開(参加無料/要事前登録)
2020年8月28日(金)
館長リーダーシップ国際シンポジウム  オンライン・国際シンポジウム「東アジアの非営利組織をめぐる法・会計・文化 ――普遍性と個別性」
  • 日時:2020年8月28日(金)
  • 場所:オンライン開催
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
2020年1月31日(金)
Fijian Languages Symposium
  • 日時:2020年1月31日(金)14:00 - 17:00
  • 場所:Room 3.08 Geography Building Massey University, Palmerston North New Zealand
  • 言語:英語
2019年12月14日(土)
ペルー日本人移住120周年・日本ペルー交流年記念シンポジウム「ペルーの文化遺産保護の最前線―アンデスの黄金、ナスカの地上絵、インカのミイラ―」
  • 日時:2019年12月14日(土) 13:00 - 17:20
  • 場所:東京文化財研究所 地下セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員110名[先着順])
2019年11月24日(日)
国際ワークショップ「この世のキワ―自然と超自然のはざま」
  • 日時:2019年11月24日(日)10:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 研究者対象(参加無料/申込不要)
2019年11月3日(日・祝)~11月4日(月・休)
公開シンポジウム「日本におけるユニバーサル・ミュージアムの現状と課題――2020オリパラを迎える前に」
  • 日時:2019年11月3日(日・祝)~11月4日(月・休)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員:各日100名[先着順])
    定員に達したため、申込受付は終了いたしました。
2019年11月2日(土)
2019年度地域研究コンソーシアム年次集会一般公開シンポジウム 「グローバル化時代の文化力――〈地域知〉のマネージメント」
  • 日時:2019年11月2日(土) 13:30 - 17:10
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/事前申込不要)
2019年10月26日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2019」
  • 日時:2019年10月26日(土) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])
2019年10月20日(日)
大学共同利用機関シンポジウム2019「宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化、その謎に挑む」
  • 開催日:2019年10月20日(日)
  • 場所:日本科学未来館7階(東京都江東区青海2-3-6)
  • 一般公開(参加無料/申込不要)
2019年5月25日(土)
シンポジウム「地域コミュニティのメディアテーク」
  • 日時:2019年5月25日(土)13:30 - 17:00(開場13:00)
  • 場所:国立情報学研究所学術総合センター12階 会議室(1208/1210号室)
       東京都千代田区一ツ橋2-1-2
  • 一般公開(入場無料/要事前申込[先着順]/定員100名)
2019年3月26日(火)
国際シンポジウム「フィジーの諸言語と地図:フィジー語GIS(地理情報システム)プロジェクト中間報告シンポジウム」
  • 日時:2019年3月26日(火)13:00 - 16:30
  • 場所:フィジー・南太平洋大学法文教育学部(ラウザラキャンパス)
  • 一般公開(参加無料/申込不要[先着順]/定員30名)
2019年3月21日(木・祝)
国際シンポジウム:Nuevas Perspectivas a la Formación de Civilización Temprana en Los Andes: Cronología, Interacción, y Organización Social/アンデス文明形成過程をめぐる新たな視角:編年、交流、社会組織
  • 日時:2019年3月21日(木・祝)14:00 - 17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員30名[先着順])
2019年3月16日(土)
国際学術講演会「マチュピチュとナスカの地上絵―最新調査からみた世界遺産―」
  • 日時:2019年3月16日(土)13:00 - 16:05
  • 場所:山形大学人文社会科学部1号館 3階301教室
  • 一般公開(参加無料/事前申込不要/定員200名[先着順])
2019年3月1日(金)
学術潮流フォーラムⅡ 超域フィールド科学研究部・国際シンポジウム「歴史のロジックと構想力――世界のフィールドから」
  • 日程:2019年3月1日(金)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/事前申込不要)
2018年12月22日(土)
日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って――日本調査団の継承と発展」
  • 日時:2018年12月22日(土)14:00 - 17:30
  • 場所:東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員350名[先着順])
2018年12月15日(土)~12月16日(日)
国際シンポジウム「客家エスニシティとグローバル現象――華僑華人の拡がりと現在」
  • 日 時:2018年12月15日(土)~12月16日(日)
  • 場 所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要[先着順])
2018年12月14日(金)
講演会「台湾客家と日本客家」
  • 日 時:2018年12月14日(金)13:00 - 17:00
  • 場 所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要[先着順])
2018年11月30日(金)~12月2日(日)
国際シンポジウム「世界の捕鯨と捕鯨問題」
  • 日 時:2018年11月30日(金)~12月2日(日)
  • 場 所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要)
2018年11月11日(日)
日本・エクアドル外交関係樹立100周年記念国際シンポジウム 「2016エクアドル地震」による被災文化財支援を考える
  • 日時:2018年11月11日(日)11:00 - 16:50(開場10:30)
  • 場所:東京国立博物館 平成館 大講堂
  • 一般公開(参加無料/申込不要[先着順]/定員200名)
2018年11月3日(土・祝)
シンポジウム「バスケタリーと人類」
  • 日時:2018年11月3日(土・祝) 13:30 - 16:20
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料[要大阪日本民芸館入館券]/要事前申込[先着順]/定員60名)
2018年11月3日(土・祝)
公開フォーラム「世界の博物館2018」
  • 日時:2018年11月3日(土・祝) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])→ 当日参加可
    ※第5セミナー室前の受付でお申し出ください。
2018年9月20日(木)
国際シンポジウム「フィジー諸語と地理情報システム、および博物館展示への応用」
  • 日時:2018年9月20日(木)9:30 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 研究者対象(参加無料/要事前申込[先着順])
2018年6月23日(土)~6月24日(日)
みんぱく映画会 映像人類学フォーラム・国際シンポジウム「アフリカからのイメージの創造―映像人類学トロムソ学派の⺠族誌映画―」
  • 開催日:2018年6月23日(土)~6月24日(日)
  • 時間:6月23日(土) 10:00~17:00
       6月24日(日) 10:00~17:45
  • 場所:国立民族学博物館 第7セミナー室
  • 参加無料/申込不要(先着順)/定員60名

◆本映画会・シンポジウムは地震の影響により中止させていただきます。

2018年6月23日(土)
日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「日本アンデス調査団と山形大学ナスカ・プロジェクト」
  • 日時:2018年6月23日(土)13:00 - 16:30
  • 場所:山形大学人文社会科学部1号館 3階301教室
       山形県山形市小白川町1丁目4-12
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員200名[先着順])
2018年5月19日(土)
シンポジウム「デジタル写真データベースが拓く学術活動の未来―蓄積された画像資料をいかに活用するのか―」
  • 日時:2018年5月19日(土)13:30 - 17:00(開場13:00)
  • 場所:一橋大学 一橋講堂 中会議場
       東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内
  • 一般公開(参加無料/要事前申込[先着順]/定員100名)
2018年3月25日(日)
開館40周年記念シンポジウム「民族誌コレクションの役割とその未来――人間の理解にむけた博物館の挑戦」
  • 日時:2018年3月25日(日) 13:30 - 16:30(開場 13:00)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(要展示観覧券/申込不要/定員450名[先着順])
2018年3月17日(土)~2018年3月18日(日)
国際シンポジウム「ラテンアメリカにおける過去の価値と利用:先スペイン期文明と先住民族文化の資源化をめぐって」
  • 日時:2018年3月17日(土)13:00 - 17:00(開場12:30)
       2018年3月18日(日)10:15 - 17:00(開場10:00)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
2018年2月24日(土)~2月25日(日)
郷土芸能復興支援メッセ in 釜石――みんなで語り、みんなでつなごう
  • 開催日:2018年2月24日(土)~2月25日(日)
  • 場所:釜石市民ホールTETTO(岩手県)
  • 一般公開(参加無料/事前申込不要)
2018年2月19日(月)
国立民族学博物館・山形大学学術協定締結記念国際フォーラム「Monumentalidad y Poder en los Andes」(アンデスにおけるモニュメンタリティと権力)
  • 日時:2月19日(月)14:00 - 18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/事前申込不要/定員80名[先着順])
2018年2月11日(日)
渡り鳥と人とのかかわり―北東アジアから考える―
  • 開催日:2018年2月11日(日)
  • 時間:13:00~16:30(開場12:30)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
2017年11月29日(水)~2017年12月1日(金)
国際シンポジウム「無形文化遺産をめぐる交渉」
  • 日程:2017年11月29日(水)~12月1日(金)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員50名[先着順])
2017年11月5日(日)
大エジプト博物館合同保存修復プロジェクト シンポジウム 「ファラオの至宝をまもる2017」大阪会場
  • 日時:2017年11月5日(日)14:00 - 16:00(開場13:00)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員95名)
2017年11月4日(土)
国立民族学博物館開館・友の会発足40周年記念 みんぱく大集合 記念対談 吉田憲司 X 山極壽一「文化人類学と霊長類学―人類文化の普遍性をさぐる―」
  • 日時:2017年11月4日(土)13:30~(開場 13:00~)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(要展示観覧券/要事前申込/定員450名)
2017年11月3日(金・祝)
公開フォーラム「世界の博物館2017」
  • 日時:2017年11月3日(金・祝) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])→ 当日参加可
    ※第5セミナー室前の受付でお申し出ください。
2017年10月21日(土)~10月22日(日)
国際フォーラム「地域文化の再発見――大学・博物館の視点から」
  • 日程:2017年10月21日(土)、10月22日(日)
  • 場所:別府大学
2017年10月8日(日)
研究者に会いに行こう!―大学共同利用機関博覧会―大学共同利用機関シンポジウム2017
  • 開催日:2017年10月8日(日)
  • 場所:@アキバ・スクエア(秋葉原UDX 2階)
  • 一般公開(参加無料/申込不要)
2017年10月7日(土)~2017年10月8日(日)
学術潮流フォーラムⅠ 人類基礎理論研究部・国際シンポジウム「変容する世界のなかでの文化遺産の保存」
  • 日程:2017年10月7日(土)、10月8日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
2017年9月9日(土)
一般公開国際シンポジウム「カナダ先住民の歴史と現状」
  • 日時:2017年9月9日(土)14:00 - 16:40
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要)
2017年7月1日(土)
公開講演会「メソアメリカとアンデスの古代文明と現在」
  • 日時:2017年7月1日(土)14:00 - 17:00(開場13:30)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
2017年3月25日(土)
北東アジアのガラス玉の道――アイヌのタマサイを中心に
  • 日時:2017年3月25日(土) 14:00 - 16:50
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/要事前申込[先着順]/定員70名)
2017年3月4日(土)~3月5日(日)
国際シンポジウム「現代アジアにおけるお盆・中元節・七月の祭り――あの世とこの世をめぐる儀礼」
  • 日程:2017年3月4日(土)、3月5日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])
2017年2月25日(土)
国際シンポジウム「エイジフレンドリー コミュニティ――変わりゆく人生を包みこむまち」
  • 日時:2017年2月25日(土) 13:00 - 17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員80名[先着順])
2017年1月28日(土)
金沢大学・みんぱく共催シンポジウム「世界遺産と共に生きる 地域と人々の視点から」
  • 日時:2017年1月28日(土) 13:30 - 16:50
  • 場所:金沢市文化ホール・大会議室
  • 一般公開(参加無料/先着順/定員50名)
2017年1月20日(金)
2016年度 学術潮流サロン「人と動物――つながりとその変化」
  • 日時:2017年1月20日(金) 13:00 - 16:55
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
  • 一般公開(参加無料/要事前申込[先着順]/定員50名)
2016年11月25日(金)~11月26日(土)
国際フォーラム「地域文化の発見、保存と活用」
  • 日時:2016年11月25日(金)、11月26日(土)
  • 場所:桃園市大渓(台湾)
2016年11月23日(水・祝)
公開フォーラム「世界の博物館2016」
  • 日時:2016年11月23日(水・祝) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])→ 当日参加可
    ※第5セミナー室前の受付でお申し出ください。
2016年11月13日(日)
文化遺産の継承と発展 郷土芸能復興支援メッセ――みんなで語り、みんなで継なごう
  • 日時:2016年11月13日(日)13:00 - 16:00
  • 場所:大船渡市立三陸公民館大ホール(岩手県)
  • 一般公開(参加無料/申込不要)
2016年10月22日(土)
国際シンポジウム「中国における歴史の資源化――その現状と課題に関する人類学的分析」
  • 日時:2016年10月22日(土)10:00 - 17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員70名[先着順])
2016年8月6日(土)
《手話言語学関連》楽しい言語学を学ぶ会(たのげん)第6回 「色々な言語学」
  • 日時:2016年8月6日(土) 13:00 - 16:00
  • 場所:国立民族学博物館 第3セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
2016年4月10日(日)
講演会「グローバル化の中のバティック~インドネシアの無形文化遺産の未来」
  • 日時:2016年4月10日(日)13:00~15:30(12:30受付開始)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:100名[先着順])
2016年3月26日(土)
国立民族学博物館・金沢大学 研究フォーラム「文化遺産の保存と活用:ミュージアムの視点から」
  • 日時:2016年3月26日(土) 14:00 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:30名[先着順])
2016年2月13日(土)
学術潮流サロン「公共人類学×公共社会学――学問と社会のつながりを考える」
  • 日時:2016年2月13日(土) 14:00 - 16:50
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員:70名[先着順])
2016年2月12日(金)
第5回「ケアと養生の文化」研究会「高齢者たちと共に考えるウェルビーイング――宮城県の在宅高齢者生活支援の現場から」
  • 日時:2016年2月12日(金) 14:00 - 17:00
  • 場所:国立民族学博物館 大演習室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員:20名[先着順])
2016年2月8日(月)
Construyendo orden, ordenando construcciones: el medio ambiente de un pueblo de indios en el virreinato del Perú
  • 日時: 2016年2月8日(月) 15:00 - 17:00
  • 場所: 国立民族学博物館 特別研究室(本館4F 4046号室)
  • 研究者対象(事前申込不要/定員:30名[先着順])
2016年1月30日(土)~1月31日(日)
公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
  • 日時:2016年1月30日(土)10:30 - 19:00(開場10:00)/1月31日(日)9:30 - 12:00(開場9:00)
  • 場所:キャンパス・イノベーションセンター東京 1F 国際会議室(東京)
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員100名[先着順])
2015年12月19日(土)~12月20日(日)
The 7th INDAS International Conference 'Structural Transformation in Globalizing South Asia: Comprehensive Area Studies for Sustainable, Inclusive, and Peaceful Development’
  • 日時:2015年12月19日(土)~12月20日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
    ※発表・討論は全て英語でおこない、同時通訳はありません。
2015年11月28日(土)~11月29日(日)
公開シンポジウム「ユニバーサル・ミュージアム論の新展開――展示・教育から観光・まちづくりまで」
  • 日時:2015年11月28日(土)~11月29日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員:各日100名[先着順])
    ☆定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
2015年11月28日(土)~11月29日(日)
台湾文化光点計画学術公演「伝統と創意――台湾客家の工芸と音楽」
  • 日時:2015年11月28日(土)13:00 - 16:50
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:450名[先着順])
国際ワークショップ「台湾の客家文化産業――音楽と工芸」《関連ワークショップ》
11月28日のイベントに出演した研究者、工芸家、音楽家を囲んで、台湾客家文化産業の過去・現在・未来を語ります。
  • 日時:2015年11月29日(日)13:00 - 16:50
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
2015年11月3日(火・祝)
公開フォーラム「世界の博物館2015」
  • 日時:2015年11月3日(火・祝) 13:00 - 17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/定員70名[先着順])
2015年9月25日(金)~9月27日(日)
国際シンポジウム「生物医療はアフリカに何を作り出しているのか」
  • 日時:2015年9月25日(金)~9月27日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4演習室
  • 研究者対象(参加無料/要事前申込/定員50名[先着順])
2015年9月6日(日)
台湾文化光点計画講演会「日本の客家――歴史と現在」
  • 日時:2015年9月6日(日)13:30 - 16:35(開場13:00)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:90名[先着順])
2015年7月11日(土)
台湾光点計画講座「台湾客家文化を学ぶ」
  • 日時:2015年7月11日(土)13:00 - 16:45
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:90名[先着順])
2015年6月6日(土)
公開講演会「古代アメリカの比較文明論:メソアメリカとアンデス」
  • 日時:2015年6月6日(土)14:00 - 17:00(開場13:30)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
2015年6月2日(火)
公開フォーラム「タイムマシンとしてのアステカのモニュメント:考古学的石碑の新しい解釈」
  • 日時:2015年6月2日(火)15:00 - 18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員20名[先着順])
2015年3月22日(日)
公開講演会「地上絵とミイラ――ナスカにおける学術調査と遺跡保護」
  • 日時:2015年3月22日(日)13:00 - 16:30
  • 場所:山形大学(小白川キャンパス)基盤教育2号館
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員200名[先着順])
2015年3月19日(木)
公開フォーラム「世界文化遺産『ナスカの地上絵』の研究と保護をめぐる国際協力」
  • 日時:2015年3月19日(木)14:00 - 16:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員80名[先着順])
2015年3月13日(金)
シンポジウム「イスラエル建国以前のパレスチナをめぐるナショナリズムの諸相」
  • 日時:2015年3月13日(金)13:00 - 18:10
  • 場所:東京大学東洋文化研究所第一会議室
  • 研究者対象(申込不要/定員は20名[先着順])
2015年2月21日(土)~2月22日(日)
国際シンポジウム「アジアにおける新しい博物館・博物館学の展望」
  • 日時:2015年2月21日(土)~2月22日(日)
    2月21日(土)9:30 - 16:30/2月22日(日)9:30 - 17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
2015年2月20日(金)
研究フォーラム(文化財保存修復学会例会)「持続可能なIPMに向けて――博物館環境データの分析手法を考える」
  • 日時:2015年2月20日(金)13:30 - 18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 研究者対象(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
2015年2月14日(土)
国際シンポジウム「Transformaciones y continuidades sociales en la formación del Estado Primario」
  • 日時:2015年2月14日(土)10:00 - 17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員30名[先着順])
2015年2月11日(水・祝)
国際シンポジウム「La producción de los espacios rituales en las regiones de la zona sur de los Andes」
  • 日時:2015年2月11日(水・祝)10:00 - 17:30
  • 場所:キャンパスイノベーションセンター東京 多目的室2
    〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員20名[先着順])
2015年1月25日(日)
公開フォーラム「古代文明の生成過程――エジプトとアンデス」
  • 日時:2015年1月25日(日)13:00 - 16:00
  • 場所:JPタワー(東京)
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員170名[先着順])
2014年12月21日(日)
公開シンポジウム「マヤ語からみた 言語と思考と脳」
  • 日時:2014年12月21日(日) 10:00~17:20
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員80名[先着順])
2014年12月6日(土)~12月7日(日)
国立民族学博物館・立命館大学 学術交流協定締結記念 国際シンポジウム「世界の食文化研究と博物館」
  • 日時:2014年12月6日(土)~12月7日(日)
    12月6日 13:00~16:45/12月7日 10:00~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員300名[先着順])
2014年12月5日(金)~12月7日(日)
国際ワークショップ「人の移動と民族的/地域的共同性の再構築」
  • 日時:2014年12月5日(金)~12月7日(日)
  • 場所:12月5日・6日・・・国立民族学博物館 第4セミナー室/12月7日・・・京都大学稲盛財団記念館
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員86名[先着順]) ※一般公開は12月5日・6日のみ
2014年11月29日(土)
International Symposium "Comparative Studies among the Formative Period Cultures in the Andes"
  • 日時:2014年11月29日(土)10:00~18:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:20名[先着順])
2014年11月3日(月・祝)
フィリップ・デスコラ博士講演会「イメージの人類学」
  • 日時:2014年11月3日(月・祝)14:00~16:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員80名[先着順])
2014年11月1日(土)
研究フォーラム「学校芸能の現在(いま)」
  • 日時:2014年11月1日(土)
    [第1部]10:30~12:00(開場10:00)/[第2部]13:00~15:30(開場12:30)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員80名[先着順])
2014年10月12日(日)
研究フォーラム「驚異と怪異:想像界の比較研究に向けて」
  • 日時:2014年10月12日(日)10:30~17:30(開場10:00)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 研究者対象(要事前申込)
2014年10月11日(土)
シンポジウム&映画会「南アフリカの過去と現在―ネルソン・マンデラから続く道」
  • 日時:2014年10月11日(土)10:40~16:30(開場10:00)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 参加無料 ※映画会は要展示観覧券/申込不要
2014年8月5日(火)
博学連携教員研修ワークショップ2014 in みんぱく「学校と博物館でつくる 国際理解教育―センセイもつくる・あそぶ・たのしむ―」
  • 日時:2014年8月5日(火)10:20~17:00(受付10:00~)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂およびセミナー室(2階)、本館展示場内
  • 一般公開(参加無料/要事前申込[当日参加可])
2014年7月19日(土)~7月23日(水)
国際伝統音楽評議会「音楽とマイノリティ」研究グループ 第8回国際シンポジウム
  • 日時:2014年7月19日(土)~7月23日(水)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室  (7月20日の関連研究公演は講堂)
  • 一般公開(要参加費/要事前申込)※参加費等については事前にご確認ください。
2014年6月9日(月)
公開フォーラム 「ロレーナ・アドルノ博士とグァマン・ポマの世界観を読み解く」
  • 日時:2014年6月9日(月)15:00~18:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:20名[先着順])
2014年5月31日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2014」
  • 日時:2014年5月31日(土) 13:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順]) 募集期間延長!(※当日参加可能)
2014年5月18日(日)
国際シンポジウム「フィリピン音楽の映像音響記録―ロベルト・ガルフィアスの歴史的貢献」
  • 日時:2014年5月18日(日) 10:30~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:70名[先着順])
2014年4月19日(土)
公開フォーラム「アメリカ大陸古代文明の神秘のベールをはがす」
  • 日時:2014年4月19日(土)13:30~17:50
  • 場所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー 26階 スカイホール
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:180名[先着順])
2014年3月30日(日)
公開シンポジウム「伝統と創意―台湾における原住民族工芸」
  • 日時:2014年3月30日(日)13:20~16:45[開場13:00]
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員450名[先着順])
2014年3月29日(土)
公開シンポジウム「片倉もとこ先生をフィールド・ワークする」
  • 日時:2014年3月29日(土)13:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員80名[先着順])
2014年3月16日(日)
公開シンポジウム「災害と展示」
  • 日時:2014年3月16日(日)13:00~16:25
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員80名[先着順])
2014年3月1日(土)~3月2日(日)
国際シンポジウム「個人・家族・国家のゆくえ―文化人類学と人口学からの学際的アプローチ」
  • 日時:2014年3月1日(土)~3月2日(日)
    3月1日 10:00~17:30 / 3月2日 9:00~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員:60名[先着順])
2014年2月16日(日)
国際シンポジウム「Desarrollo y Cambio Social de las Sociedades Prehispánicas en la Costa Sur del Perú」(ペルー南海岸における社会の実態と変容)
  • 日時:2014年2月16日(日) 10:00~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:80名[先着順])
2014年1月27日(月)
公開フォーラム「世界文化遺産テオティワカンの現状と保存」
  • 日時:2014年1月27日(月)13:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員:80名[先着順])
2014年1月26日(日)
公開フォーラム「古代文明の生成過程―西アジアとアンデス」
  • 日時:2014年1月26日(日)13:00~16:00
  • 場所:JPタワーホール&カンファレンス(東京)4階 ホール1
       東京都千代田区丸の内2丁目7番2号  JPタワー4F
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員170名[先着順])
2014年1月11日(土)~1月13日(月・祝)
国際シンポジウム「北太平洋沿岸諸文化の比較研究―先住権と海洋資源の利用を中心に」
  • 日時:2014年1月11日(土)~1月13日(月・祝)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/各回定員80名[先着順])※詳細は各回に記載
2014年1月8日(水)~1月9日(木)
国際研究フォーラム「ロシアと中国の国境:諸民族の混住する社会における『戦略的パートナーシップ』とは何か?」
  • 日時:2014年1月8日(水)~1月9日(木)
         1月8日 10:30~17:30/1月9日 10:00~16:30
  • 場所:国立民族学博物館
2013年11月30日(土)
《Simposio Internacional》Nuevos horizontes de los estudios de Chavín
  • 日時:2013年11月30日(土)10:00~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員20名[先着順])
2013年11月9日(土)
佐々木高明先生追悼シンポジウム 「日本文化のしくみ―その多様性を考える」
  • 日時:2013年11月9日(土)13:00~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員450名)
2013年10月19日(土)
岩田慶治先生追悼シンポジウム「草木虫魚と向きあう」
  • 日時:2013年10月19日(土)12:30~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員80名)
2013年10月13日(日)
公開シンポジウム「渋沢敬三を語る―偉大なる学問の庇護者」
  • 日時:2013年10月13日(日) 13:30~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員450名[先着順])
    ※10:00から講堂入口にて整理券を配布
2013年8月6日(火)
博学連携教員研修ワークショップ2013 in みんぱく「学校と博物館でつくる 国際理解教育―センセイもつくる・あそぶ・おどる・たのしむ―」
  • 日時:2013年8月6日(火)10:20~17:00(受付10:00~)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂およびセミナー室(2階)、本館展示場内
  • 一般公開(参加無料/要事前申込[当日参加可])
2013年7月14日(日)
研究フォーラム「金融のなかの贈与――金融と人類学の交差点」
  • 日時:日時:2013年7月14日(日)10:30~16:15
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員70名[先着順])
2013年5月25日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2013」
  • 日時:2013年5月25日(土) 13:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])
2013年3月24日(日)
人間文化研究機構 連携研究 シンポジウム「大規模災害と人間文化研究」(関西会場)
  • 日時:2013年3月24日(日) 13:00~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員70名)
2013年3月17日(日)
国際シンポジウム"Exhibiting Cultures: Comparative Perspectives from Japan and Europe"
和題:文化を展示すること―日本とヨーロッパの 遠近法を考える―
  • 日時:2013年3月17日(日) 10:00~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
2013年2月16日(土)
国際シンポジウム「中期ホライズンの多様性と共通性」
  • 日時:2013年2月16日(土) 11:00~18:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員20名[先着順])
2013年2月15日(金)
国際シンポジウム「モンゴル国における鉱業開発の諸問題―歴史的視点から」
  • 日時:2013年2月15日(金) 10:00~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込)
2013年2月10日(日)
国際シンポジウム「樹について考える」
  • 日時:2013年2月10日(日) 9:00~18:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 対象:原則として研究関係者
  • USTREAMによるインターネット中継あり
2013年2月2日(土)~2月3日(日)
国際研究フォーラム「在外資料の調査研究Ⅲ―バルト海周辺地域の日本コレクション」
  • 会期:2013年2月2日(土)~2月3日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員60名[先着順])
2013年1月27日(日)
国際公開フォーラム「古代文明の生成過程―マヤとアンデスの比較」
  • 日時:2013年1月27日(日) 13:00~16:00[開場12:30]
  • 場所:キャンパス・イノベーションセンター東京(1階 国際会議室)
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員100名[先着順])
The Formation of Ancient Civilizations: Maya and Andes
2013年1月15日(火)~1月16日(水)
《機関研究成果公開》国際シンポジウム「21世紀の民族学博物館」
  • 会期:2013年1月15日(火)~1月16日(水)
  • 場所:人間科学館(Maison des Sciences de l’Homme, フランス、パリ)
  • 一般公開
2013年1月8日(火)~1月9日(水)
国際研究フォーラム「【国際共同取材】中国・ロシア・モンゴル国のトゥヴァ人たち―テュルク系とモンゴル系のあいだ」
  • 会期:2013年1月8日(火)~1月9日(水)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
International Research for Film Making, "The Tuva:Turkic People Divided between Three Countries, Russia, China and Mongolia"
2012年12月21日(金)~12月22日(土)
国際シンポジウム「グローバル化時代の包摂と排除:インドにおける社会的包摂と排除の新しいかたち」
  • 会期:2012年12月21日(金)~12月22日(土)
  • 場所:Japhu Christian College, Kohima, India
  • 研究者対象
2012年11月30日(金)~12月1日(土)
国際シンポジウム「ICOM-CECAアジア太平洋地区研究集会」
  • 会期:2012年11月30日(金)~12月1日(土)
  • 場所:国立歴史民俗博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員180名[先着順])
2012年11月30日(金)
国際研究フォーラム「日仏研究交流フォーラム―人口学から世界を理解する」
  • 日時:2012年11月30日(金) 13:30~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第1セミナー室
  • 研究者対象
2012年11月16日(金)~11月17日(土)
国際シンポジウム「大規模災害とコミュニティーの再生」
  • 会期:2012年11月16日(金)~11月17日(土)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員50名[先着順])
Catastrophes and Constructing Communities
2012年11月4日(日)
公開フォーラム「世界の博物館2012」
  • 日時:2012年11月4日(日) 13:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])
2012年11月3日(土)~11月4日(日)
国際シンポジウム「漢族社会におけるヒト、文化、空間の移動――人類学的アプローチ」
  • 日時:2012年11月3日(土)~11月4日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
Mobility of Human, Culture and Space in the Han Society: Anthropological Approach
2012年9月22日(土)~9月24日(月)
人間文化研究機構(NIHU)プログラム[現代インド地域研究] 主催 「現代インド・南アジアセミナー」
  • 日時:2012年9月22日(土)~9月24日(月) 13:30~18:30頃
  • 場所:国⽴⺠族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員70名[先着順])
2012年8月7日(火)
博学連携教員研修ワークショップ2012 in みんぱく「学校と博物館でつくる国際理解教育―新しい学びをデザインする―」
  • 日時:2012年8月7日(火) 10:20~17:00(受付10:00~)
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室(本館2F)および本館展示場内
  • 一般公開(参加無料/要事前申込[当日参加可])
2012年7月28日(土)~7月29日(日)
手話言語と音声言語のシンポジウム(1)「言語の記述・記録・保存」
  • 日時:2012年7月28日(土) 13:00~18:00 / 7月29日(日) 9:00~18:00
  • 場所:2012年7月28日(土)国立民族学博物館 第4セミナー室 / 7月29日(日)国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員[7月28日]60名、[7月29日]350名)
  • USTREAMによるインターネット中継あり
2012年6月9日(土)
シンポジウム「今和次郎が調査した民家の今:瀝青会による『日本の民家』再訪プロジェクト」
特別展「今和次郎 採集講義―考現学の今」関連シンポジウム
  • 日時:2012年6月9日(土) 15:00~16:30(開場14:30)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要)
《International Symposium》Rekiseikai's Project: Revisiting private houses investigated by Kon Wajiro
2012年3月17日(土)~3月18日(日)
人間文化研究機構・国立民族学博物館公開シンポジウム「文化遺産の復興を支援する―東日本大震災をめぐる活動」
  • 第1部
    日時:2012年3月17日(土) 13:20~17:00(開場 12:30)
    場所:国立民族学博物館 第5セミナー室[定員:80名]
  • 第2部
    日時:2012年3月18日(日) 10:20~16:30(開場 9:30)
    場所:国立民族学博物館 講堂[定員:350名]
Revitalizing Cultural Heritage: Rescue Operations Following The Great East Japan Earthquake
2012年2月4日(土)~2月5日(日)
国際フォーラム「在外資料の調査研究II―バルト海周辺地域の日本コレクション」
  • 日時:2012年2月4日(土)~2月5日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2011年12月17日(土)~12月18日(日)
2011年度 INDAS全体国際シンポジウム"Media and Power in Contemporary South Asia"
  • 日時:2011年12月17日(土)~12月18日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2011年11月26日(土)
国際研究フォーラム「グローカル化の中の文化伝承」
  • 日時:2011年11月26日(土) 10:00~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
Cultural Transmission in Glocalization
2011年11月15日(火)~11月18日(金)
国際フォーラム「故宮博物院・国立民族学博物館国際共同研究成果報告会」
  • 日時:2011年11月15日(火)~11月18日(金)
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室・第2演習室
International Interim Forum of Joint Survey of Nispannayogavali and Chuan-fan I-yuM
2011年11月12日(土)~11月13日(日)
国際シンポジウム「温故知新―アイヌ文化研究の可能性を求めて―」
  • 日時:2011年11月12日(土)~11月13日(日)
    • 11月12日(土) 10:00~17:30
    • 11月13日(日) 10:00~16:00
  • 場所 :国立民族学博物館 第4セミナー室
Learning from the Past: Exploring the Potential for Research on Aynu Culture
2011年11月6日(日)~11月7日(月)
国際シンポジウム「オイラド・モンゴル研究の新展開」
  • 日時:2011年11月6日(日)~11月7日(月)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
New Horizon of Oyirad-Mongol Studies
2011年11月5日(土)
国際研究フォーラム「近現代インドにおけるナショナリズムと大衆文化」
国立民族学博物館、人間文化研究機構「現代インド地域研究」プログラム共催
  • 日時:2011年11月5日(土) 13:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第3セミナー室
2011年11月4日(金)
インド文化研究セミナー「階段井戸:インドの水利建築、その文化社会的意義」
人間文化研究機構プログラム「現代インド地域研究」国立民族学博物館拠点(MINDAS)主催
  • 日時:2011年11月4日(金) 15:00~17:00
  • 場所:京都大学本部キャンパス 総合研究2号館4階447号室
2011年10月29日(土)~10月30日(日)
公開シンポジウム「ユニバーサル・ミュージアムの理論と実践:―博物館から始まる『手学問のすゝめ』―」
  • 日時:2011年10月29日(土)~10月30日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2011年10月21日(金)
国際ワークショップ"Research on Asian Papers"
  • 日時:2011年10月21日(金)
  • 場所:Institut national du patrimoine (INP)
2011年9月9日(金)~9月10日(土)
国際シンポジウム「東アジアの光と影――健康、富裕、『餓鬼』」
  • 日時:2011年9月9日(金)~9月10日(土) 10:00~18:00(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第4、5セミナー室
《International Symposium》Light and Shadow in East Asia: Health, Wealth and ‘Hungry Ghosts’
2011年9月8日(木)
公開ワークショップ「イナウの復元的研究とその再検討」
  • 日時:2011年9月8日(木) 10:15~16:00(受付は10:00~)
  • 場所:国立民族学博物館 本館2F 第3セミナー室
2011年8月5日(金)
博学連携教員研修ワークショップ2011 in みんぱく「学校と博物館でつくる国際理解教育―新しい民博展示を活用する―」
  • 日時:2011年8月5日(金) 10:20~17:00(受付10:00~)
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室(2階)および本館展示場内
2011年7月30日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2011」
  • 日時:2011年7月30日(土) 13:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2011年7月30日
国際シンポジウム「アジア・太平洋地域諸言語の歴史研究の方法―日本語の起源は解明できるのか―」
  • 日時:2011年7月30日(土) 9:00~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員450名)

《International Symposium》Historical Linguistics in the Asia-Pacific Region and the Position of Japanese

2011年3月26日(土)~3月27日(日)
国際シンポジウム「在外資料の調査研究―バルト海周辺地域の日本コレクション」
  • 日時:2011年3月26日(土)~3月27日(日)
    • 3月26日(土) 10:30~16:10 英語・日本語同時通訳
    • 3月27日(日) 10:30~16:30 英語・日本語同時通訳
  • 場所:国立民族学博物館 講堂第4セミナー室
2011年3月14日(月)~3月15日(火)
国際シンポジウム 「東南アジアにおけるゴングの映像民族誌」
  • 日時:2011年3月14日(月)~3月15日(火)
  • 場所:国立民族学博物館第 4セミナー室
2011年3月11日(金)~3月13日(日)
人間文化研究機構国際シンポジウム「世界の捕鯨文化の過去、現在、そして未来」
  • 日時:2011年3月11日(金)~3月13日(日)
    • 3月11日(金) 10:00~17:15 (第4セミナー室)先着40名 日英同時通訳あり
    • 3月12日(土) 10:00~17:15 (第4セミナー室)先着40名 日英同時通訳あり
    • 3月13日(日) 13:10~16:30 (第5セミナー室)先着80名 日本語のみ
  • 場所:国立民族学博物館 第4・5セミナー室
2011年2月20日(日)
博学連携ワークショップ「学校と博物館が学びあえる場の構築をめざして」
  • 日時:2011年2月20日(日) 10:00~19:00 ★要申込・参加費無料
  • 場所:国立民族学博物館 本館2F 第5セミナー室、本館展示場
2011年2月19日 (土)
人間文化研究機構 第14回公開講演会・シンポジウム「ことばの類型と多様性」
  • 日時:2011年2月19日(土) 13:00~17:00
  • 場所:有楽町朝日ホール(東京都千代田区2-5-1 有楽町マリオン11階)
2011年1月29日(土)
国際ワークショップ「ヨーロッパ人類学の地平」
  • 日時:2011年1月29日(土) 10:30~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
The Anthropology of Europe and its Extending Horizons
2010年12月26日(日)~12月27日(月)
国際シンポジウム「東アジアのコリアン・ネットワーク――その動向と実践」
  • 日時:2010年12月26日(日)~27日(月)
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
2010年12月18日(土)~12月19日(日)
国際シンポジウム 「アラビアンナイトのテクスト伝承」
  • 日時: 2010年12月18日(土)~19日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2010年12月11日(土)
国際シンポジウム「雲南少数民族の伝統音楽―現状と未来」
  • 日時:2010年12月11日(土) 13:00~17:30(開場12:40)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
Traditional Music of the Ethnic Minorities of Yunnan: Current Situation and Future Prospects.
2010年10月9日(土)~10月10日(日)
国際研究フォーラム「20世紀の日本における生活習慣と物質文化の近代化/西洋化―国民生活に対する「生活改善運動」の具体的影響、および西洋化運動における政府の役割」
  • 日時:2010年10月9日(土) 10:30~18:00
       2010年10月10日(日) 10:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館2階 第4セミナー室
2010年9月19日(日)~9月25日(土)
公開講演「神秘化された森と環境保護運動―ドイツの事例より」
  • 日時:2010年9月19日(日)
    場所:東京大学 駒場キャンパス
  • 日時:2010年9月25日(土)
    場所:国立民族学博物館
Mystifikation des Waldes und Umweltaktivismus in Deutschland
2010年8月27日(金)~8月29日(日)
日本万国博覧会開催40周年記念事業「カルチャーウェアとディアスポラ・ミュージアム」第2回国際会議 「CultureWear 文化と心を身にまとう」
  • 国際研究フォーラム「ディアスポラにみる文化の融合――民族衣装・ファッション・カルチャーウェア」
    日時:2010年8月27日(金)~8月28日(土)
    場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 解説付きショー「カルチャーウェア――文化と心を身にまとう」
    日時:2010年8月29日(日)
    場所:国立民族学博物館 講堂
2010年8月5日(木)
博学連携教員研修ワークショップ2010 in みんぱく「学校と博物館でつくる国際理解教育-新しい民博展示を活用する-」
  • 日時:2010年8月5日(木) 10:20~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室(2階)および本館展示場内
2010年7月23日(金)~7月25日(日)
国際フォーラム「ビジネスと人類学の国際フォーラム」
  • 日時:2010年7月23日(金)~7月25日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室、第5セミナー室
International Forum on Business and Anthropology (IFBA)
2010年7月18日(日)~7月20日(火)
国際シンポジウム"The City in South Asia"
  • 日時:2010年7月18日(日)~7月20日(火)
  • 場所 :国立民族学博物館 第4セミナー室
2010年7月11日(日)
吹田市制施行70周年記念事業 大学主催事業 「吹田の知 集結&発信」合同講演(4大学・1研究機関合同企画)
  • 日時:2010年7月11日(日) 12:00~18:00
  • 場所:メイシアター大ホール
2010年7月9日(金)
人間文化研究機構第12回公開講演会・シンポジウム 「知の役割 知のおもしろさ―人間文化研究のめざす道を考える」
  • 日時:2010年7月9日(金) 13:00~17:00(開場:12:30)
  • 場所:有楽町朝日ホール(東京都千代田区2-5-1 有楽町マリオン11階)
2010年5月29日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2010」
  • 日時:2010年5月29日(土) 13:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2010年5月22日(土)
国際研究フォーラム「21世紀の地球人口について考える―アフリカにおける性、結婚、家族」
  • 日時:2010年5月22日(土) 13:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2010年3月27日(土)
研究フォーラム「ヒマラヤ研究と川喜田二郎」
  • 日時:2010年3月27日(土) 14:00~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2010年3月7日(日)
国際ワークショップ 「広がる教育空間―子どもたちのウェルビーイングから考える―」
  • 日時:2010年3月7日(日) 10:00~17:00(開場9:30)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
《International Workshop》Expanded Educational Space from the Perspective of Children’s Well-being
2010年3月6日(土)
国際シンポジウム「子どもたちにとっての未来社会―北欧の思想と実践―」
  • 日時:2010年3月6日(土) 13:00~17:00(開場12:30)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
《International Symposium》Future Society for Children – Scandinavian Thought and Practice
2010年2月27日(土)~2月28日(日)
人間文化研究機構連携研究公開シンポジウム「ユーラシアと日本:交流と表象の総括と課題」
  • 日時:2010年2月27日(土)~2月28日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2010年2月12日(木・祝)
国際ワークショップ「歴史的音盤のアーカイブ~展望と課題」
  • 日時:2010年2月12日(金) 11:00~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2010年2月11日(木・祝)
国際シンポジウム「民博所蔵古音盤に聴く東アジアの声と楽器」
  • 日時:2010年2月11日(木・祝) 13:00~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
2010年2月6日(土)
研究フォーラム「日本の人類学における韓国研究――その歴史的現在」
  • 日時:2010年2月6日(土) 13:00 ~ 18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(参加費不要・事前申込不要)
2009年12月8日(火)~12月10日(木)
国際シンポジウム「アンデス言説をめぐるコンフリクト」
  • 日時:2009年12月8日(火)~12月10日(木)
  • 場所:12月8日(火)~12月9日(水) 国立民族学博物館 第6セミナー室
        12月10日(木) 大阪大学大学院人間科学研究科 ユメンヌホール
Simposio Internacional Aproximación Interdisciplinaria A Los Conflictos en Torno A Los Discursos Andions
2009年11月28日(土)
オーストラリア学会主催 豪日交流基金助成特別公開講義「アイヌとアボリジナルのいま」
  • 日時:2009年11月28日(土) 11:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館講堂
2009年11月22日(日)~11月23日(月)
国際シンポジウム「点字力の可能性―21世紀の新たなルイ・ブライユ像を求めて」
  • 日時:2009年11月22日(日)~11月23日(月)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2009年11月3日(火)
公開フォーラム「世界の博物館2009」
  • 日時:2009年11月3日(火) 13:00~17:15(予定)
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2009年9月12日(土)~9月13日(日)
一般公開シンポジウム「カナダにおける先住民アートの展開:イヌイットと北西海岸先住民族のアート伝統」
  • 日時:2009年9月12日(土)~9月13日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2009年9月10日(木)
国立民族学博物館 研究戦略センターセミナー「ポストコロニアル世界における私たちのミュージアムと他者のミュージアム ――フランスからの眺望――」
  • 日時:2009年9月10日(木) 16:30~18:00
  • 場所:国立民族学博物館2階 第3セミナー室
Museums of Ourselves, Museums of the Other in a Post-colonial World: A View from France
2009年8月11日(火)~8月14日(金)
国際シンポジウム(IIAS&民博シンポジウム)「グローバル化するアジア系宗教の経営とマーケティング」
  • 日時:2009年8月11日(火)~8月14日(金)
《International Symposium》Management and Marketing of Globalizing Asian Religions
2009年8月4日(火)
博学連携教員研修ワークショップ2009「学校と博物館でつくる国際理解教育―新しい学びをデザインする―」
  • 日時:2009年8月4日(火) 10:20~16:00
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室(2階)、展示場、講堂地下ロビー
2009年7月24日(金)
ひらめき☆ときめきサイエンス「環境問題を考える底力を養おう~世界の人々の暮らしと環境」
  • 日時:2009年7月24日(金) 13:00~17:00(受付:12:30~)
  • 場所:国立民族学博物館 展示場・収蔵庫 他
2009年6月20日(土)
多言語化現象研究会研究大会 公開研究フォーラム「多言語化する日本社会―理想と現実」
  • 日時:2009年6月20日(土) 9:45~18:00
  • 場所:国立民族学博物館2階  第3・第5セミナー室
2009年5月29日(金)
第4回人類学関連学会協議会合同シンポジウム「飽くなき食への希求をめぐって」
  • 日時:2009年5月29日(金) 13:30~17:05(開場13:00)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
2009年4月29日(水・祝)
研究フォーラム「チベット文化の基層を探る」
  • 日時:2009年4月29日(水・祝) 18:30~20:30 開場 17:30
  • 場所:学術総合センター 一橋記念講堂[東京都千代田区一ツ橋2-1-2]
Tracing the Cultural Substratum of Tibetoc
2008年12月13日(土)
日本アンデス考古学調査50周年記念公開シンポジウム「古代アンデス文明―過去との対話―」
  • 日時:2008年12月13日(土) 14:00~16:30(開場13:00)
  • 場所:読売ホール(東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館7階)

Symposium “Ancient Andean Civilization: A Dialogue with the Past”

2008年11月28日(金)~11月30日(日)
日本アンデス考古学調査50周年記念国際ワークショップ「センターと社会プロセス」
  • 日時:2008年11月28日(金)~11月30日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
Workshop “Center and Social Process”
2008年11月23日(日)
国際フォーラム「無国籍者からみた世界―現代社会における国籍の再検討」
  • 日時:2008年11月23日(日) 10:30~17:30
  • 場所:国連大学ビル(5F・エリザベスローズホール)東京都渋谷区神宮前5-53-70
2008年11月3日(月)
研究フォーラム 「インド西部における刺繍工芸の現状と将来:手仕事・グローバリゼーション・NGO」
  • 日時:2008年11月3日(月) 10:30~16:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2008年9月27日(土)~9月28日(日)
国際シンポジウム「自己の表象、他者の表象―肖像/展示の詩学と政治学-」
  • 日時:2008年9月27日(土)~9月28日(日)
  • 場所:国立民族学博物館2階 第3セミナー室
2008年9月27日(土)
研究フォーラム「『夷酋列像』と道東アイヌ」
  • 日時:2008年9月27日(土)
  • 場所:道立北方四島交流センター
2008年9月9日(火)~9月11日(木)
国際研究集会「チベット・ビルマ言語域における言語基層」
  • 日時:2008年9月9日(火)~9月11日(木)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
Linguistic Substrata in Tibeto-Burman Area
2008年8月5日(火)
博学連携教員研修ワークショップ2008 in みんぱく「博物館を活用した国際理解教育」
  • 日時:2008年8月5日(火) 10:20~16:00
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室(2階)および展示場
2008年7月19日(土)
人間文化研究総合推進事業シンポジウム「博物館と大学―知の装置の連携と協働」
  • 日時:2008年7月19日(土) 10:00~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(定員30名)
2008年5月31日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2008」
  • 日時:2008年5月31日(土) 13:00~16:45
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2008年3月24日(月)~3月25日(火)
研究フォーラム「近代社会における指導者崇拝」
  • 日時:2008年3月24日(月)~3月25日(火)
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
2008年3月13日(木)
国立民族学博物館開館30周年記念国際シンポジウム「西南中国少数民族の文化資源の“いま”」
  • 日時:2008年3月13日(木) 10:00~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2007年11月30日(金)
人間文化研究機構第7回公開講演会・シンポジウム 国立民族学博物館開館30周年記念「国際開発協力へのまなざし:実践とフィールドワーク」
  • 日時:2007年11月30日(金) 18:00~21:00(予定)
  • 場所 :IMPホール(大阪市中央区城見1-3-7)
2007年11月24日(土)
国立民族学博物館開館30周年記念フォーラム「文化資源という思想―21世紀の知、文化、社会」
  • 日時:2007年11月24日(土) 13:30~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
2007年10月27日(土)~10月28日(日)
国際シンポジウム「自然環境と民俗地理学中日国際シンポジウム」
  • 日時:2007年10月27日(土)~10月28日(日)
  • 場所:北京師範大学(中国・北京)
2007年9月29日(土)
公開シンポジウム「『もの』から見る人間の社会と文化―贈りものの人類学―」
  • 日時:2007年9月29日(土) 13:30~16:30
  • 場所:神戸国際会館8階、2・3号会議室
2007年9月22日(土)~9月23日(日)
国立民族学博物館開館30周年記念国際シンポジウム「オセアニアの偉大なる航海者たち」
  • 日時:2007年9月22日(土)~9月23日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
The Great Navigators in the Pacific
2007年8月6日(月)~8月7日(火)
博学連携教員研修ワークショップ2007
  • 日時:2007年8月6日(月) 13:00~16:30
        2007年8月7日(火) 10:30~16:30
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室および展示場
2007年5月19日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2007」
  • 日時:2007年5月19日(土) 13:00~17:15
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2007年3月25日(日)
山本紀夫教授 秩父宮記念山岳賞受賞および定年退職記念公開シンポジウム「登山・探検・フィールドワーク―地球の高みにむけて―」
  • 日時:2007年3月25日(日) 13:00~17:00(12:30開場)
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
2007年3月3日(土)~3月4日(日)
国際シンポジウム「ユーラシアと日本:交流と表象 境界の形成と認識 ―移動という視点」
  • 日時:2007年3月3日(土)~3月4日(日)
2007年1月18日(木)~1月19日(金)
コロキアム(研究協議会) 「アフリカにおける文化遺産の継承Ⅱ―マリ、タンザニア、マダガスカルの状況をめぐって」
  • 会期:2007年1月18日(木)~1月19日(金)
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
《JSPS AA Science Platform Program》Colloquium "Preserving the Cultural Heritage of Africa: With Special Reference to the Situation of Mali, Tanzania, and Madagascar"
2006年12月3日(日)
国際シンポジウム「ジャワ更紗とプリント更紗:デザインと技術のグローバル化」
  • 日時:2006年12月3日(日) 10:00~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2006年9月23日(土)~9月24日(日)
国際シンポジウム「ユニバーサル・ミュージアムを考える~“つくる” 努力と “ひらく” 情熱を求めて~」
  • 日時:2006年9月23日(土)~9月24日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2006年7月31日(月)
博学連携教員研修ワークショップ2006
  • 日時:2006年7月31日(月) 10:30~16:00
  • 場所:国立民族学博物館 セミナー室および展示場
2006年7月10日(月)~7月10日(火)
国際シンポジウム「中国乾燥地域における環境保全と持続的発展」
  • 日時:2006年7月10日(月)~7月11日(火)
  • 場所:中国銀行国際会議訓練センター(フフホト)
2006年7月8日(土)~7月9日(日)
研究フォーラム「口頭伝承と文字文化―日本の民俗社会における知識と情報の伝承」
  • 日時:2006年7月8日(土) 13:00~ / 7月9日(日) 10:00~
  • 場所:国立民族学博物館 大演習室
2006年6月11日(日)
公開フォーラム「世界の博物館2006」
  • 日時:2006年6月11日(日) 13:00~17:15
  • 場所:大阪大学中之島センター 10F
    佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4丁目3番53 TEL 06(6444)2100)
2006年4月14日(金)
研究フォーラム「『ものもらい』の倫理―ホームレスの時代に」
  • 日時:2006年4月14日(金) 15:00~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
2005年9月27日(火)~9月28日(水)
国際シンポジウム「生態移民と環境影響評価」
  • 日時:2005年9月27日(火)~9月28日(水)
  • 場所:中国社会科学院
2005年9月20日(火)
研究フォーラム「20世紀のビルマにおける社会・文化変容」
  • 日時:2005年9月20日(火) 14:00~18:00
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
2005年8月4日(木)
教員研修ワークショップ(実践研究会)「博物館を活用した国際理解教育」
  • 日時:2005年8月4日(木) 10:30~16:00
  • 場所:第3、第5セミナー室、及び展示「学校がみんぱくと出会ったら」会場
2005年6月19日(日)
国際シンポジウム 「辺境のモダニティ:二十世紀における内モンゴル」
  • 日 時:2005年6月19日(日) 9:00~18:00
  • 場 所:国立民族学博物館 第4セミナー室(同時通訳付)
2005年6月12日(日)
公開フォーラム「世界の博物館2005」
  • 日時:2005年6月12日(日) 13:30~17:00
  • 場所:大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4丁目3番53)
2005年3月19日(土)~3月20日(日)
公開フォーラム 「夷酋列像を読み解く」
  • 日時:2005年3月19日(土)、20日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(19、20日)、講堂(20日14:00~)
2005年3月18日(金)
シンポジウム「ユーラシアにおける遊牧民の歴史的役割」
  • 日時:2005年3月18日(金) 13:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館 講堂
The Historical Role of the Nomads in Eurasia
2005年3月5日(土)~3月6日(日)
科研:国際シンポジウム「北東アジアにおける森林資源の商業的利用と先住民族」
  • 日時:2005年3月5日(土)、6日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
2005年3月4日(金)~3月6日(日)
シンポジウム「昔話と現代」
  • 日時:2005年3月4日(金)~6日(日)
  • 場所:国立民族学博物館 第一会議室(4日、5日)、講堂(6日)
2005年2月21日(月)~2月24日(木)
研究ワークショップ 「伝統芸能の映像記録の可能性と課題」
  • 日時:2005年2月21日(月)~24日(木)
  • 場所 :国立民族学博物館 第4セミナー室
2004年11月29日(月)
公開フォーラム 「ベトナムにおける都市化と伝統文化の変容」
  • 日時:2004年11月29日(月) 10:00~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
  • 一般公開(参加無料/申込不要/定員30名[先着順])
2004年11月6日(土)
公開フォーラム「世界の博物館2004」
  • 日時:2004年11月6日(土)
  • 場所:大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4丁目3番53)
2004年10月12日(火)
国際フォーラム「ミュージアムと新たな公共空間」
  • 日時:2004年10月12日(火) 13:30~17:00
  • 場所:国立民族学博物館2F 第4セミナー室
2004年6月29(火)
公開研究フォーラム「南アジアにおける都市化と宗教の変容」
  • 日時:2004年6月29(火) 15:00~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
2004年3月18日(木)~3月20日(土)
国際シンポジウム 「トランスボーダーの人類学―その可能性をさぐって」
  • 日時:2004年3月18日(木)~3月20日(土)
  • 場所:国立民族学博物館 第6セミナー室
2004年3月9日(火)
研究フォーラム「イギリスの大学における人類学教育」
  • 日時:2004年3月9日(火) 13:00~16:00
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
2004年2月21日(土)
藤井龍彦教授退官記念公開シンポジウム 「歴史の山脈―日本人によるアンデス研究の回顧と展望」
  • 日時:2004年2月21日(土) 10:00~18:00
  • 場所 :国立民族学博物館 第4セミナー室
2004年2月18日(水)
立川武蔵教授・熊倉功夫教授・田邉繁治教授 退職記念講演会
  • 日時:2004年2月18日(水)
2003年12月9日(火)~12月11日(木)
国際シンポジウム「アフリカにおける文化遺産の危機と継承―記憶の保存と歴史の創出」
  • 日時:2003年12月9日(火)~12月11日(木)
2003年11月23日(日)
国際シンポジウム「紙の若返りを考える」
  • 日時:2003年11月23日(日)
2003年11月20日(木)~11月22日(土)
地域研究企画交流センター特別共同研究 国際シンポジウム「北東アジアの新世紀:人の移動とコリアンネットワーク」
  • 日時:2003年11月20日(木)~11月22日(土)
2003年11月17日(月)~11月18日(火)
研究フォーラム「想像するコミュニティ―東南アジアの事例から―」
  • 日時:2003年11月17日(月)~11月18日(火)
2003年10月23日(木)~10月26日(日)
国際シンポジウム「東南アジアの音楽・芸能―真正性と文化的アイデンティティ―」
  • 日時:2003年10月23日(木)~10月26日(日)
2003年7月12日(土)
研究フォーラム「21世紀の中国に関する人類学研究の回顧と展望 」
  • 日時:2003年7月12日(土) 13:30~18:00
2003年3月19日
石毛直道館長・栗田靖之教授・杉田繁治教授 退官記念講演会
  • 日時:2003年3月19日(水)開催
2003年1月17日(金)~1月19日(日)
文部科学省国際シンポジウム「紛争から復興・開発支援へ:地域研究から実践を考える」
  • 日時:2003年1月17日(金)~1月19日(日)
2002年11月23日(土・祝)~11月24日(日)
《科研関連》国際ワークショップ
  • 日時:2002年11月23日(土・祝)~11月24日(日)
2002年3月27日(水)
小山修三教授・森田恒之教授 退官記念講演会
  • 日時:2002年3月27日(水)
2002年2月9日(土)~2月10日(日)
《科研関連》国際ワークショップ
  • 日時:2002年2月9日(土)~2月10日(日)
2001年10月1日(月)~10月5日(金)
文部科学省国際シンポジウム[COE枠]「北太平洋における先住民交易と工芸」
  • 日時:2001年10月1日(月)~10月5日(金)
2000年11月10日(金)~11月14日(火)
文部省国際シンポジウム[COE枠]「博物館における最先端的映像の可能性:社会、人間、映像」
  • 日時:2000年11月10日(金)~11月14日(火)